留守番電話は、18:30〜8:45です。(NO部活デーは、17:30)

課題考査

8月26日(金)

本日は、朝から5時間の課題考査です。
生徒は32日間の夏休みの猛勉強の成果を発揮しようと、室温も上がるほどの真剣な眼差しで解答用紙と向かい合っていました。

同時進行で、体育科の教員はテスト監督の合間を縫って、来週から始まる体育大会全校練習の準備を進めていました。まだ現役バリバリの強烈な日差しの中、グラウンドで汗だくになりながら、生徒が集合する際の目印を釘打ちしていました。

既に立秋を迎えていますが、魚住中学校は気温と共に今後も熱い生活が続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まる

8月23日(火)

日本でもトップクラスの早いタイミングで2学期が始まりました。
朝から正門では職員や市教委の職員が生徒を出迎えて爽やかな挨拶が熱い朝の日差しの中でこだましていました。

校長先生からは始業式で「夏休みが終わる寂しさと、2学期をやってやるぞという意気込みを持って日々の生活に取り組んでほしい。女子卓球部の全国大会を見て無駄になる努力はないと改めて強く感じた。力をためて発揮できる、そんな学期にしてほしい。」という言葉かけがありました。

また、昼からは職員会議、学年会議、研修会があり、定教室に設置されたプロジェクターの使用方法などの練習も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 全国大会

2試合目も、非常に粘り強く戦い、頑張りましたが、残念ながら、決勝トーナメントには進出できませんでした。
卓球部の皆さん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子卓球部

団体戦第一ステージ(リーグ戦)続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 全国大会の様子

団体戦第一ステージ(リーグ戦)
第一試合 明経大高蔵(愛知)戦
長時間に及ぶ熱戦でしたが、0-3で敗れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部女子(団体戦)全国大会に来ています

全国大会初日(北海道・苫小牧)
これから初戦が始まろうとしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子卓球部 全国大会へ出発

8月18日(木)

女子卓球部が全国大会へと出発しました。
学校職員や卓球部の部員に見守られる中、キャプテンの決意表明を終えて出場生徒たちはバスに乗り込みました。
まずは、健康に、そして安全に、大会の場で実力を発揮して、しっかりとした良い笑顔で凱旋してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAより製氷機の贈呈

2022年 8月吉日

体育館の教官室に設置してあった製氷機の老朽化が進んでいたので、PTAよりの贈呈で新調して頂きました。
夏休み後半、そしてまだまだ暑さの残る2学期に向けて有効活用させて頂きます。

PTAの役員の方々、及び保護者の方々、ありがとうございます。大切に使わせて頂きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝!! 女子卓球部 全国大会出場

令和4年度 近畿総体にて女子卓球部が善戦し3位となり、全国大会への出場を果たしました。

予定期間:19日(金)〜22日(日) 於:北海道苫小牧



大忙しの夏休みとなり生徒もご家庭も大変だとは思いますが、北海道・東北地方での全国大会でも、生徒たちが実力を発揮して頑張ってくれることを魚住中学校校区一同で期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891