最新更新日:2024/06/04
本日:count up213
昨日:110
総数:601594

授業の様子(10月14日)2

画像1 画像1
 2年生の国語は、物語文の学習です。登場人物の動きをみんなで確認しています。

 3年生の国語は、グループで音読練習です。それぞれが担当する登場人物の台詞を練習します。
画像2 画像2

授業の様子(10月14日)1

画像1 画像1
 1年1組の体育は、円形のコートで転がしドッジボールです。ボールが2つあるので、逃げるチームは大変です。

 1年2組の算数は「4つのかずのけいさん」です。2匹と5匹と3匹と4匹、全部で何匹?
画像2 画像2

登校の様子(10月14日)

 秋晴れの朝です。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。長袖姿が目立ちますが、日中は気温が上がりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スクールセミナー(10月13日)

 4年生の道徳で、研究授業が行われました。多くの先生が参観する中、緊張せずに自分の考えを普段通りにしっかり発表することができました。子どもたちが下校した後には、研究協議会も開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ボッチャ練習中(10月13日)

 来週の火曜日に、地域のお年寄りをお招きして「交流ボッチャ大会」が開かれます。対戦する6年生が、大会に向けて練習中です。ボールをなかなか止められずに、苦戦しています…。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(10月13日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『黒ロールパン・牛乳・じゃがいものバター煮・ツナサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

はじめてのカッターナイフ(10月13日)

 2年生の図工で、カッターナイフの使い方を学習しています。厚紙にかいた絵を上手に切り抜いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのコンパス(10月13日)

 3年生の算数で、円の学習が始まりました。はじめて使うコンパスですが、上手に円をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

はっぴぃタイム(10月13日)

 今朝は、各クラスで「はっぴぃタイム」が行われています。1年生は、あいこジャンケン。2年生以上は、すごろくトークです。発表者の方を向いて、うなずきながら最後までしっかり話を聞きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつは元気につながる言葉だよ(10月13日)

画像1 画像1
 今日は前期の児童会最後のあいさつ運動でした。
少し曇りの天気ですが、「あいさつは元気につながる言葉」です。
元気にあいさつして、元気に過ごしたいですね。
 前期の児童会のみなさん、今まであいさつ運動ありがとうございます。
画像2 画像2

登校の様子(10月13日)

 曇り空の朝です。交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学児健康診断(10月12日)

 本日は、次年度入学する子たちの健康診断でした。
 とても明るく元気な子が多く、元気をもらった時間となりました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。
 次回は入学説明会でお待ちしております。

 入学説明会は、令和5年1月24日(火)13:30〜 です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生が「学校のために」(10月12日)

 6年生が、就学時健康診断の会場設営をしています。割り振られた担当以外も、積極的に仕事を見つけて、手際よく作業を進めています。さすが最高学年、学校のために大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(10月12日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・生揚げとうずら卵の中華煮・切干大根とハムのあえもの・乾燥小魚』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

5年生 図工(10月12日)

 5年生の図工は、国語の教科書に掲載されている物語を読んで、絵に表現します。資料はタブレットも活用して調べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語・算数(10月12日)

画像1 画像1
 1組の国語は「くじらぐも」の音読です。長い文章ですが、最後までしっかり読めました。

 2組の算数は「3つのかずのけいさん」です。
 10−3−2=?
画像2 画像2

登校の様子(10月12日)

 交通指導員さんや保護者の方に見守られて、子どもたちが登校しています。朝の気温も下がってきて、長袖や上着を着て登校する児童が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は「就学時健康診断」(再掲)

 来年度(令和5年度)、原山小学校に入学予定のお子様を対象にした「就学時健康診断」が行われます。

10月12日(水)
 受付 13:30〜13:50
 終了 15:45頃

・お子様と一緒に「体育館」にお越しください。
・感染予防のため、マスクを着用してください。
・体調が悪い場合は来校を控えてください。
・欠席の場合は、小学校に電話連絡をお願いします。
・校内に駐車場はありません。


【在校生の保護者の皆様へ】
 10月12日(水)は特別日課で、1年生〜6年生の下校時刻は、次のようになります。

 ・1年〜5年 13:15頃
 ・6年生   13:25頃

今日の献立(10月11日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・発酵乳・白ごまみそ汁・さけキャベツフライ・ほうれん草のおひたし』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

学校運営協議会に向けて(10月11日)

 地域コーディネーターの方が来校され、来月に開催予定の「学校運営協議会」の準備をしています。令和4年度前期の活動を振り返るとともに、後期や令和5年度に向けて話し合いが行われています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/1 通学団会  付添下校
12/2 6年ユートピア活動
12/5 委員会
12/6 6年貿易ゲーム
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816