最新更新日:2024/05/29
本日:count up87
昨日:238
総数:890690
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

修学旅行

画像1 画像1
まもなく、清水寺に到着します。

修学旅行

画像1 画像1
高速道路を降り、京都市内に入りました。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
多賀サービスエリアに着きました。
事故渋滞により、少々時間が押していますが、日頃鍛えた集団行動の実力を発揮して、一つ一つの行程を進めて行きます。

修学旅行

画像1 画像1
高速道路を移動中です。
流れは順調です。

修学旅行

画像1 画像1
> 1組バスの様子です。たった今、高速に乗りました。みんな元気です。

修学旅行

画像1 画像1
バスガイドさんとの出会いです。
この修学旅行では、さまざまな出会いがあります。一つ出会いを大切にしたいですね。

修学旅行

画像1 画像1
3組のバスの様子です。
保護者の皆様、本日は早朝よりお見送りありがとうございました。
行ってきます。

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バス乗車の様子です。アルコール消毒をしてからの乗車です。

2組バス車内の様子

画像1 画像1
 

修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
出発式です。

修学旅行

画像1 画像1
まもなく集合完了です。

修学旅行

画像1 画像1
登校が始まりました。

修学旅行

画像1 画像1
おはようございます。
待ちに待った修学旅行です。
気を付けてお越しください。

2年生 本の読み聞かせがありました!

 6月15日の朝の時間に,メリーゴーランドさんによる読み聞かせがありました。先日に引き続き,読んでいただきましたが,子どもたちは,楽しそうに聞いていました。現在,あじさい読書週間中です。いろいろな本に親しめるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路探検に行ってきました!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
  

学校探検に行ってきました!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の「みんなで通学路を歩こう」で,通学路探検に行ってきました!信号機や標識,ミラーなど,人々の安全を守るものをたくさん見つけました。今日学んだことをしっかり生かして,安全に生活できるといいですね。

田植えをしました!2

 5年生田植えの様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植えをしました! 5年生

 5年生は、今日「大口環境を守る会」の方に教えていただきながら、田植えを行いました。田んぼに入ってみると、その感触にびっくり!何とも言えない土の感触で、歩くのが大変そうでした。苗の持ち方や土への入れ方を丁寧に教えもらいながら、苗を植えていきます。初めは戸惑っていた子どもたちでしたが、だんだん慣れていくと楽しみながら田植えを行うことができました。これから、どんどん大きく成長していくのか、みんなで観察していきたいと思います。
 大口環境を守る会の皆様、本日は、ありがとうございました!
画像1 画像1

4年生 メリーゴーランドさんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2つのお話を読み聞かせしていただきました。子どもたちは、お話の続きや結末を想像しながら、ワクワクして聞き入っていました。ときどき笑顔を見せながら、お話の世界に入りこみ、楽しく聞くことができました。

4年2組 メリーゴーランドさんの読み聞かせ

画像1 画像1
今日のお話は「もりのかくれんぼう」という本でした。

子ども達は、とても興味深く話を聞いていました。
かくれている動物を見つけたときには、「いたいた!」「あそこだ!」と思わず笑顔があふれていました。

楽しいお話をしてくださり、ありがとうございました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 北っ子学習発表会
11/21 代休
11/22 北小人権週間(〜12/9まで)
11/23 勤労感謝の日

【保存版】

学校通信

1年通信【チャレンジ】

2年通信【ぐんぐん のびのび】

3年学年通信【たけのこ】

4年学年通信【For you】

5年学年通信【TEAM】

6年学年通信【Top Star】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562