最新更新日:2024/06/10
本日:count up72
昨日:213
総数:1169299
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

保健だより2月

今月の特集は、心の健康に気をつけることです。リズム運動などの簡単な運動こそ、冬場の特効薬かもしれません。心がもやもやしないで元気でいることが一番になりますが、時には気持ちを切り替える方法を知っていることも大切です。

保健室から「保健だより」が発行されていますので掲載します。

<swa:ContentLink type="doc" item="95299">保健だより2月</swa:ContentLink>(配布文書で配信しています。)

学年末テストの返却

先週に実施したテスト返却がありました。定期テストは今年度すべて終了しました。計画表を確認したり、点数結果を把握したりするなど、1年間を振り返るよい機会になっていると思います。どうでしたか。次のことを考えると、次年度に向けた準備も始まります。自信がもてたこと、課題になったことなど、整理することが大切です。学習面での次の目標をもち、引き続き授業を大切にし、今後も力をさらに蓄えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト 3日目

朝から天気予報通り、久しぶりに傘をさす必要のある終日継続した雨でした。学年末テスト最終日の本日、最後まで粘り強く問題に取り組む姿が多く見られました。体力的にも、健康面においても、疲れている身体をしっかりと休めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト 2日目

鳥たちが訪れている弁天池で水面を見ると最近はいつも凍っていました。しかし、ここ数日は凍らなくなってきました。暦の上では立春を過ぎ、春へと移り変わる季節感を期待する時期でしょうか。
学年末テスト2日目が行われました。強い風の中でも参考書を持ち歩いて登校したり、マスクで表情は見え隠れしますが互いに問題を確認したりして過ごす様子が見られました。明日が最終日になります。時間を有効に使い、しっかりと復習に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年末テスト 1日目

運動場の早朝の芝生は白く、連日、表面に霜が降りていますが、日中前に陽が差すと寒さの中にも暖かな気候を感じます。1・2年生は、今日から1年間のまとめとなる学年末テストが始まりました。範囲は広く、教科数は多くても、計画的に進めてきた学習の成果を発揮し、最後まで粘り強くがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業での様子

数学と技術、美術の授業の様子になります。
数学では、直線と平面の位置関係について考えました。特に、身のまわりの見ることができるものや辺と面の関係をもとに高さを考える練習問題に取り組んでいました。技術では、制作したマルチラックが完成しつつあります。持ち帰って家庭で使用できることを楽しみにしている様子でした。美術では、タブレットで画像を検索したり、カメラの鏡機能を活用したりしていました。アイデアスケッチの彩色計画を考えたり、下絵を画用紙に描き始めたりと、各自が作品を仕上げる手順に沿って作業を進めました。明日から学年末テストになりますので、体調を崩さないようにベストを尽くしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食トピック 2月

今月の特集は、金柑です。ミカン科に属し、中国が原産で、皮ごと食べられる唯一のミカンです。温暖な気候で栽培される、甘味、酸味、苦味のバランスが絶妙で、味わいのある果物です。宮崎産の金柑を皮ごと食べて、あとで種を口から出してくださいと説明がありました。甘露煮やジャム料理もあり、風邪予防にとてもよい食品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中学生バスケットボール新人大会 2回戦

愛知県中学生バスケットボール新人大会の2回戦が行われました。
昨日の1回戦を制した幡山中女子バスケットボール部は、ベスト8進出をかけ、豊川西部中と対戦しました。
1回戦に続く接戦のなか、前半をリードして終えることができました。しかし、第3Qで同点とされ、残念ながら僅差で敗れ、3回戦進出はかないませんでした。
県大会で2回戦った経験と敗戦で味わった悔しさを糧に、夏の大会を目指して前進していけると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県中学生バスケットボール新人大会

立春の2月4日(土)、東郷町総合体育館で愛知県中学生バスケットボール新人大会が行われました。
愛日大会を勝ち抜いた幡山中女子バスケットボール部は、1回戦で名古屋の名塚中と対戦しました。第1Qから接戦が続きましたが、後半は終始リードを保ち、勝利をおさめました。
2回戦は、5日(日)に豊川西部中と対戦します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 卒業生を祝う会@瀬戸蔵

画像1 画像1
今日、1組は瀬戸蔵にでかけました。
3年生にとって最後の行事、「卒業生を祝う会」に参加しました。

1、2年生は3年生の良いところを発表しました。
3年生の表情は穏やかで、しっかりとしていました。

3年生は自分で書いた作文を発表しました。
在校生に伝えたいことをまとめて、自分の経験を交えて発表しました。

みんな、気づかないうちに成長しています。
立派に皆の前で発表することができました。
本人も嬉しいでしょうが、担任の喜びはひとしおです。

さあ、あと1ヶ月。
しっかりと中学校生活を締めくくり、新たな進路に進んでいってほしいと思っています。

卒業生を送る会に向けて

6限に3年生は、無心館に集合し、学年で取り組むものについての集会を行いました。みなさんで確認した後、各教室に戻ってタブレットの授業支援アプリを活用し、発案して進めることになりました。
さすが最高学年と、自主自立した取り組みの仕上がりを楽しみにしています。進路関係のこともあるので多用を極めず、後輩たちのために現状でできる発表に向けて尽力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業での様子

