最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:50
総数:284123
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

2年3年外国語活動

ALTの先生と一緒に外国語活動を行いました。たくさん英語を聞いて、少しずつ何を話しているのか分かってきました。ゲームで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育相談

10月19日(水)教育相談週間がはじまりました。日頃の様子など、担任と二人で話す機会です。児童たちは思い思いに担任と話しています。
画像1 画像1

11月の下校時刻(Salida escolar del mes de Noviembre)

11月の下校時刻をお知らせします。
予定ですので変更もあります。

A continuacion se detallan los horarios de salida de la escuela para Noviembre de 2022. Haga clic aqui.

ここをクリックしてください。
 ↓
11月下校時刻
画像1 画像1

5年稲刈り

10月18日(火)JAの職員の方の指導の下、5年生が萩山田んぼの稲刈りを行いました。はじめはぎこちない手つきで行っていましたが、だんだん慣れてざくざく刈っていました。刈り取った稲ははざかけしておいしくします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月18日(火)今日の給食

ごはん、牛乳、生揚げの吹き寄せ、アーモンドあえ、柿(かき)
画像1 画像1

1年2年校外学習(水族館)その3

昼食の時間です。皆おいしそうに弁当を食べています。朝早くから弁当を作ってくださったお家の方、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年2年校外学習(水族館)その2

水族館ではクラゲの神秘的な動きやイワシショーを見学しました。普段の学校生活では経験できない勉強をたくさんしています。
画像1 画像1

1年2年校外学習(水族館)

秋晴れの中、1年生と2年生が校外学習で水族館へ出かけました。1年生は初めての校外学習です。ワクワクしながら大型バスに乗り込みました。水族館の前では集合写真を撮りました。皆、にこにこ顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせボランティア(コミュニティ・スクール)

コミュティ・スクールで募集した読み聞かせボランティアの方々が今朝も3名活動しました。3年生、4年生、5年生に本の読み聞かせをしていただきました。毎回いろいろなお話が聞けるので、子どもたちも楽しみにしています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

10月17日(月)今日の給食

わかめごはん、牛乳、つくね汁、さばの銀紙焼き、キャベツのごま酢あえ
画像1 画像1

5年 面積の求め方

10月17日(月)5年生の算数の授業を見てきました。まず長方形の求め方を勉強した後、三角形の面積をどう求めたらよいか、考える授業でした。タブレット画面上の三角形を切ったり、同じ長方形をくっつけたりといろいろな方法を考えていました。今では、その思考もタブレット画面上で行える。時代は変化しました。
画像1 画像1

クラブ活動(コミュニティ・スクールから講師訪問)

クラブ活動の時間には地域の講師の先生が来てくださいました。楽しんで活動ができるように工夫して子どもたちに教えてくださいました。これからも地域の方々がたくさん学校に来てくださるとよいと思います。

画像1 画像1

10月14日(金)今日の給食

中華たきこみごはん、牛乳、チンゲンサイのスープ、バンバンジーサラダ、ヨーグルト
画像1 画像1

2年図工 ワニ花火をかこう

10月14日(金)2年生が図工で「ワニ花火をかこう」を行っていました。思い思いにワニが花火になった絵を描いていました。クレヨンによるきれいな色使いでした。
画像1 画像1

1年国語 くじらぐも

10月14日(金)1年生が国語「くじらぐも」の音読をみんなで行っていました。みんな元気に楽しそうに音読していました。
画像1 画像1

児童会役員選挙

10月13日(木)今日は後期児童会役員選挙がありました。3人の児童が立候補し、立ち会い演説会を行いました。みんな練習してきたとおり、はっきりと自分の考えを述べていました。その後、投票を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月13日(木)今日の給食

黒ロールパン、牛乳、じゃがいものバター煮、ツナサラダ
画像1 画像1

令和5年度導入 中学校ブレザー制服用ネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)について

ご存じのように、1学期、保護者の皆様に投票でご協力いただき、令和5年度4月導入の市内6中学校のブレザー制服のデザインが決定しました。
さらに、中学校の代表者が集まり、各中学校で指定されるネクタイ・リボンを決定いたしました。光陵中学校指定のネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)が、10月6日に光陵中学校のホームページに写真で紹介されております。光陵中のホームページをご覧いただき、ご確認ください。よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

就学時健診

10月12日(水)午後から新1年生の就学時健診がありました。みんな行儀良く検診を受けていました。来年4月が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(水)今日の給食

ごはん、牛乳、生揚げとうずら卵の中華煮、切り干し大根とハムのあえもの、乾燥小魚
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"