最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:357
総数:890369
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

学校公開&引き取り訓練ありがとうございました

画像1 画像1
 保護者の皆様、本日は、ありがとうございました。
感染症対策として、時間設定をしたり、人数制限をしたりしましたが、保護者の皆様のおかげで、円滑に進めることができました。
 今後も、よろしくお願いします。

6月4日(土)の学校公開について

画像1 画像1
 6月4日(土)に,学校公開を行います。
 先日,案内のプリントを配付させていただきましたが,本年度も,新型コロナウイルス感染症対策として,学校公開を地区ごとに3グループに分けて実施します。また,校舎内での密を避けるため,校舎内への出入りの時間を限定いたします。ご理解・ご協力をお願いします。
 3時間の授業公開のあと、引き取り訓練を行います。こちらも、感染症対策のため、地区ごとに時間を設定させていただいております。ご理解・ご協力をお願いします。

 なお、当日、「持ち寄り資源回収」を行います。「古新聞」「雑誌・雑紙類」「段ボール」「牛乳パック」「アルミ缶」を回収します。西門から入った通路すぐの校舎側に回収袋を置いて置きますので、ご協力お願いします。


学校公開等のご案内はこちら

参観場所についてはこちら

引き取り訓練についてはこちら

持ち寄り資源回収についてはこちら


今週の1年生!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

今週の1年生!Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の「すなやつちとなかよし」では,すなやつちにさわった感じを楽しみました。仲間と協力しながら山を作ったり,川を作ったりして,大きな作品を完成させました。

めざせ!大口文化いさんマスター!

画像1 画像1
画像2 画像2
大口町の歴史民俗資料館の方に来ていただき、大口町の文化遺産にまつわるお話を聞かせていただきました。

子ども達は、自分たちが住んでいる地域に関わるお話を、真剣に聞いてメモをしていました。

2-1 道徳の授業

2−1で、道徳の授業研究がありました。くまくんが、周りの友達に優しくしてもらったお話を通して、友達のよさや大切さについて考えました。お話のように、自分も友達から優しくしてもらった経験を振り返り、「友達に消しゴムを拾ってもらった」「いっしょに遊ぼうって言ってくれた」と,発表していました。これからも、友達と仲よく楽しく過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回大口北“修”議院選挙【6年生】

画像1 画像1
 6年生の社会では、国の仕組みについて学習しています。しかし、国会や選挙の仕組みを理解するのは難しいらしく、大変そうです。そこで、修学旅行の部屋での過ごし方について、選挙形式で意見をまとめることにしました。今日は5人の党首による公約宣言のポスターが貼り出され、どの公約がいいのか話し合う姿が多く見られました。投票日は来週の火曜日です。それまでに、しっかりと考えられるといいですね。

食について学びました【6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 栄養士の先生に来ていただき、食事の大切さについて教えていただきました。中でも、朝食は午前の活動を支える大切な食事のため、栄養バランスも考えなくてはいけないことが分かりました。その後、先生の話を参考に、どんな食材を摂るといいのか話し合いました。

ゆでたまごは、どうなったかな? 5-1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間に、ゆで卵を食べました。ていねいに、殻をむいていくと、つるつるの卵が!!「ちょうど半熟でおいしい!」「思ったより黄身が固まってなかった。」など、感想はそれぞれでした。ぜひ、お家でもチャレンジしてみてくださいね!

ゆでたまごを作ったよ! 5-1

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の調理実習でゆでたまごを作りました。
 自分の好みのかたさになるように時間をはかりながら、一つずつ丁寧にゆでました。前回よりも、手際よく調理ができ、少しずつ慣れてきたようです。

♪今週の1年生♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさがおが成長し「本葉」がでてきました。色や形をよく見ながら観察記録を書きました。図工では「やぶいたかたちからうまれたよ」という作品を作りました。紙を丁寧に破り、できた形から想像を膨らませて絵を完成させました。今週も暑さに負けず元気いっぱいがんばりました。

歴史民俗出前講座 大口町の昔の土地様子・田植えの様子

 総合的な学習では「自然とふれ合おう」というテーマで学習しています。自分たちがくらしている地区の昔の土地の様子や田植えの様子について,歴史民俗資料館の方をお招きしてお話を聞きました。子どもたちは,「田や畑は昔より少なくなったけど,今も残っている。これからも大切にしていきたい。」という感想をもちました。
画像1 画像1

家庭科 ゆで卵を作りました

 ゆで卵を作りました!必要な器具・手順を確認してから,さあスタート!自分のものは自分で調理しますが,水をはったボールの準備や後片付けなど,グループで協力して手際よく実習ができました。
ゆで具合は・・・それぞれの好みですね♪家でもぜひ作ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

わたしの大切な風景が【6年生】

画像1 画像1
 遠近感と水彩画のような淡いタッチを意識した風景画が完成し始めました。それぞれの大切な場所ということもあり、どの絵も丁寧に仕上げられていました。

社会科 航空絨毯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大口町歴史民俗資料館からお借りした航空絨毯を使って、空から見た大口町の様子から気づいたことを見つける授業を行いました。「北小あった!」「五条川長ーい!!」などと言いながら、気づいたことを記入することができました。

5年生 ゆで料理に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科では,「ゆでる料理」について学習しています。今日は,ゆで卵作りにチャレンジしました。以前学習したガスコンロの使い方は,バッチリだった子どもたち。理想の黄身の固さを目指して,ゆで時間を計画してきました。さいばしでコロコロ転がしながら、仲間と協力して時間を計る姿に,自然教室で学んだ仲間と協力する姿勢が感じられてうれしかったです。
 今日の経験を生かして、家でもチャレンジしてみるといいですね。

2度目の町たんけん!

 今日は,先週に引き続き,2回目の町たんけんに行きました。1,2組が下小口方面,3,4組が上小口方面へと出かけました。今後は,たんけんで見つけて来たことを,大きな地図にグル―プごとにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

水道出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丹羽広域事務組合水道部のみなさんに来ていただき、水道の仕組みや水の大切さについて学びました。
子どもたちは興味津々で話に聞き入り、真剣な表情でメモをとっていました。
また実験では、よごれた水をきれいにする体験をし、「成功した!」とキラキラした笑顔を見せてくれました。
水道局のみなさんのお話から、見えないところで私たちの生活を支えている水道のお仕事について、身近に感じることができました。

施設見学 ほほえみプラザ

画像1 画像1
 20日の金曜日に、施設見学でほほえみプラザへ行ってきました。
 いつできたのか、どうしてほほえみプラザと呼ばれているのか教えていただいたり、1・2・3・5階の見学や説明をしていただいたりと充実した施設見学をすることができました。
 これから、ほかの施設に行った仲間にも見てきたこと、分かったことを伝えられるよう、まとめていきます。

総合 施設見学 プールコース

プールコースでは、施設の2楷からプールについて説明を聞いたあと、機械室も見学させていただきました。しっかりと話を聞いたり、質問したりして、メモを取る様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/3 町あいさつ運動 集金日
12/7 個人懇談会
12/8 個人懇談会
12/9 個人懇談会

【保存版】

学校通信

1年通信【チャレンジ】

2年通信【ぐんぐん のびのび】

3年学年通信【たけのこ】

4年学年通信【For you】

5年学年通信【TEAM】

6年学年通信【Top Star】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562