最新更新日:2024/06/24
本日:count up149
昨日:77
総数:897543
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月4日 算数(3年生)

画像1 画像1
 重さの単元に入りました。
 今日は身の回りにあるもののを使って、ピッタリ100g、300gに挑戦しました。
 1gの調整に苦戦しつつグループで協力して楽しそうに取り組んでいました。

10月4日  社会(5年生)

画像1 画像1
 工業の学習に入りました。
 今回は、身の回りの工業製品を書き出し、分類しました。
 分類する中で「機械工業」「繊維工業」「食料品工業」等にわかれることが分かりました。次回は、どこで作られているのか、何を作ることが盛んなのかなどを考えていきます。

10月4日 絵の具を使ったよ(1年生)

 運動会の絵を、絵の具で塗りました。水の準備から、片付けまでしっかり取り組みました。
画像1 画像1

10月4日 生活科(2年生)

画像1 画像1
 おもちゃ作りをしていました。グループで協力して行っていました。

10月4日 国語(1年生)

画像1 画像1
 運動会が終わり、のびっ子発表会に向けての練習が始まりました。

10月4日 応援団解散式

 運動会が終わって期間が空いてしまいましたが、全員揃って解散式を行いました。
 一人一人が「がんばったこと」「成長したこと」を発表しました。

 運動会の盛り上がりに大きく貢献した応援団。
 応援団に参加して学んだこと、成長したことを自信にして、学級・学年を引っ張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 音楽(3年生)

画像1 画像1
音楽の時間では、ミッキーマウスマーチを
手拍子や足ぶみなど、全身を使って表現しました。
最後は2つのパートに分かれて合わせました。
リズムに合わせて、楽しく活動していました。

10月4日 理科(6年生)

 リトマス紙を使って、食塩水、炭酸水、アンモニア水、塩酸、石灰水を酸性・中性・アルカリ性に分類しました。炭酸水は、前回の学習で、気体の二酸化炭素が溶けていると確認したため、すばやく色の変化を確認しないと難しいです。また、アンモニアも水に溶けやすい性質ですので、濡れたリトマス紙に溶けて、色の変化が起こる場合があります。
 BTB液も使用して、色の変化を確認しました。リトマス紙の結果と同じになりました。

 次回は、家庭にある水溶液を持ってきて何性かを調べる予定です。(入れ物は、持ってくる子へ本日渡しました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日の給食

画像1 画像1
ごはん ふりかけ れんこんサラダ 牛乳
かぼちゃの挽肉サンドフライ 五目汁

10月4日 体育(6年生)

 タグラグビーのチームが決まり、一つ一つの動き・ルールを確認しながら、試しのゲームをしました。
 チームで協力して、作戦を工夫して、楽しみながらゲームに取り組んでいきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日 図工(4年生)

画像1 画像1
光と色のファンタジーの作品に取り組んでいます。
ステンドグラスのように光が当たって作品が完成します。
光と影を考えながら、色や形を工夫して作っています。

10月3日 算数(3年生)

画像1 画像1
重さの単元に入りました。
今日は「100gにちょうせん」しました。
自分の机にあるものを使って、ピッタリ100gを作りました。
全員できたグループは1000gにも挑戦しました!
楽しみながら重さについて学習しました。

10月3日 グループワーク(3年生)

画像1 画像1
 今日はグループで情報を共有しながら問題の答えを導く活動に取り組みました。
 個々に与えられた情報を間違えなく伝え、仲間の情報をしっかり聞くことで解決につなげていましたね。話を聞く姿、協力する姿素敵でした。

10月3日  図工(5年生)

画像1 画像1
 「立ち上がれ ワイヤーアート」の学習をしました。
 今回は、ペンチを使って、針金をいろいろな形にしてみました。
 曲げたり、ぐるぐるとまいたり。曲げていくと、何となく人や動物、花の形に見てきたり。
 来週は台に取り付けて大きな作品にしていきます。

10月3日 5年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生からスタートする裁縫の学習、今回は手縫いの2回目でした。玉止め・玉結び・名前の縫い取りをしました。みんな、集中して一生懸命に取り組んでいました。まだまだ慣れないけれど、いつかは必ずできるようになります!!頑張れ、5年生!

10月3日 理科(4年生)

画像1 画像1
 「雨水のゆくえ」のまとめの問題を解きました。問題の中に私たちが住む近くを流れる川は、どのように海行くのかという問題がありました。iPadのGoogle earthを使って、扶桑東小学校から木曽川を探して、海まで行きました。その後、木曽川をさかのぼって、山の方から流れていることを確認しました。

10月3日の給食

画像1 画像1
ごはん キャベツ入りつくね 牛乳
ごまあえ 沢煮わん

9月30日 今日の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はのびっ子ハートタイムがありました。
友だちのがんばっているところ、できたところを伝えました。
図工の授業では、くるくるランドを作っています。
じっくりと作品に取り組む児童の姿がたくさん見られました。
みんなの完成が楽しみです!

9月30日 命の学習(4年生)

画像1 画像1
学年で命の学習を行いました。
ご存知かもしれませんが、先日、飼育していたうさぎが天国へ旅立ちました。
そのことがあり、急遽、道徳で命の学習を行いました。
「命とはどういうものですか」をめあてに、学習しました。

「家で飼っているネコも年をとっているので、ふれあえる時間を大切にしたい。」
「命は1つ、なくなったら交換もできないので、人生を大切にしたい。」
「自分から命のなくすようなことは、ぜったいにしない。」

小さなうさぎの命から、大きなものを得ました。

9月30日 体育(3年生)

画像1 画像1
 3年生が鉄棒運動に取り組んでいました。暑い中でしたが、どの児童も夢中になって練習に取り組んでいました。互いにアドバイスをし合いながら、練習の仕方を工夫し、最後まで粘り強く取り組む姿がすばらしかったです。授業をきっかけに、休み時間や帰宅後も練習に取り組む児童が多いようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 児童会認証式
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822