最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:208
総数:891159
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

5月13日 国語(6年生)

画像1 画像1
 「帰り道」のまとめを行いました。律・周也の視点からではなく、筆者の視点から2人の感情をどのように表現しているのかを追ってみました。
 律は、周也をどのように表現してあるのか、また、周也は、律をどのように表現しているのか。雨の前後での2人の感情を同じキーワードを使って表現しているしかけについて考え、物語を振り返りました。

5月13日 理科(3年生)

画像1 画像1
理科の授業ではホウセンカとひまわりの種のスケッチをしました。
種を植えてどのように育っていくのか楽しみですね。

5月13日の給食

画像1 画像1
焼き鳥丼 牛乳
即席漬 ふだま汁

5月13日 理科(4年生)

画像1 画像1
 今まで観察してきた生き物をiPadに撮った写真で振り返りながらまとめをしました。

重要 水泳学習の準備について

 本日お子様を通じて、各ご家庭に「水泳の学習の準備について」という文書を配付いたしました。
 ※配布文書はコチラ→水泳学習の準備について
 コロナのため、この2年間水泳の学習は見送られてきました。しかし、水泳の学習も子どもたちにとって大切な体験活動です。扶桑町の各小学校と協議し、学校における予防のための『新しい生活様式』が定着したことを受け、今年度は実施していくこととしました。もちろん感染予防対策を講じつつ、子どもたちの安全を最優先にして実施していきます。つきましては、配布文書の内容をご確認いただき、準備を進めていただきますよう、お願いいたします。プール開きは6月13日を予定しております。
画像1 画像1

5月12日 生活科(1年生)

 生活科で、アサガオのたねをまきました。指で穴を開けた後、優しく土をかぶせていました。そして、初めての「もとひ」をまき、水やりをしました。
 これから、朝に水やり活動が始まります。アサガオの芽が出るのが楽しみですね。
画像1 画像1

5月12日 社会(4年生)

画像1 画像1
愛知県の学習を行なっています。
今回は、愛知県の「気候」についてです。
渥美半島の沿岸部や美濃三河高原の山間部、名古屋市の都市部の気候の違いについて話し合いました。
愛知県でも、地域によって違いがあることが分かりましたね。

5月12日 国語(6年生)

画像1 画像1
 帰り道を学習しました。律と周也の視点から、2人の変化について考えました。2人に変化をもたらした「雨」にはどんな意味が込められているのかも発表しました。

5月12日 給食(3年生)

画像1 画像1
3年生になり、給食当番の活動がスムーズにできています。
早く準備ができると、給食の食べる時間がたくさんとれますね。

5月12日 理科(6年生)

画像1 画像1
 単元のまとめをしました。今までの授業を振り返り、さらに発展的に酸素中で燃える金属や粉じん爆発について説明をしました。粉じん爆発は、家庭でも起こりうる現象ですので、気をつけたいですね。

5月12日 今日の授業(3年生)

画像1 画像1
1組は書写。
横画を意識して「二」を書きました。
教えてもらった筆の使い方をしっかりと意識できていました。

2組は社会。
小学校の周りの様子について、Google Earthや、地図記号を読み取って調べました。
GW明けですが、集中して取り組むことができていました。

5月12日 生活科(2年生)

昨日、苗を植えた野菜たちに、朝から熱心に水やりをしています。
植木鉢と畑の両方に、水やりをしました。
毎日観察を続けながら、様子の変化を見つけられるようになるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日 犬山警察署から子どもたちの安全のために

画像1 画像1
画像2 画像2
 犬山警察署の方々が「小学校別安全マップ」と子どもたちが道路における安全対策をイラストで分かりやすく示したものをくださいました。
 子どもたちの命を守るために、各学級や通学判集会などで有効活用していきます。

5月11日 体力テスト(1年生)

小学校に入学して初めての体力テスト。
50m走、立ち幅跳び、ボール投げをしました。教えてもらったポイントを大切にしながら、それぞれの種目に取り組んでいました。
画像1 画像1

5月11日 社会 どっちが幸せ?(6年生)

画像1 画像1
人の数だけ幸せの、考え方がある。
縄文時代と弥生時代、どっちの時代が幸せだと考えたのか理由をつけて黒板に記入しました。
みんなの意見をみて、どう思いましたか?

5月11日 生活科(2年生)

生活科で野菜を育てる学習が始まりました。
自分の植木鉢で、ミニトマトを育てます。今日は植木鉢に新しい土を入れて、ミニトマトの苗を植えました。
ポットの苗を植え付けるのは、一年生の時にビオラで経験済みなので、もう慣れたものです。穴の深さをポットのまま確かめて、十分な大きさの穴が掘れたら、ポットをひっくり返して苗を植えました。
最初の水やりをしたら、じっくり観察です。全体や、気になる部分の写真を撮って、触ったり数えたりして詳しく観察しました。触ってびっくり!何と……!
続きはご家庭で聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日の給食

画像1 画像1
ごはん ハンバーグの和風ソース 牛乳
キャベツのおかかあえ おとしぼち

5月11日 理科(6年生)

画像1 画像1
 ものを燃やす前と燃やした後のビンの中の酸素と二酸化炭素がどうなるのかを図で表しました。Jamboradを使って班で意見交流をしました。

5月11日 家庭科(5年生)

画像1 画像1
 野外学習、野外炊事に向けて、家庭科でも「調理」について学習が進んでいます。
 調理の目的、準備や片付けなど。
 今度は、知ったこと、覚えたことを活かして「実習」につなげられるといいですね。

5月11日 体力テスト(3年生)

画像1 画像1
今日は体力テストがありました。
50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの3種目を行い、
昨年度の記録よりも上がって、喜ぶ姿がたくさん見られました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/31 夏休み終了
9/1 避難訓練・5限後一斉下校
全校集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822