最新更新日:2024/06/21
本日:count up2
昨日:134
総数:485061
登下校時のエチケットやマナーを大切にするとともに、交通ルールを守りましょう。

松阪地区中学校新人体育大会 女子バスケットの部

 9月24日(土)、Dreamオーシャン総合体育館において、松阪地区中学校新人体育大会 女子バスケットの部が開催されました。
 本校バスケット部は、初戦に殿町中学校と対戦しました。丁寧にパスをつなぎながらチャンスの場面では積極的に攻め込むなど、激しい攻防が繰り広げられましたが、残念ながら初戦敗退となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校新人体育大会 女子バレーの部

 9月24日(土)、25日(日)に、久保中学校及び嬉野中学校体育館において、松阪地区中学校新人体育大会 女子バレーの部が開催されました。
 初日は西中学校、明和中学校、多気中学校による予選リーグでしたが、全勝で1位通過となりました。
 二日目の決勝トーナメントは、初戦で殿町中学校と対戦し、好調な滑り出しでしたが途中で追いつかれ、23−25で1セット目を落としてしまいました。2セット目は先行を許し、一時期9点差まで広げられ、結果的には20−25で敗戦となりましたが、怒涛の追い上げを見せるなど、今後に期待できる展開でした。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校新人体育大会 女子卓球の部

 9月24日(土)、25日(日)に三十三銀行アリーナにおいて、松阪地区中学校新人体育大会 女子卓球の部が開催されました。
 1年生のみのチームで大会に臨みましたが、団体戦は残念ながら予選リーグ敗退となりました。
 個人戦では、1年生とは思えない積極的なプレーで3回戦に進出するなど、大きな結果を残しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校新人体育大会 男子ソフトテニスの部

 9月24日(土)、25日(日)に中部台テニスコート及び大台中学校テニスコートにおいて、松阪地区中学校新人体育大会 男子ソフトテニスの部が開催されました。
 団体戦は、1回戦に大台中学校と対戦し、均衡した試合となりましたが2−1で勝利しました。続く2回戦は三雲中学校と対戦し、粘り強く戦いましたが、残念ながら0−2で敗戦となりました。
 個人戦は多気郡の学校による試合で、石倉・西浦ペアが見事優勝し、他にもベスト8に2ペアが入るなど、素晴らしい結果となりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

松阪地区中学校新人体育大会 陸上競技の部

 9月25日(日)に中部中学校陸上競技場において、松阪地区中学校新人体育大会 陸上競技の部が開催され、参加した本校陸上部は、以下の成績を収めました。
おめでとうございます。 

【男子】
・100m   4位 深江諒磨 12秒6
・400m   3位 山嵜八雲 1分02秒0
・1500m  4位 中出智文 5分09秒1
・110mYH 3位 鎌倉舞飛 18秒1
・走高跳    3位 三谷陽音 1m30
        5位 川合璃琉 1m30
・走幅跳    3位 深江諒磨 4m88
・砲丸投    3位 中谷碧杜 8m42

【女子】
・100mH  1位 山口優奈 18秒6
        6位 小島逢美琉20秒6
・走高跳    4位 大西海音 1m15
・走幅跳    1位 大西海音 3m88
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校新人体育大会 男子卓球の部

 9月24日(土)、25日、三十三銀行アリーナにおいて、松阪地区中学校新人体育大会 男子卓球の部が開催されました。
 団体戦では、久保中学校、鎌田中学校と本校の3校で予選リーグを行い、粘り強く戦いましたが、残念ながら決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
 個人戦では、それぞれが積極的に攻撃し、2年生の小松昊汰さんがベスト8入りするなど、善戦しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和4年度 三重県マーチングコンテスト

 9月24日(土)、三重交通Gスポーツの杜 伊勢 体育館において、令和4年度三重県マーチングコンテストが開催され、本校吹奏楽部はニューカマー部門に出場しました。
この部門には県内の中学校として唯一の出場ということもあり、非常に注目されていました。夏のコンクールを終えてから短期間でドリルの練習を加えるなど、非常にハードな練習を乗り越えての出場でしたが、フロアを移動しながら隊形を変化させ、息の合った演奏を披露しました。
 次は10月15日(土)に長野県で開催される東海大会に出場です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松阪地区中学校新人体育大会 サッカーの部

