わくわく(好奇心と探究心)を高める  「わかる授業」から「できる授業へ」

1年生☆総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目は、上級学校訪問で行く高校への道のりなどを調べました。

昼食を取る場所を探している時はとても楽しそうな様子でしたが、電車の乗換については不安な人が多いようでした。当日、迷子にならないように班で協力して下調べを進めていきましょう。できる人は一度、休みの日に最寄り駅まで行ってみるのもいいかもしれませんね。

上級学校訪問まであと少しです!頑張って準備を進めていきましょう!

3年生☆朝学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝学の時間に実力テストの結果が返ってきました。

実力テストの結果は、グラフとして出るので自分が苦手な項目がどこなのかが分かりやすくなっています。

なので、今回の結果を踏まえて、勉強の仕方、勉強する項目を考えるのもいいかもしれません!

2年生☆下校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は下校です!体育大会も終わり、部活に取り組める時間が長くなりました!大会も始まっている部活もありますので、より一層集中して部活に取り組むようにしましょう!

2年生☆アポ取りの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は職場体験の一貫として朝学の時間にアポ取りの電話練習をしました!言葉使いや相手に聞き取りやすい声の大きさ・スピードに気を付けて同じグループの仲間と練習していました!

アポ取り当日にはグループ全員が電話対応を完璧にできるように準備しておきましょうね!

3年生☆授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

今日から50分授業に戻りました!

大きい行事が一つ終わり、代休で疲れもとれたみたいで、いい顔で過ごしていました。

今年度からテストの時期がいつもと違い早まっているので勉強の方も手が抜けません!

将来のために今、頑張りましょう!

次に向かって<こうちょう's eyes>

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな学校行事「体育大会」が無事終了しました。
「つながる」仲間や先輩後輩の想い。
「超える」姿や表情が随所で見られました。
本校らしい、強くて優しい温かい体育大会になりました。
大会に参加したいのに、やむを得ず欠席した生徒もいます。
その子たちの想いも大切にし、
また一緒に、次のステップを踏み出してほしいと思います。
私たち教師も、体育大会終了後の昼弁当のときに、
お茶で「乾杯」をして、体育大会のねぎらいと、次への前進を確認しました。
もちろん、お弁当は黙食ですよ(^^;)

『 次 』 です。

今朝の校舎内は、すでに次の目標を見据える空気がありました。
みんながひとつになって前に進もう!
キーーンと進みましょう!(byアラレ)
 (体育大会の日の、ある2年教室の応援黒板です。
  平田先生が描いたようです(^^;)スゴい)

校内体育大会

開会式

ストレッチ体操
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

1年ホームルームリレー
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育大会

2年ホームルームリレー
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育大会

3年 ホームルームリレー
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育大会

北中リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

障害物リレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

1年学年種目
 「It's 翔 time!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

2年学年競遊
 「大樹魂〜旋風を巻き起こせ〜」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

3年 学年競遊
 「魔法のじゅうたん」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

生徒会種目
 ブロック対抗玉入れ合戦 その1
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育大会

生徒会種目
 ブロック対抗玉入れ合戦 その2
画像1 画像1
画像2 画像2

校内体育大会

ブロック・パフォーマンス 黄ブロック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

ブロック・パフォーマンス 青ブロック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内体育大会

ブロック・パフォーマンス 緑ブロック
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立扶桑北中学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字福塚10番地
TEL:0587-93-6452
FAX:0587-93-6453