最新更新日:2024/06/24
本日:count up9
昨日:96
総数:378256
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

【バレーボール部】新体制スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 バレーボール部は、四月から顧問が 金原沙稀先生に変わり、七月の中体連に向けて、新体制でスタートしました。
 進級した2年生は、先輩たちより早くコートに入り、ネットを張ったりコート整備をしたりするなど、3年生がすぐに練習に臨めるように気配りをしています。
現在は、四月末から始まる東部選手権(シード決め)に向け、一生懸命練習に取り組んでいます。

4月11日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳
<主食>赤飯
<主菜>鶏肉のピリ辛焼き
<副菜>白菜のおひたし・豆腐とわかめのすまし汁
    ヨーグルト
・初めての給食とてもおいしかったです。明日も楽しみです。
・赤飯がおいしかったです。
・進級祝いの給食がおいしかったです。
・ヨーグルトがおいしかったです。
・お肉と赤飯の相性が良すぎました。


【2年生】清水町標準学力調査(国・数)の実施について

 来週の火曜日(19日)に、清水町の中学2年生を対象とした「標準学力調査」が実施されます。すでに学校より配布されている「4月の行事予定」には記載されていますが、本日改めてお子さんたちに伝えました。
中学1年生で学習した内容で、国語・数学の2教科のみです。これは、来年(3年生に進級した4月)に実施される「全国学力学習状況調査(国語・数学)」に向けての前段階の調査で、お子さんたちが小学校5年生のときに実施した調査からの経年変化を見る資料にもなるものです。国語は、聞き取り問題があります。数学の持ち物には、直定規(三角定規は不可)・コンパスがあります。

【2年生】学年出発式 & 給食スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目に「学年出発式」を行いました。最初に、学年職員から学年のみんなに向けて一言をいただき、続いて学級・学年委員の紹介と前期の抱負が語られました。今年の学年委員は、昨年にも増して やる気に満ちており、学年委員長・副委員長の役職に全員が立候補するなど、とても意欲的です。前期の活動がとても楽しみです。
 また、今日から給食がスタートしました。本日のメニューは、入学・進級を祝した「お祝い献立」でした。お赤飯と「祝」の文字が入ったすまし汁で、とてもおいしかったです。

第43回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月7日、爽やかな春の日差しのもと、令和4年度第43回入学式を挙行いたしました。
 新入生85名を迎え、いよいよ令和4年度がスタートしました。今年度も職員一同、お子様の成長に寄り添い、保護者や地域の皆様と共に、子供たちを支えていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

【3年生】4月7日の様子

 今日から新年度が始まりました。新しいクラスや担任を気にしながら登校していました。着任式や始業式、生徒会任命式が行われました。3年生は、式中の様子から最高学年になった自覚を感じました。生徒代表として式で活躍した生徒はみな、堂々としていて素晴らしかったです。
 中学校生活最後の一年が、充実した日々になるように、勉強や部活動、行事など一生懸命取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 2年浜松研修(19、20日)
1年御殿場宿泊教室(19、20日)
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030