最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:18
総数:283059
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年5月1日現在の児童数は83名です。

1月25日(水)今日の給食

ごはん、牛乳、うずら卵の鉄火味噌、キャベツとツナのあえもの、いよかん
画像1 画像1

2年3年外国語活動

1月25日(水)外国語活動ではALTと英語の授業を行いました。歌を歌ったり、踊ったりしながら、楽しんで自然に英語が覚えられるように取り組んでいます。3年生はタブレットを使って「What's this?」のクイズに挑戦していました。外国語活動の授業でもタブレットを使いながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

版画作品掲示

1月25日(水)廊下に版画作品が掲示されています。今度の授業参観では各学年の作品をご覧ください。どの作品もとても上手に制作されています。写真は1年生・3年生のものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会

1月24日(火)入学説明会を行いました。新1年生の保護者のみなさんに、萩山小学校の説明をしました。道具箱の販売なども行いました。説明会の間、1年生児童と新1年生児童が体育館で楽しい時間を過ごしていました。写真はじゃんけん列車をしているところです。4月の入学をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火)今日の給食

きしめん、牛乳、きしめんの汁、野菜かき揚げ、赤じそあえ、米粉のいもういろ
画像1 画像1

縄跳び大会

1月24日(火)今日は縄跳び大会でした。はじめに練習した後、各種目で競いました。はじめは一人跳び。制限時間まで跳べるかどうか競いました。次ぎにグループで8の字跳びの回数を競いました。最後は全員跳び。大縄を回す人を交代しながら、みんなで回数が増えるよう楽しんでいました。結果は来週の集会で発表します。楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年交流会準備

1年生は、明日入学説明会で新一年生と交流会を行います。今日はその準備をしていました。ゲームの練習では、新一年生の気持ちになって、どうしたら楽しんでもらえるのか考えていました。そんな様子を見て、とても成長を感じました。お兄さんやお姉さんになる日ももうすぐです。
画像1 画像1

1月23日(月)今日の給食

麦ごはん、牛乳、トックスープ、ビビンバ
画像1 画像1

4年音楽

4年生が音楽の時間にペアやグループで発表していました。それぞれが選曲した曲の発表でした。皆、自信をもって堂々と演奏していました。
画像1 画像1

算数 授業の様子

1月23日(月)たまたま算数の授業を3学年が行っていました。
2年生は自分の手をひろげた長さを1mものさしで測定する授業でした。
1年生は、模型のお金を使って財布から商品のお金を出す練習をしていました。
4年生は1mの2分の1、3分の1、4分の1のテープの長さを調べていました。
実感が伴う内容の授業ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科 二酸化炭素は水にとけるか

1月20日(金)6年生が理科実験で「二酸化炭素は水にとけるか」を行っていました。みんな水で満たしたペットボトルに二酸化炭素を入れて、振っていました。結果は・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(金)今日の給食

ピラフ、牛乳、ミネストローネ、じゃがいもとチーズのオムレツ、キャロットサラダ
画像1 画像1

なわとび週間最終日

1月20日(金)来週月曜日は縄跳び大会があります。そのため、今日まで縄跳びの練習をしました。みんな毎日少しずつ練習の成果がでてきて、たくさん跳べるようになりました。
画像1 画像1

校外学習(ジブリパーク) その7

なりきり名場面展で、作中のキャラクターになりきって楽しみました。たくさん思い出ができた一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ジブリパーク) その6

時計等の前で全体写真を撮りました。撮影後に、気持ちの良い風を感じながら青春の丘や稲桜門の辺りを散策したあとに、ジブリの大倉庫を見学しました。映画の名場面に飛び込んだようで、子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ジブリパーク) その5

「ジブリの大倉庫」の見学後は、「児童総合センター」へ移動してお弁当タイムです。みんな美味しそうに食べていました。
お腹がいっぱいになったあとは、児童総合センター内で遊びました。鬼ごっこをしたりかくれんぼをしたりと、最後の最後まで全力で楽しむ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ジブリパーク) その4

いよいよ本日のメインイベント「ジブリの大倉庫」の見学です。1、2年生は学年で、3〜6年生はグループで回りました。
ジブリに詳しい子もそうでない子もジブリの世界を楽しんでいる様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(ジブリパーク) その3

まずは全校で写真を撮り、その後、学年別でジブリパーク内の探検をしました。晴天にも恵まれ、みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習(ジブリパーク)その2

ジブリパークに到着しました。今日は天気もよく、とても気持ちがいいです。たくさん楽しんで学びたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

校外学習(ジブリパーク)

1月19日(木)今日は校外学習でジブリパークに出かけます。体育館前で出発式をして大型観光バス2台に乗り込みました。みんな、わくわく・ドキドキです。ジブリのことがたくさん学べるとよいですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"