最新更新日:2024/05/29
本日:count up4
昨日:176
総数:688937
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

いいタッチ わるいタッチ(2年生)

画像1 画像1
 自分や相手がうれしくなるように関係を作るコツを学習しました。
やさしい気持ちが大切です。これからもいいタッチで友達をふやしていきたいです。

ペア学級で遊んだよ!3の2、4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
3の2と4の2とのペア交流会をしました。

新しい学級代表が司会となり、企画しました。
ペアの子と仲良く遊ぶために、二人でできる風船遊びをしました。
落とさないように二人で協力しながら、楽しみました。

さわやか(3年生)

 総合的な学習の時間に、福玉米粒麦株式会社さんが「大口町の六条麦茶」の話と実演をしてくださいました。話から、大口町が愛知県内で最も大麦を生産している一大産地であることを知りました。実際に大麦を使って焙煎すると、麦の色が変わり、良いにおいが家庭科室中に広がりました。どの子も、作っていただいた麦茶を大事そうに飲んでいました。大口町の良さを体験できた貴重な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/ 13  1年生の絵が展示されます

先日、1年生の子どもたちが「将来乗ってみたい乗り物」の
イラストを描きました。
子どもたちが描いた絵が、10/17〜11/18の日程で
青山製作所の駐車場に展示されます。
期間中、イルミネーションに合わせて展示されてますので
ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1

10/13 お昼の読み聞かせ(有馬先生)

画像1 画像1
 本日、お昼の時間に有馬先生の読み聞かせがありました。読んでいただいたのは、『いちにちだじゃれ』や『だじゃれすいぞくかん』などのだじゃれ絵本。「ふとんがふっとんっだ」などの定番だじゃれから、「フグおこるんだから」「アワビのしるしです」などのすいぞくかんものまで、ふっとふいてしまう笑いを誘いました。そして何より、絵の見せられない状態でのだじゃれ絵本へのチャレンジは素晴らしいです。
 
 写真のしおりは、校長先生の新作しおりです。
「読書の秋 読書するアキ」こちらもだじゃれ?!
子どもたちが欲しがること間違いなしです。 

PTAカルチャー講座

画像1 画像1
 本日は、体力メンテナンス協会の前田ひろよ先生を講師にお招きし、PTAカルチャー講座が開催されました。

 肩こり、腰痛、姿勢など、体の気になるところの悩みを解消するために、家庭で簡単にできるストレッチなどを教えていただきました。

 一つの体操を終えるごとに、じんわりにじんできる汗・・・。
 
 「うっ!」時より思わず出てしまう声・・・・。 
 
 あっという間の1時間でした。

 終わったあとも体は、ホカホカでした。

 前田先生、そして企画をしていただいたPTA文化委員の皆さん、本当にありがとございました。

 

おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1
 生活科でたくさんのおもちゃを作りました。クラスごとにおもちゃまつりをして楽しみました。作り方や遊び方を工夫して、素敵なおもちゃがいっぱいです。

 今度は、誰と一緒に楽しもうかな。

ギコギコトントン!(4年生)

画像1 画像1
 切った木材を形にするのも、仕上げの段階に入りました。形が出来上がった後は、色付けをしていきます。今から完成が楽しみです。
 協力して片付けに取り組んでいる姿も見られました。

3−1、4−1のペア交流会をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3−1と4−1のペア交流会をしました。4年生の学級代表の2人が上手に司会進行をしてくれました。久しぶりの交流会だったので、お互いに自己紹介をした後「猛獣狩りに行こうよ」を行い、楽しく交流できました。また、次の交流会も楽しみです。

ストップ!温暖化 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 講師の木村先生に来ていただき、地球温暖化の仕組みや温暖化を止めるために自分にできることなどを学習しました。地球が暖かくなり、氷が溶けて海面上昇を起こしていることや、白熊などの動物の住処がなくなり困っていることなどを知り、子どもたちはとても驚いていました。自分の行動を見直して、環境に優しい取組をしていきたいですね。
 また、葉で作ったバッタやくるみのキーホルダーなど自然の物で作ったプレゼントをいただき、とても喜んでいました。本日はありがとうございました。

10/11 もみじ読書週間がはじまりました!

