♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

7月4日(月)歴史の語句チェック【6年生】

6年生では社会科で,歴史の学習に入っています。歴史は覚えることが多い領域になりますが,歴史用語の語句のチェックをしながら,学習を進めています。
画像1 画像1

PTA親子あいさつ運動について

画像1 画像1
7月4日(月)から7月8日(金)までは,親子あいさつ運動が実施されます。
PTA役員,地区委員のみなさんが,正門・南門・北門・各地域の集合場所にたって,あいさつ運動を行います。
みんなで元気なあいさつをしましょう。

天候が悪い日が続く予報がでております。中止の場合は,緊急メールにて連絡します。

7月4日(月)〜8日(金)までの予定

画像1 画像1
昨日の留め置きの下校のご協力ありがとうございました。
今後も熱中症指数が高い場合については,児童の下校を留め置いて熱中症指数が少しでも下がった時点での下校にする場合があります。その際は,緊急メールにてお知らせします。

さて,昨日1年生の子どもたちが,運動場で気球?を飛ばしていました。
暑い日じゃないと,飛ばないそうです。

空高くあがる気球に子どもたちも興味深々,みんないい顔をして見上げていました。


7月4日(月)から8日(金)までの予定をお知らせします。

■4日(月) ヘルメット点検
       親子あいさつ運動(〜8日)

■5日(火) 保護者会
       特別日課
       4年施設見学

■6日(水) 保護者会
       特別日課
       4年施設見学
       学校運営協議会

■7日(木) 保護者会

■8日(金) 短縮日課
       あいさつの日
       

7月1日(金)今週のわくわく!!【1年生】

 続きです。
画像1 画像1

7月1日(金)今週のわくわく!!【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続いた1週間でした。朝には元気なあさがおも,昼前にはくしゃくしゃに葉を丸めています。暑すぎて休み時間に運動場で遊べない日もありましたが,遊べる日には喜んで運動場に駆け出す子どもたちのパワーに驚かされました。夏休みは目前です。1学期の残りの日々も,引き続き,元気いっぱいに学校生活を楽しんでほしいと思っています。来週の保護者会,どうぞよろしくお願いいたします。
 今週の写真は,「クロームブックデビュー」と「七夕飾り作り」です。ご家庭で話題にしてみてください。
 1ねんせいのみなさん!あついなか,がんばってがっこうにきてくれてありがとう!!7がつもみんなでちからをあわせて,わくわくたのしいまいにちにしましょうね!!

7月1日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立
 ご飯,牛乳
 鶏肉のから揚げ
 たことキュウリの甘酢和え
 たまふのおすいもの
 すいか

※7月2日は半夏生(はんげしょう)です。田植えは半夏生までに終わられるといわれ,農作業の目安とされています。関西などの地域では植えた稲の根がたこの足のようにしっかりと根付くよう願い,たこを食べます。

緊急 7月1日(金)熱中症対策として,お子様の下校時刻を遅らせます

本日は,熱中症警戒アラートが発表され,熱中症にかかる危険性が極めて高くなっています。12時現在の江南市の暑さ指数は32.1度で「危険レベル」,気温は39.4度で,さらに上昇することが予想されています。
ついては,急なことではありますが,熱中症対策を第一優先とし,1・2年 14時10分,3・4・5・6年 14時55分 での下校を見合わせ,暑さ指数が下がり始める16時一斉下校とします。

○習い事やご家庭の事情により迎えを希望される場合は,14時40分から15時30分まで(1・2年のみは13時50分から14時20分)の時間帯とします。緊急措置につき,自家用車で来校される場合は,下図により正門から入っていただき,運動場に駐車してください。東・西脱履からお子様の教室までお進みいただき,学級担任に申し出てください。帰宅時は,運動場内を一方通行とし南門へお進みください。ご案内の時間帯以外は,児童の安全確保のため,各門は閉鎖させていただきます。
15時30分以降は,一斉下校のため運動場に駐車できません。
ご来校の際は,新型コロナウイルス感染症対策のため手指消毒にご協力いただくとともに,とりわけ学校周辺での交通安全に十分ご留意ください。

○学童,フジッ子教室を利用されるお子様については,当初の下校時刻で教室を移動します。

このたびのような緊急措置を,次週以降も熱中症対策として実施する場合があります。なにとぞご理解をいただきますようお願い申し上げます。


画像1 画像1

7月1日(金)みんなで使うもの【ひまわり】

ひまわり学級の道徳科の授業の様子です。今日は,話し合いを通して,みんなで使うものを大切にしていく気持ちを役割演技をしながら高めました。
画像1 画像1

スポ少だより23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(土) 男子部
30度を超える気温の中、明日の軟式野球大会に向け、部員たちは、キャッチボールやベースランニングにノックなどの練習に励みました。明日も暑い日になりそうですが、熱中症に気をつけて精一杯、頑張ります。

6月26日(日)
愛知県学童軟式野球大会が行われました!チームに活気が沸いてきて声も良く出るようになりチームワークも良くなってきています!これからが楽しみなチームです☆
3年生は小学校に残り練習でした。午後は全学年合流し、Tボールの練習をしました。来月から新しく入ってくれる1年生の子も来てくれました。仲間が増えることがとても嬉しいです。

☆男子、女子ともに新メンバー募集中!
 体験、見学お待ちしてます。

 お問合せメール:
 kominami_sport@yahoo.co.jp


スポ少だより22

6月25日(土) 女子部
暑い中での練習でしたが、水分をしっかりとりながら頑張りました!
午後からは、バレーをしました。
低学年組と5、6年生で分かれてサーブ、レシーブ、パターン練習をしました。
暑いのでお茶のなくなりが早かったです。これからも気をつけて夏を乗り越えたいと思ってます。

6月26日(日)
来週の大会に向けて、バレーボール練習をしました。
暑い中こまめに水分補給をし、来週のバレーボール大会に向けて練習に励みました。
日に日に上達している子どもたち、大会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/15 学校閉校日
8/16 学校閉校日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873