最新更新日:2024/06/22
本日:count up76
昨日:125
総数:897393
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月10日 書写作品(4年生)

画像1 画像1
東玄関の児童書写作品が最新になっております。
のびっ子発表会や個人懇談で来校した際にご覧ください。

11月10日 社会(6年生)

画像1 画像1
「明治時代は今までの時代と比べて幸せか」
というテーマでノートをまとめました。
明治時代の学習をさらに深めていこうね!

11月10日 のびっ子(3年生)

画像1 画像1
今週の土曜日はいよいよのびっ子発表会!!
児童たちもセリフをしっかりと覚えて最終確認。
これまで練習してきたことを、出し切れるために、
あと2日間、体調管理をしっかりとしましょう。

11月10日 生活委員会

 生活委員会が、毎日行っている「あいさつ運動」。
 その際に持つ旗を新しくつくることにしたので、デザインを考えました。
 
 どのデザインになるのでしょうか?
 もしくは、今回載っていない新しいデザインが登場するのでしょうか?
 お楽しみに♪
画像1 画像1

11月10日 プログラミング(1年生)

画像1 画像1
 プログラミング的思考とは、何か。プログラミングはどんなところに使われているのかを説明した後、Scratch Jrを使って学習をしました。

11月10日  家庭科(5年生)

画像1 画像1
 これまでの学習をいかして、小物づくり(ミニ・マイバック)をつくりました。
 ぬいとり、ボタン付け、縫い合わせなど。
 はやく終わった人は、自分が持ってきた布で別の小物をつくりました。
 中には、自分のジャンバーポケットの破れた部分を縫う人もいました。
 

11月10日の給食

画像1 画像1
肉うどん 牛乳
野菜かき揚げ ヨーグルトあえ

11月10日 道徳(3年生)

画像1 画像1
 正直にあやまる心について学習していました。大きくなるにつれて、なかなか正直にあやまることが難しくなってきますが、活発に意見が発表されていました。

11月10日 算数(1年生)

画像1 画像1
 点と点をつないでかたちを作りました。定規を使ってまっすぐきれいに線を引くことができる子が多くいました。課題をクリアした子は、自分でいろいろな形を作りました。

11月10日 国語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ごんぎつねがクライマックスを迎えています。

兵十がごんを撃った場面で、「青いけむり」について考えました。
悲しみ、後悔など、兵十の気持ちを表す言葉がたくさん出てきました。

発表会では、学習のまとめとして、自分達の宣言をしたいと思います。

11月9日 学活(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期が始まり、1ヶ月が経ちました。6年生に向けてクラスをさらにレベルアップしていくために、クラス会議をしました。これまでのクラスの成長と今の課題を出し合い、課題を解決するアイデアを考えました。自分たちで課題を見つけて、クラスをさらに良くしていくことを大切にしていきたいです。

11月9日 花壇整備(PTA)

 PTAの皆さんに協力いただきながら花壇の整備を行いました。
 今回は苗の定植を行いました。
 成長し、きれいに咲く日が楽しみです。
 PTA環境美化委員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

11月9日 国語(3年生)

画像1 画像1
「秋のくらし」で秋が旬の食べ物や果物、秋にある行事などを発表しました。その後、秋の俳句を考えました。スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・過ごしやすい今の時期、自分の好きなことにたくさん取り組みましょう。

11月9日 のびっ子発表会練習(4年生)

画像1 画像1
初めて2時間続きの練習を行いました。
5時間目は最終確認をして、6時間目は自分達のみで発表をしました。
何とか時間ないに終わりそうです。
今日は、場面の様子を少しだけ写真で紹介します。

11月9日の給食

画像1 画像1
わかめごはん うずら卵のスッコチエッグ 牛乳
青梗菜のおひたし さわにわん マロンワッフル
 

11月9日 のびっ子発表会の撮影についてのお願い

 のびっ子発表会は、撮影していただいて構いません。しかし、SNSなどインターネット上での公開はご遠慮いただきますようお願いします。

11月9日 図工(3年生)

画像1 画像1
 今日の図工は読書感想画の色塗りに取り組みました。
 思い思いの色を使い、カラフルな作品ができていました。
 友達が選んだ場面を想像しながら鑑賞ができるといいですね。

11月9日 算数(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、棒を使って「かたちづくり」をしました。教科書の6つの形を作った後、自分で好きな形を作り、友だちのものを鑑賞しました。

11月9日 理科(4年生)

画像1 画像1
 秋の生き物を観察に行きました。今まで観察していたツルレイシは枯れていました。ソメイヨシノは、葉がだいぶん散り、つぼみができていました。
 他の生き物も落ち葉の下や石の下など、いろいろな場所を探していました。夏よりも探すのに苦労していた様子でした。

11月9日  道徳(5年生)

画像1 画像1
 「いこいの広場」という話から、「責任ある行動」について考えました。
 話し合いでは、自分の行動の「周りへの影響」「後のことを考える」ことが大切だとまとまりました。
 委員会や当番活動を忘れず行ったり、「はきもののかかとをそろえる」「席を離れる時は、いすを中にしまう」などを続けていくと、責任ある行動につながっていきますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 口座振替日
11/15 5短ハートウィーク
11/16 5短ハートウィーク
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822