最新更新日:2024/06/21
本日:count up46
昨日:79
総数:155759
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

校外学習8

お弁当とおやつタイムです。天気が良くて最高です!
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習7

グループ活動スタートです。無事に昼食場所にたどり着けるかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習6

汽車に乗りました。はい、ポーズ!
画像1 画像1

校外学習5

汽車の連結を見せてもらいました!
画像1 画像1

校外学習4

市電に乗りました!
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習3

ガラ紡(がらぼう)で作るコースターが、もうすぐ出来上がります。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習2

ガラ紡(がらぼう)の説明を受けています。
画像1 画像1

校外学習1

明治村に到着しました。たくさんの学校が来ています。
画像1 画像1

春の校外学習

 春の校外学習に元気に出かけました。今井の探検隊は、春の明治村を巡ります!さあ、ミッションを達成できるかな?なかよしグループで協力して頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

栽培の準備

 みどりの少年団活動で、野菜や花の栽培もしています。収穫した野菜は、給食に使ってもらいます。今日は雨上がりの午後に、各学級で花壇や畑の手入れをしました。たくさん収穫ができますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日のメニューは、クロスロール、マカロニのクリーム煮、ひじきのマリネ、ぶどうゼリー、牛乳です。
 トロッとおいしいクリーム煮でした。マカロニやジャガイモがたっぷりと入っていておいしかったです。4月の給食は今日がラスト。来月のメニューも楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日のメニューは、タケノコご飯、ホキの揚げ煮、ゆかり和え、豚汁、牛乳です。
 先週、全校で掘ったタケノコです。おいしかったですね。
画像1 画像1

3・4年生古川先生の読み聞かせ

 どんぐり文庫の古川よし子先生が読み聞かせに来てくださいました。今日は3・4年生への読み聞かせです。「タンポポ」の花のつくりや種からの成長など、科学的な部分を分かりやすく拡大した写真で示してくださいました。しかも実物のタンポポを根から採取し、見せてくださいました。身の回りにあるタンポポも、細かく観察するとたくさんの発見があります。楽しいひとときでした。
画像1 画像1

3・4年生算数

 3年生の算数は、「0をかける数」です。「0」には、何をかけても「0」になることを学習しました。4年生は、三角定規を使い、角度をつくる学習です。どの角を組み合わせると、105度や120度になるのかを確認しています。
画像1 画像1

本日の給食

 今日の給食は、むぎご飯 牛乳 ビピンパ わかめスープ ヨーグルトでした。ビピンパには、たけのこや豚肉がたくさん入っていました。おいしい中華風メニューでした。調理員さん、いつもありがとうございます。  
画像1 画像1

抱卵しています!

 先日、学校に設置した巣箱に11個の野鳥の卵が確認されました。探鳥会の先生方の話では、やはり「シジュウカラ」とのことでした。今日巣箱をのぞくと、親鳥が抱卵していました。巣箱がカラスなどに襲われないように補強し、静かに誕生を待ちたいと思います。
画像1 画像1

なかよくなろうね

 低学年は、毎年4月に生活科で「なかよくなろうね」カードを配っています。自分の似顔絵カードを作り、それを全校児童と先生達に配りながら、サインをもらいます。はやくみんなの顔と名前を覚えるための活動です。2年生は経験があるので、1年生に見本を見せました。緊張せずにできるかな?
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、中華麺、味噌ラーメン、春巻き、きゅうりと寒天の中華和え、牛乳です。
 食べ終わったら、食器やトレイなどを給食室に返却します。どの子も「ごちそうさまでした。」「全部おいしかったです。」「たくさんおかわりしました。」などなど、調理員さんへお礼と感想を伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の探鳥会

 今年度初めての春の探鳥会でした。雨が心配でしたが、午前中は多少の日差しもあり、ちょうどよい気温でした。春ということもあり、たくさんの野鳥の姿や鳴き声を聞くことができました。1年生は、初めてでしたが、興味をもって楽しく参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

 今日のメニューは、菜めし、鶏肉の唐揚げ、厚焼きたまご、肉じゃが、ほうれん草のなめたけ和え、ミニトマト、花見団子、アシドミルクです。
 今日は全校給食でした。お弁当箱に詰めていただき、見た目も楽しめましたね。いつもの給食以上においしく感じました。調理員さんはいつもより早くから準備してくださいました。ありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/30 14:40下校
5/31 耳鼻科検診
6/1 14:40下校
6/2 56年自然教室 日間賀島 1〜4年14:40下校
6/3 56年自然教室2日目 1〜4年14:40下校
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229