 9月24日(土)、25日(日)に、松阪市総合運動公園人工芝サッカーグラウンドにおいて、松阪地区中学校新人体育大会 サッカーの部が開催されました。
1回戦は東部中学校と対戦し、1−0で接戦を制しました。続く準決勝では、明和中学校と激しい攻防で均衡した試合が続きましたが後半の終盤に失点し、これが決勝点となり、3位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 多気町の産業に関する学習

 9月15日(木)の6限目に、多気町農林商工課の小林様を講師に迎え、3年生の生徒に対し、多気町の農家や産業の現状についてお話いただきました。
 3年生は、地域の課題を解決することを目的とした学習に取り組んでおり、その中の産業グループゼミのメンバーを対象としたものです。お話の中では、多気町の特産品に関することや、町が農家と協力しながら経費を削減して利益を上げていくための取組などを説明していただきました。その後、生徒からは各グループが取り組む課題についての質問や課題解決のために提案する場面もみられました。
 今後は企業等を訪問し、さらに学習を深めていきます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 佐奈川水生生物調査

 本日(9月15日(木))の5・6限に、1年生が佐奈川の水生生物調査を行いました。
 最初に、建設環境研究所の方から調査方法や注意点について説明を受けた後、実際に佐奈川に入って、網を使って水生生物を捕獲しました。佐奈川に生息する指標生物であるヘビトンボやコオニヤンマの幼虫などを捕まえることができ、生徒たちは満足げに見せてくれました。
 次週の授業では、佐奈川の状況を確認するため、水質調査を行う予定です。地域を流れる佐奈川の環境を保全するため、どのようなことが大切か、今後の総合的な学習の時間でさらに学びを深めていきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権委員会によるエコキャップ運動

 多気中学校人権委員会では、エコキャップ運動に取り組んでいます。
夏休みまでに集められたエコキャップ67.5kgを株式会社ミエテックさんに届けました。これにより、ポリオワクチン33人分を寄付することができます。
 ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。今後も引き続き、協力をお願いします。

第74回三重県中学校学年別水泳大会

 8月27日(土)、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿水泳場において、第74回三重県中学校学年別水泳大会が開催され、参加した本校の生徒は、以下の成績を収めました。
おめでとうございます。

《1年生 北野太一》
・男子100m自由形  4位 1分04秒05
・男子 50m自由形  4位  29秒15
・男子200m自由形  4位 2分17秒36

《2年生 扇田翔伍》
・男子 50m背泳ぎ  4位   33秒25
・男子100m背泳ぎ  7位 1分13秒66
・男子50mバタフライ 7位   33秒16

第53回全国中学校柔道大会

 8月22日(月)〜25日(木)、福島県須賀川アリーナにおいて、第53回全国中学校柔道大会が開催されました。本校からは女子52kg級に1年生の床辺羽衣香さんが出場しました。2回戦で栃木県協和中学校の選手と対戦し、終始粘り強く戦いましたが、残念ながら2回戦敗退となりました。
お疲れ様でした。

第49回全日本中学校陸上競技選手権大会

 8月18日(木)〜21日(日)、福島県福島市あずま陸上競技場におて、第49回全日本中学校陸上競技選手権大会が開催されました。本校からは女子走幅跳に岡島奏音さん、女子砲丸投に稲葉比呂さんが出場し、以下の成績を収めました。
おめでとうございます。

女子走幅跳  5位 岡島奏音  5m53
女子砲丸投 12位 稲葉比呂  13m03

第67回松阪地区中学校総合体育大会 陸上競技の部

 8月22日(月)、23日(火)に三重交通Gスポーツの杜伊勢 補助陸上競技場において、第67回松阪地区中学校総合体育大会陸上競技の部が開催され、参加した本校陸上部は、以下の成績を収めました。
おめでとうございます。
【男子】
・100m   5位 堀江叶人 12秒13
・200m   8位 高山和也 25秒84
・3000m  1位 廣瀬聡真 9分26秒66
        7位 中出智文 10分16秒08
        8位 上村晃樹 10分27秒66
・100mYH 2位 鎌倉舞飛 17秒19
・低学年4×100mR 2位 48秒11
   山嵜八雲、深江諒麿、大谷暖、鎌倉舞飛
・4×200mR 2位 1分40秒39
   谷奥珀玖、高山和也、扇田宗青、堀江叶人
・走高跳    8位 三谷陽音 1m25
・走幅跳    2位 谷奥珀玖 5m00
・三段跳    2位 中山侑悟 11m12
・砲丸投    5位 中谷碧杜 7m40
・円盤投    5位 奥山隼 20m78

