最新更新日:2024/09/24
本日:count up46
昨日:171
総数:907601
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

10月18日の給食

画像1 画像1
ごはん     牛乳
肉じゃが
厚揚げの肉みそかけ
即席漬

10月18日 図工(6年生)

 「すてきな明かり」の完成が近づいてきました。
 一人一人のこだわりと工夫が、ぎゅぎゅっと詰まった素敵な作品になりそうです♪
画像1 画像1

10月18日 図工(4年生)

画像1 画像1
光と色のファンタジーが完成し始めています。
カラーペーパーを貼って、光を通してみると、自分の思っていた色が表に透けて見えました。
カラーペーパーを重ねたり、グラデーションにしたりしました。
次回は、完成した作品を鑑賞し合います。

10月18日 桑の実さんの本の修理

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は、桑の実さんたちが読み聞かせの後に、図書館まで行って傷んだ本の修理を行ってくださいました。
 来月から月に一度はこのような活動をしてくださるとのことです。
 おかげさまで子どもたちはきれいになった本を読むことができます。

10月17日 理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4つの無色透明な水溶液を用意し、塩酸、炭酸水、食塩水、砂糖水、アンモニア水、石灰水のどれかをグループで実験計画を立て、実験道具を準備して、水溶液を区別しました。
 今まで学習した内容をよく思い出して、考えながら実験を進めていました。1組は、明日行う予定です。

10月17日 理科(4年生)

画像1 画像1
 月について、詳しく学習をしました。月クイズでは、○×で答えました。月についての理解を深めました。

10月17日 算数(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組では、文章問題を図を使って考えて解きました。

 2組では、三角形の面積の求め方を考えました。

 それぞれの学級で、自分なりに考えたことを発表して、理解を深めました。

10月17日 国語&算数(4年生)

画像1 画像1
今日、国語の授業中に、声が聞こえてきました。
学習発表会の指導していました。
算数では、わり算と割合のテストでした。
学習したことを、しっかりと発揮しました。

10月17日  社会(5年生)

画像1 画像1
 「自動車はどのようにつくられているのか」を学習しました。
 それぞれの工程で何をしているか、ロボットはどこで多く使われているか?人が活躍する工程は?等を調べました。
 
 「組み立て中、トイレに行きたくなったらどうするの?」

の疑問が生まれました。

 ・機械を止めるんじゃない?
 ・でも、止まったら他の人の作業が困るよ
 ・近くに簡易トイレがあるんじゃない。
 ・トイレへ行った時に、部品が付けられないまま、車が先にいっちゃうよ
 ・ひょっとして、おむつをしているとか?

 様々な意見が出てきましたが、分かりませんでした。
 明日、校外学習があります。職員の方に聞いてみたいと思います。
 今日出た多くの疑問や分からなかった予想を調べてきます。

10月17日 『アドリブ力・即興力』(6年生)

 生活委員会からの週目標の連絡は、認証式があった関係で、全校の前で行いました。
 いつもは放送です。

 朝、今週の週目標を伝えました。
 自分の担当のクラスに、週目標を届ける役割もあります。
 そして、すぐに発表原稿をつくり、練習もしなければなりません。

 そうしたバタバタした中でも、
 ・「自分の成長のため」
 ・「クラスに貢献する」
 という言葉が入っていたことが素晴らしい!
 『日常から言葉にこだわっているからこそ』ですね!
画像1 画像1

10月17日 『リーダーシップとフォロワーシップ』(6年生)

 後期認証式の様子です。

 6年生64人という集団の中には、
 ・運営委員や委員長として前に出て、みんなを引っぱる『リーダーシップ』を発揮する人
 もいれば、
 ・運営委員や委員長として前には出ないのだけれど、協力して支える『フォロワーシップ』を発揮する人
 もいます。

 このバランスが大切なのだと思います。
 「運営委員や委員長を協力して支えていこう」という想いが見える姿が美しい!
 よい集団へと成長してきていることを感じます。
画像1 画像1

10月17日 『立場が人をつくる』(6年生)

 後期認証式がありました。
 運営委員と各委員会の委員長が、校長先生より認証されました。

 委員長という『立場が似合う人』へと、さらに『貪欲に』成長していきましょう!
 学校のリーダーとして、扶桑東小学校を引っぱっていきましょう!
 よろしくお願いします!
画像1 画像1

10月17日の給食

画像1 画像1
麦ごはん 麻婆豆腐 牛乳
春巻き 春雨サラダ 

10月14日 社会(5年生)

画像1 画像1
 資料集から日本の工業の特色について気付いたことをまとめました。その後、グループで意見交流を行いました。最後に、クラス全体で特色について発表して、まとめを行いました。

10月14日 理科(6年生)

画像1 画像1
 教科書に載っている発展学習を行いました。アルカリの水溶液にアルミニウムが溶けるのか調べたり、酸性の水溶液とアルカリ性の水溶液を混ぜるとどどうなるかを調べました。

10月14日 理科(4年生)

画像1 画像1
 西の空にかろうじて月を見ることができました。
 前回学習した、拳を使って月のだいたいの高さを調べました。

10月14日 体育(1年生)

 体育は、リレーをしました。友達と協力して、楽しく活動していました。
画像1 画像1

10月14日 図工と算数(1年生)

 2組は、図工の「おって たてたら」の学習をしました。紙をどのように折ったら、机に立つのかを考えました。横向きに折ったり、三角に折ったりといろいろなアイディアが出てきました。何度も折って立たせている子もいました。
 最後は、折ったものに色付けをして作品を完成させていました。

 1組は、算数の「足し算(2)」の学習をしました。繰り上がりのある足し算の学習です。10のかたまりをみつけ、のこりの数とあわせて計算します。10のかたまりをすばやくみつけられると計算が早くなりますね。頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日 算数(3年生)

画像1 画像1
重さのまとめをしました。教科書についているてんびんを作り、いろいろなものの重さを比べました。

10月14日 国語(6年生)

 学年合同国語を行いました。
 1組も2組も同じテーマで話し合っているので、学級の枠を超えて話し合いました。
 また新しい気付き・発見があったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 校外学習
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822