♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後2時 タクシー分散学習 清水寺より

9月14日(水)ギコギコトントン

画像1 画像1
4年生では,図画工作科でギコギコトントンを作っています。子どもたちは,のこぎりやかなづちを使いながら,自分の作品を熱中してつくりました。

修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の部 二条城では、忍びよけの「うぐいすばり」をじっくり見学しました。

修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の部 二条城での様子です。学級写真を撮りました。

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 金閣での様子です。

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後1時20分 タクシー分散学習 東寺より 

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシー分散学習が始まりました。北野天満宮より

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後0時30分 タクシー分散に、全員が元気に出発しました。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
午前11時40分 二条城に到着しました。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前11時20分 金閣を出発します。しっかりメモをとりながら、見学しました。みんな、元気です。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時30分 金閣に到着しました。

修学旅行4

画像1 画像1
午前9時 鈴鹿サービスエリアで休憩し、金閣を目指します。

修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスレクで盛り上がっています。

修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2
午前7時30分 バス内では、朝の会が始まりました。現在、バスは一宮中インターに向かっています。

修学旅行1

画像1 画像1 画像2 画像2
午前7時13分 バスが動き始めました。「行ってきます」

9月13日(火) 今日の古南っ子

本校の今日の子どもたちの学びの様子です。子どもたちの姿から,たくさんの元気がもらえます。
明日から6年生は修学旅行。たくさんの思い出をつくってきてくれることでしょう。
1年生から5年生で留守を守ります。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 ご飯,牛乳
 いわしのおろしに
 キムタクいわtめ
 さわにわん

※キムタク炒めは,キムチとたくさんを入れて炒めた料理です。長野県塩尻市の学校給食で発案されたキムタクごはんをアレンジして作りました。

9月13日(火)明日から修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
TEAM6みんなで協力して充実した2日間にしましょう。
元気に行ってきます!!

9月12日(月)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立
 ご飯,牛乳
 ささみのあおじそば肉フライ
 ゆばあえ
 合わせみそ汁

※ささみとは鶏肉の部位のひとつで,脂肪が少なく,たんぱく質を多く含みます。ささみという名前は,細く伸びた肉の形が笹の葉に似ていることから名づけられました。
 
 

9月12日(月)修学旅行前最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,修学旅行前最後の学年集会をしました。
体育館で距離を取りながら行いました。

感染症対策について,検温チェックについてなどを確認し,
バスの乗り降りや,写真隊形の練習をしました。

修学旅行まであと2日!
残りの時間も大切に過ごしましょう。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/19 敬老の日
9/20 学校運営協議会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873