最新更新日:2024/06/22
本日:count up72
昨日:294
総数:897264
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

6月23日 水泳指導(4年生)

画像1 画像1
昨日は、雨で水泳ができませんでした。
しかし、今日の2時間目は5年生が野外学習に行っていてプールがあいてたため、入らせてもらいました。
先週のプール開き以来、2度目の水泳となりました。
今日からレベル別での指導になりました。
レベルに応じた練習をしています。

6月23日 野外炊事だより

画像1 画像1
大府に到着しましたー。

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
画像2 画像2
学校に向けてバスが出発しました。
2組バスでは、行き道の続きのレクのビンゴをしています。
疲れていて寝たい人もいるので、小さな声での「思いやり」ビンゴです。

6月23日 野外学習だより

学校に向けてバスが出発しました。
2組バスでは、行き道の続きのレクのビンゴをしています。
疲れていて寝たい人もいるので、小さな声での「思いやり」ビンゴです。

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
さようならー

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
退所式が進んでいます。

6月23日の給食

画像1 画像1
あいちの米粉パン スイートコーンフライ 牛乳
あさりのチャウダー フルーツポンチ  

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
ビーチコーミング開始!!

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
いただきまーす

6月23日 算数(3年生)

画像1 画像1
 数の大小比べる学習をしていました。不等号「>」「<」を利用して表していました。
 ちなみに,この「>」「<」記号読めるでしょうか?

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
作品よーし!

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
砂の造形完成です。
力を合わせて楽しく取り組みました。

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
 砂の造形の活動が進んでいます。
 だんだん形になってきました。

6月23日 野外学習だより

砂の造形、土台ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 野外学習だより

画像1 画像1
砂の造形が始まりました。

6月23日 野外学習だより

 朝の集いが始まりました。この後朝食をとり、使った部屋を片付け、砂浜での活動へと続いていきます。天気は良すぎるくらいで、かなり暑くなりそうです。しっかり水分補給しながら安全に活動したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 野外学習だより

 野外学習1日目が無事終了しました。キャンプファイヤー終了後に入浴を済ませ、夜食のパンとジュースをいただきました。
 その後、1日の振り返りを行い、就寝準備を済ませ、先ほど22時消灯となりました。終日元気に活動を終えた子どもたちは、皆グッスリ眠っているようです。
 明日も、充実した活動ができそうです。野外学習実施に向けての準備や、早朝のお見送りなど、いろいろとありがとうございました。また明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1

6月22日 野外学習だより

火文字が点火されました。絆(キズナ)という字です。キャンプファイヤーはまもなく終わりです。みなさんのがんばりで、とても楽しい時間が過ごせました。これまでの準備本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 野外学習だより

キャンプファイヤーの活動中です。各チームのスタンツが披露され、大いに盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 野外学習だより

キャンプファイヤーが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 13:30一斉下校
5短4時間個人懇談会
7/5 13:30一斉下校
5短4時間個人懇談会
7/6 5短4時間個人懇談会
13:30一斉下校
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822