画像1 画像1
 10月11日、もみじ読書週間がはじまりました。

 好きな本やおもしろかった本を、はがきに書いて友だちに紹介する『読書ゆうびん』や、色々な種類の本が読めて、ビンゴがそろったらしおりももらえる『読書ビンゴ』、先生方のお昼の読み聞かせなどを行います。

 本日は、教頭先生が大阪弁を交えて、友だちの良いところを見つけたくなるお話『ええところ』を読みました。図書館では早速、子どもたちが本をさがしにきていました。

 読書週間は2週間つづきます。楽しみながら、本の世界をひろげられるといいですね。

歴史&英語(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は社会の時間に、豊臣秀吉の行った取組について教科書や資料集を活用して調べて、まとめました。みんな集中して活動に取り組んでいました。
 2組は英語の時間に、アメリカの暮らしの様子を見たり、WhatやWhoなどの疑問詞の確認をしたりしました。日本と海外の暮らしの違いに子どもたちは興味津々でした。

さわやか(3年生)

 今日は、消防署を見学しました。救急搬送や放水の様子を実演していただいたり、消防車や官舎の中を見せていただいたりしました。見学を通して、わたしたちの命を守るために働いている方の努力や姿勢、そして、官舎の様子や消防自動車などの工夫や働きを知ることができたようです。
 機敏に行動する消防士や救急救命士の方たちを見て、消防署で働きたいと思う子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやか(3年生)



画像1 画像1
画像2 画像2

体育だいすき!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では鉄棒やリズムダンスをやっています。
鉄棒では、カードを使って、いろいろな技にチャレンジしています。昨年よりできる技が増えてきました。リズムダンスでは、曲に合わせて友達のふりをまねします。大きく腕を動かしたり、移動したりして即興ダンスを楽しんでいます。
 これからも楽しく体を動かしていきたいです。

ギコギコトントン!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工では、のこぎりやトンカチを使って木材を切り、自分の作りたい作品を思い思いに作っています。少しずつ、のこぎりの使い方にも慣れてきました。どんな作品ができあがるのか、楽しみです。

10/6 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(4・5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は……
 ポケットさんが、細かい絵とセリフがおもしろいので、自分でも読んでほしいとおっしゃっていました『えとえとがっせん』や、色々なとんぼが紹介されている『14ひきのとんぼいけ』、他にも『とっときのとっかえっこ』『だれのパンツ』『くもの糸』『イタリアの昔話 ヤギとコオロギ』『きいちゃん』などの本を読んでいただきました。

 たくさんの子どもたちが感想を伝えている学級もありました。自分の言葉で伝えられるのはステキなことですね。

後期委員会活動が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目に、後期の第1回委員会を行いました。
 委員会組織を決めて、活動計画を立てたり、当番活動の分担を行ったりしていました。後期の半年間、よろしくお願いします☆

くるくるクランク完成(6年生)

 クランクの仕組みを生かしたおもちゃが完成しました。クランクの動きを、動物が飛んだり跳ねたりする様子に見立てたり、釣りやリレーをしている様子、お化けや機関車の動きを表現したりと、工夫に富んだ作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわく さんすう(1年生)

画像1 画像1
算数でおおきさくらべの授業をしました。
今日は、紙テープを使って長い物の長さを比べました。

紙テープをどのように使うとよいか、ペアで協力して考えました。
「いくつぶんで考える」「しるしをつける」など、いろいろな方法が見つかって嬉しそうでした。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事等
10/17 5年13:40下校
10/18 自然教室(5年)
10/19 自然教室(5年)
10/20 5年10:30登校

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560