最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:51
総数:602222

太陽学級 社会(1月13日)

 太陽学級の社会は、乗り物の学習です。電車やバスなど、公共交通機関の切符の買い方も勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工(1月13日)

画像1 画像1
 1組も2組も、図工の石こう版画に取り組んでいます。1年生のテーマは「おに」です。来週後半には、刷りをして素敵な作品が完成します。
画像2 画像2

なわとび週間3日目(1月13日)

 健康観察を終えたクラスから、運動場に出てきてクラスごと練習が始まりました。高学年のクラスは、ペアになって時間内に跳んだ回数を記録しています。
 
 なわとび週間は、来週の火曜日まで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(1月13日)

 週末は比較的あたたかい朝になりました。交通指導員さんや保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭の植物(1月12日)

画像1 画像1
 昨年の秋や冬眠中の植物がある中、一足早く春が近づいていることを感じさせてくれる植物もあります。
画像2 画像2

日本語教室(1月12日)

 日本語教室では、算数の文章問題や漢字の書き取り練習に取り組んでいます。また、「きれい」と「うつくしい」など、日常生活で使う似た言葉の学習も行っています。
画像1 画像1

今日の献立(1月12日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『スライスパン・牛乳・かぼちゃのポタージュ・米粉のコロッケ・キャベツとりんごのサラダ・スライスチーズ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

長放課の様子(1月12日)

 長放課は、運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。体育委員会が縄跳び練習を呼びかけており、クラス全体や友達と一緒に自主練習をしている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工(1月12日)

 2年生の図工は、初めて扱うカッターナイフで、使い方の練習しています。ちょっと緊張気味です…。この後、色画用紙の一部を切り抜く作品作りに取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育(1月12日)

 4年生の体育は、持久走と縄跳びに取り組んでいます。大縄跳びでは、男女で分かれて連続跳びに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 算数(1月12日)

 5年生の算数は、コンパスや分度器を使って、多角形を作図します。六角形や八角形を使って模様を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび週間2日目(1月12日)

 今朝も健康観察を終えた後、クラスごとに集まって縄跳びの練習です。あや跳びや後ろ跳びの記録で、自己ベストを更新する児童もいました。みんな頑張って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(1月12日)

 冷え込んだ朝になりましたが、登校してくる子どもたちの「おはようございます」の挨拶は、元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(1月11日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・白玉雑煮・にしんのゆずみそ煮・れんこんのごま酢あえ・かみかみ黒豆』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

本の修理(1月11日)

 図書サークルの方が来校され、図書室の傷んだ本の修理をしています。表紙に透明フィルムを貼ったり、ラベルを付け替えたり、手際よく作業をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 保健(1月11日)

 各学年で「メディアの使い方」をテーマに、養護教諭による保健の授業が行われています。今日は3年生の教室で、2学期末に調査したアンケート結果を使って、睡眠の大切さや目の健康について、授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発育測定(1月11日)

 3学期の発育測定が行われています。9月の身長から、何cm伸びたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語(1月11日)

 2年生の国語は、誌の学習です。図書室でお気に入りの詩を書き写して、オリジナルの絵もそえたカードを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび大会 中止のお知らせ(1月11日)

 今年度最初の年間計画(PTA総会要項)でご案内しておりました「なわとび大会」は中止です。

なわとび週間(1月11日)

 今日から1月18日までの毎朝、「なわとび週間」として、全校で大縄跳びに取り組みます。初日の今日から、どの学年も上手に跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 6年生モリコロパーク
2/3 校庭樹木の剪定
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816