最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:193
総数:1260410
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

修学旅行22

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「いただきます」その2

修学旅行21

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後6時10分 「いただきます」

修学旅行20

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後5時40分 旅館に到着しました。

修学旅行19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
買い物タイムが続いています。

修学旅行18

画像1 画像1 画像2 画像2
お小遣い計画により、午後5時10分まで買い物をします。

修学旅行17

画像1 画像1 画像2 画像2
午後4時20分 新京極での買い物を楽しんでいます。

修学旅行16

画像1 画像1
午後4時 タクシー分散学習を終えた班が新京極に集まってきます。健康観察後は、買い物タイムです。

9月14日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の給食
 ご飯,牛乳
 ちくわのいそべあげ
 ちぐさあえ
 かきたまじる
 なし

※かきたま汁のように溶き卵を使った汁物は,世界各国で親しまれています。中国ではサンラータン(酢と唐辛子で味付けしたスープ),イタリアではストラッチャテッラ(チーズ入りのスープ)などがあります。

修学旅行15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後2時30分 タクシー分散学習を順調に進めています。

修学旅行14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後2時 タクシー分散学習 清水寺より

9月14日(水)ギコギコトントン

画像1 画像1
4年生では,図画工作科でギコギコトントンを作っています。子どもたちは,のこぎりやかなづちを使いながら,自分の作品を熱中してつくりました。

修学旅行13

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の部 二条城では、忍びよけの「うぐいすばり」をじっくり見学しました。

修学旅行12

画像1 画像1 画像2 画像2
午前の部 二条城での様子です。学級写真を撮りました。

修学旅行11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 金閣での様子です。

修学旅行10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後1時20分 タクシー分散学習 東寺より 

修学旅行9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシー分散学習が始まりました。北野天満宮より

修学旅行8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後0時30分 タクシー分散に、全員が元気に出発しました。

修学旅行7

画像1 画像1 画像2 画像2
午前11時40分 二条城に到着しました。

修学旅行6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前11時20分 金閣を出発します。しっかりメモをとりながら、見学しました。みんな、元気です。

修学旅行5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時30分 金閣に到着しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873