最新更新日:2024/05/27
本日:count up197
昨日:71
総数:891147
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月12日 今日の授業(3年生)

画像1 画像1
1組は書写。
横画を意識して「二」を書きました。
教えてもらった筆の使い方をしっかりと意識できていました。

2組は社会。
小学校の周りの様子について、Google Earthや、地図記号を読み取って調べました。
GW明けですが、集中して取り組むことができていました。

5月12日 生活科(2年生)

昨日、苗を植えた野菜たちに、朝から熱心に水やりをしています。
植木鉢と畑の両方に、水やりをしました。
毎日観察を続けながら、様子の変化を見つけられるようになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 犬山警察署から子どもたちの安全のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山警察署の方々が「小学校別安全マップ」と子どもたちが道路における安全対策をイラストで分かりやすく示したものをくださいました。
 子どもたちの命を守るために、各学級や通学判集会などで有効活用していきます。

5月11日 体力テスト(1年生)

小学校に入学して初めての体力テスト。
50m走、立ち幅跳び、ボール投げをしました。教えてもらったポイントを大切にしながら、それぞれの種目に取り組んでいました。
画像1 画像1

5月11日 社会 どっちが幸せ?(6年生)

画像1 画像1
人の数だけ幸せの、考え方がある。
縄文時代と弥生時代、どっちの時代が幸せだと考えたのか理由をつけて黒板に記入しました。
みんなの意見をみて、どう思いましたか?

5月11日 生活科(2年生)

生活科で野菜を育てる学習が始まりました。
自分の植木鉢で、ミニトマトを育てます。今日は植木鉢に新しい土を入れて、ミニトマトの苗を植えました。
ポットの苗を植え付けるのは、一年生の時にビオラで経験済みなので、もう慣れたものです。穴の深さをポットのまま確かめて、十分な大きさの穴が掘れたら、ポットをひっくり返して苗を植えました。
最初の水やりをしたら、じっくり観察です。全体や、気になる部分の写真を撮って、触ったり数えたりして詳しく観察しました。触ってびっくり!何と……!
続きはご家庭で聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食

画像1 画像1
ごはん ハンバーグの和風ソース 牛乳
キャベツのおかかあえ おとしぼち

5月11日 理科(6年生)

画像1 画像1
 ものを燃やす前と燃やした後のビンの中の酸素と二酸化炭素がどうなるのかを図で表しました。Jamboradを使って班で意見交流をしました。

5月11日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 野外学習、野外炊事に向けて、家庭科でも「調理」について学習が進んでいます。
 調理の目的、準備や片付けなど。
 今度は、知ったこと、覚えたことを活かして「実習」につなげられるといいですね。

5月11日 体力テスト(3年生)

画像1 画像1
今日は体力テストがありました。
50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行い、
昨年度の記録よりも上がって、喜ぶ姿がたくさん見られました。

5月11日 うさぎ飼育当番(4年生)

画像1 画像1
昨日から、うさぎの飼育当番が本格的に4年生へと変わりました。
約1ヶ月間、5年生から引き継ぎをしてもらいました。
いよいよ4年生だけで当番が行われます。
慣れるまでは大変かも知れませんが、ていねいに活動しましょうね。

5月10日 1・2年生学校内探検(1年生)

2年生のお兄さん、お姉さんと一緒に学校内探検をしました。職員室や校長室、理科室など、普段は入れない場所を見て回りました。
それぞれの教室が、どのように使われるのか、どんなものがあるのか、2年生の子たちが優しく教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 生活科(2年生)

ペアの一年生に、特別教室を案内しました。事前に、それぞれの教室をどう説明するか考えて、準備をしてきました。いよいよ今日が本番。ペアの一年生にやさしく声を掛けたり道順を考えて誘導したりして、1階から4階までしっかりと案内できました。
お兄さんお姉さんらしい姿に、感動しました。
またご家庭でもお話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 初めてのiPad(1年生)

画像1 画像1
 学校生活にも慣れてきて、iPadを1人1人手渡されました。担任の先生から使い方などについての話を聞きました。明日も、使用する予定です。

5月10日 体力テスト

画像1 画像1
 今日は、4〜6年生の体力テストでした。昨年度より、記録が伸びたかな?
 明日は、1〜3年生が行われます。

5月10日 最近の2年生

 2年生になって1か月、とても穏やかに過ごしています。
 生活科では、野菜を植えるために植木鉢からチューリップの球根を掘り出して、畑の草抜きをしました。
 外国語の学習も年に数回ありますが、あいさつや返事など、1年生での学習をしっかり覚えていてALTの先生にほめてもらえました。
 少しずつテストも取り組みます。
 返却された後の見直しがとても大切です。学校でも取り組みますが、お家に帰ってからも一緒に見直してもらえると、より定着すると思います。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 体育(1年生)

1・6年生と合同体育をしました。6年生とボール投げの練習をしました。
キャッチボールやボールの投げ方を教えてもらいました。
水曜日の体力テスト、頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 生活科(1年生)

2時間目の生活科で、植木鉢に土入れをしました。アサガオを植える準備です。
しっかりと土を入れ、水やりの練習もしました。
アサガオの種を植えるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月9日 算数(4年生)

画像1 画像1
ゴールデンウィークが明け、算数のテストを行いました。
初算数のテストは、「角」です。
角をかいたり、三角形をかいたりする練習をしてきました。
テストでも、何問か作図の問題が出ました。
テスト返しまで待っててね。

5月9日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今日は、校舎南側を中心に観察しました。校内でアジサイは、ここにしかありません。また、観察池も見ました。昨年度末に少し掃除をしたので、メダカなど観察しやすくなりました。観察池の周りには、コバンソウがたくさん生えています。同じ校内でも、場所によって生き物が違いますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 夏休み終了
9/1 避難訓練・5限後一斉下校
全校集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822