【女子】
・100m   7位 小島逢美琉 14秒17
・800m   2位 嵐夢乃 2分30秒82
        3位 深田紗良 2分39秒86
・2000m  4位 嵐夢乃  7分25秒09
        7位 深田紗良 7分59秒34
・100mH  1位 高倉楓  15秒57
        2位 山口優奈 18秒56
・低学年4×100mR 5位 59秒33
    山口優奈、大西海音、中野叶望、鎌倉希
・4×100mR 2位
    深田紗良、高倉楓、太田佳那、嵐夢乃
・走幅跳    1位 太田佳那 4m79
        6位 大西海音 3m63
・三段跳    1位 太田佳那 10m30
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東海中学校総合体育大会ソフトテニス大会

 8月9日(火)、四日市ドームにおいて東海中学校総合体育大会ソフトテニス大会が開催されました。多気中学校からは、西谷 陸さんと奥井 友喜さんのペアが出場し、予選リーグに臨みましたが、1勝2敗で決勝進出は叶いませんでした。

東海中学校総合体育大会陸上競技大会

8月8日(月)、岐阜メモリアルセンター 長良川競技場において、東海中学校総合体育大会陸上競技大会が開催されました。
多気中学校から出場した選手のうち、以下の選手が入賞を果たしました。

男子3000m 廣瀬 聡真 8位 9分04秒64
女子砲丸投げ  稲葉 比呂 優勝 13m59

稲葉 比呂さんは全国大会に出場します。
 おめでとうございます。

東海中学校総合体育大会柔道大会

 8月7日(日)、静岡県武道館において東海中学校総合体育大会柔道大会が開催され、多気中学校から1年生の床辺 羽衣香さんが女子 52 kg以下級の個人戦に出場しました。
東海4県からそれぞれ県1位、2位の選手が出場し、8名によるトーナメントです。1回戦は危なげなく勝利を収めましたが、2回戦(準決勝)は均衡した試合となり、延長戦になりましたが、見事技ありで勝利しました。
 決勝戦では一瞬の隙をつかれ、残念ながら寝技で攻められ敗戦となりましたが、準優勝というすばらしい結果を収めました。
床辺さんは、全国大会にも出場します。
おめでとうございます。

第68回全日本中学校通信陸上競技三重大会

画像1 画像1
6月25日(土)、7月21(木)、22日(金)に三重交通Gスポーツの杜 伊勢陸上競技場において、第68回全日本中学校通信陸上競技三重大会が開催され、参加した本校陸上部は、以下の成績を収めました。
おめでとうございます。
なお、☆は東海大会、★は全国大会に出場します。

・男子1年100m   2位 深江涼磨 12秒40 ☆
・男子3000m    2位 廣瀬聡真 9分11秒02 ☆
・男子低学年4×100mR 2位 48秒58 ☆
    山嵜八雲、深江涼麿、大谷暖、鎌倉舞飛
・女子100mMH 5位 高倉楓 14秒90 ☆
・女子4×100mR 2位 51秒03 ☆
    田丸りりあ、高倉楓、太田佳那、岡島奏音
・女子走幅跳    1位 岡島奏音 6m00 ☆★
・女子砲丸投    2位 稲葉比呂 13m72 ☆★

三重県中学校バドミントン大会

 7月31日(日)に三重県営サンアリーナにおいて、三重県中学校バドミントン大会が開催され、多気中学校からは個人戦に、1年生の逵晄太朗さんが出場しました。
 一回戦は久居中学校の選手と対戦し、見事勝利をおさめました。続く二回戦、シードの常磐中学校の選手と対戦し、粘り強く戦いましたが、残念ながら敗退しました。

「画像の無断転載を禁止する」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/16 三者面談(3年生)
授業
2/14 3年生5限授業
2/15 学年末テスト(1・2年生)
2/16 学年末テスト(1・2年生)
その他
2/14 前期選抜内定発表
多気中学校
〒519-2181
三重県多気郡多気町相可1540
TEL:0598-38-2017