最新更新日:2024/06/20
本日:count up76
昨日:73
総数:155710
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

栗栖小との交流会

 3・4年生が栗栖小学校の皆さんとオンラインで交流しました。栗栖小からは、「犬山市の歴史」や「犬山市の農産物」など、たくさんのクイズを出してくれました。今井小からは、オンラインでゲーム大会をしました。「どちらがたくさん書けるかな?」ということで、漢字や昆虫、都道府県名を書くゲームです。みんなで知恵を出し合って楽しく活動しました。
画像1 画像1

水菜を収穫しました

 給食の食材に使っていただくため、水菜を収穫しました。朝の冷たい畑から水菜を収穫するのはたいへんでしたが、おいしい給食のためにがんばっています。
画像1 画像1

3・4年生 社会科

 今井小の歴史を調べるために、校長室の沿革史を見せてもらいました。今年で150年を迎える今井小の歴史ですが、途中で何度も校名が変更になっています。なぜだろう?と考える機会にもなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生図工「ごちそうパーティをはじめよう」

 図工の時間に紙粘土を使い、お菓子やパフェをつくりました。白い紙粘土に色づけし、型抜きなどを使って、色とりどりのお菓子を作りました。子どもたちは、楽しくて時間が過ぎるのも忘れて作ったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

第12回 鳥検定

 一年間継続してきた「鳥検定」も今年度最後となりました。それぞれが、とてもがんばって野鳥の名前や鳴き声を覚えてきました。2年生以上の児童は「去年よりも上の級を目指すぞ!」と目標をもって学習に励み、1年生は「できるだけ上の級を目指そう!」と取り組んできました。今年の結果は、来年度4月にリセットされてしまいますが、学習した知識は永遠に残ります。これからも日頃から野鳥に親しみましょう。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、金芽玄米ご飯、いわしのカリカリ揚げ、レンコンのきんぴら、豚汁、牛乳です。
 かみかみ献立です。カリカリに揚がったいわしはしっかり噛まないといけませんね。あごをしっかりと動かして食べましょう。
画像1 画像1

今井小のみなさん ありがとう

 給餌活動のために、児童が毎日給餌台に置くためのエサを家庭から持ち寄っています。庭に生えている木の実、パンくず、果物類などさまざまなものがあります。児童が登校してくると、ジョウビタキやメジロ、スズメたちが現れ、さえずり始めます。まるで子どもたちにお礼を言っているようです。今井小では、人と野鳥がほどよい距離を保ちながら、良い関係を築いています。おいしいエサをくれる代わりに、野鳥たちはかわいい姿を見せ、和ませてくれています。
画像1 画像1

マスクの着用について

保護者の皆様へ
 マスク着用については、登下校時、体育の授業時や運動部活動の活動中は、原則マスクをはずすこととし、感染が心配な場合はマスクをしてもよいこととしています。
 あわせて、児童生徒等のコミュニケーションへの影響に関する指摘もあることから、児童生徒等の心情等に適切な配慮を行ったうえで、マスクの着用が不要な場面において積極的に外すよう促すといった、活動場所や活動場面に応じたメリハリのある「適切なマスクの着脱」の指導を行っています。
 その一方で、様々な事情により、マスクを着用しない、できない児童生徒がいます。学校では、マスクの着用が推奨であることや、様々な理由からマスクの着脱を希望する人がいること等を踏まえ、児童生徒本人や保護者等の意に反してマスクの着脱を無理強いすることはしません。また、児童生徒のマスク着脱が、いじめや差別につながらないよう、対応してまいります。
 保護者や地域のみなさまにおかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。


3・4年生 体育

 ハードル走の練習です。リズミカルに脚を動かす練習からスタートします。かっこよく走り抜きたいですね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、ピビンパ、春雨スープ、フルーツ杏仁豆腐、牛乳です。
 韓国の代表的な料理ですね。野菜がたくさん入っていています。おいしかったです。
画像1 画像1

消火器訓練

 午後から犬山消防の方に来ていただき、地震と火災による避難訓練を行いました。その後、全校児童対象に消火器の使い方の練習をしました。思ったよりも消火器は簡単に操作できることを知りました。消火器を使うようなことが起こらないよう、火の元に気をつけたいですね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日の給食は
  ごはん 牛乳 いわしのかばやき 
  ほうれんそうのなめたけあえ けんちん汁 節分豆
でした。節分にちなんだ献立です。いわしもカリカリで甘みがあり、食べやすいです。節分豆を食べて、今年も健康に過ごしましょうね。
画像1 画像1

給餌台の鳥をみて

 教室の前に設置されている給餌台に、毎日たくさんの野鳥が来ます。そんな様子を見て、1年生が詩を書きました。間近に観察できる野鳥の様子を、感動を交えて書いています。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、鳥の唐揚げ、もやしの中華和え、コーンスープ、牛乳です。
 みんな大好きな唐揚げは揚げたてです。給食室では、調理員さんが全校分の給食を毎日作ってくださいます。犬山市では、当たり前のことになっていますが、できたてをすぐに味わえることや、調理員さんの顔がわかることっていいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお届けは大根です

 低学年が世話をしている畑の大根が大きくなってきました。まだまだ小さいのですが、今日の給食に入れていただくことにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

輪集会

 昼休みは輪集会がありました。「こおりおに」とほぼ同じルールで「モデルおに」だそうです。おにに捕まった人は、モデルポーズをするそうですが、「モデルポーズってどんなの?」という子がほとんどです。でも、追いかけっこだけでもずいぶん楽しそうです。
画像1 画像1

氷だ!

 スイレンを育てている容器の表面に、とても分厚い氷が張っていました。今日も朝から空気が冷たく、午後になっても氷が溶ける様子がありません。興味をもった児童が氷を持ち上げてみんなに見せてくれました。こんなに寒いのに、外のスズメやメジロは元気にエサをもらいに来ています。自然がいっぱいの今井小です。

画像1 画像1

古川先生の読み聞かせ

 どんぐり文庫の古川先生が全校児童に読み聞かせをしてくださいました。「た」という題名の絵本や「かえるがみえる」という絵本は、ことばあそびの本でした。低学年でも高学年でも、これらのことばあそびは大好きです。楽しい時を過ごしました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、スパイシーバーガー、冬野菜のあったかスープ、豆乳プリンタルト、牛乳です。
 チリソースがちょっぴり辛くてスパイシーな味でした。冬野菜もおいしいですね。
画像1 画像1

5・6年生 薬物乱用防止教室

 犬山ライオンズクラブの皆さんに来ていただき、「薬物乱用防止教室」を行いました。保健の授業で薬物の怖さについて学習している最中でもあり、ビデオ視聴と薬剤師の方からのお話で薬物についての学びをさらに深めました。「私は使いません」とはっきり断る勇気についても教えていただきました。しっかり心にとどめておきます。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/8 34年栗栖小とのオンライン交流会
2/9 児童議会3 1〜3年14:40下校 4〜6年15:30下校
2/10 発育測定
2/11 建国記念の日
2/13 なわとび集会 14:40下校
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229