社会と数学、英語の授業の様子になります。社会では、消費税をはじめとする間接税と累進課税の視点から税金の公平性について考えました。グループで考えた意見を教師に話し、次の課題へのアドバイスを聞いたり、タブレットに意見のまとめを入力したりしていました。数学では、三平方の定理の利用の練習問題に取り組みました。四角柱の対角線を平方根の値を利用して求めたり、教師に丸をもらって級友に教えたりしていました。
英語では、エネルギー問題に関する説明文を音読したり、範読を聞いたりしました。概要を理解できているかをワークシートで確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 読み聞かせがありました

画像1 画像1
昨日、読み聞かせをしていただきました。
毎回、本の世界に没頭させられます。
生徒もそうですが、生徒以上に教員が楽しんでいるのかもしれません。

たくさんの本もお借りして、ますます読書に意欲を高めた様子でした。
次回は2月下旬です。3年生は最後の読み聞かせとなります。

ハタトーク【幡タイム活動】

1月は、2回アドジャンをはさみ、先週から質問じゃんけんを行っています。今日は2回目です。給食後に10分間実施しました。じゃんけんをして、勝った人は質問し、負けた人は短く答えます。答えの理由は、フリートークで話します。3学期で級友との仲は深まり、にぎやかです。動と静である、最後の「今日の自分について」を頭の中でじっくり考えられるとよいと思います。引き続き積み重ねを大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

男女卓球部 瀬戸地方ダブルス卓球選手権大会

1月29日(日)に瀬戸市体育館で、瀬戸地方中学生ダブルス卓球選手権大会が行われ、男女卓球部が参加しました。
午前中に予選リーグがあり、午後に予選リーグ1位通過ペアによる決勝トーナメントがありました。男子の部では、2ペアが決勝トーナメントに進出し、2年生同士のペアが3位に入賞、2年生と1年生のペアがベスト8の結果を残しました。女子の部では、1ペアが決勝トーナメントに進出し、2年生同士のペアがベスト8に入りました。
どの生徒も、日頃の練習の成果がよく表れ、成長している様子が見られました。ここでの経験を、今後の部活動にも生かしてほしいと思います。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間 その5

本日の給食週間5日目(最終日)は、献立の一品「うずら卵入りみそおでん」です。愛知県は、うずらの卵の生産が盛んです。また19日(木)と明日31日(火)は、瀬戸市産のお米「あいちのかおり」の菱野地区産と山口地区産が使われています。これからも食材を知ったり、給食のことを考えたりしつつ、引き続き給食をおいしくいただいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学説明会

本日の午後、4月に入学する予定の6年生児童のみなさんと保護者の方を対象に入学説明会を開きました。天候不良による部活動見学の中止となり申し訳ありませんでしたが、中学校に来校いただきありがとうございました。受付時間前にPTA厚生部の制服等リサイクル活動が行われました。リサイクル品をご提供いただいたみなさま、ありがとうございました。
数多くの品を喜んで持ち帰っていただきました。
校長あいさつでは、中学生になることを楽しみにしていることでしょう。中学校で宝物が見つかるとよいですね、というお話がありました。
6年生児童のみなさんは、本校1・2年生の授業の様子を参観しに本館へ移動しました。中学校・中学生をより身近に感じられたでしょうか。4月以降の中学校生活をイメージしながら興味深く見学する様子が印象的でした。保護者の方には、各担当から入学までに準備していただくものやルールなどのお話がありました。4月に幡山中学校の1年生として、元気に登校することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食週間 その4

本日の給食週間4日目は献立2品で、「けんちん汁」は、瀬戸市幡山地区で育てられた里芋の入っているしょうゆ味の汁になります。幡山地区は農業が盛んな地域なので、食を通じて地域のことを知るよい機会にもなります。また、「みそかつ」は愛知県の名物料理で、豆みそが使われています。やわらかい部位のお肉で、ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

モザイクアートの作成

1・2年生は、各教室で、火曜日と今日、明日の6時間目に「モザイクアート」の作品制作に取り組んでいます。3月1日(水)に行う卒業生を送る会で展示するためのものです。たくさんのマスのかかれた紙に赤・青・黄などの色が指定されています。それぞれのマスにペンで彩色します。
できあがった紙をつなぎ合わせて遠目で見ると、はっきりとした写真のような作品になります。今年はどんな作品ができあがるのでしょうか、特に3年生のみなさんは楽しみにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間 その3

本日の給食週間3日目では、郷土料理として3品の献立「ひきずり」「けんちゃん」「鬼まんじゅう」を味わいました。詳しくは、鶏肉をひきずるように焼くこと、正月に食べる炒めなますのこと、いもういろのことであるそうです。ほどよい甘み、豊かな風味、モチモチした食感が特徴であり、楽しんで食材を味わえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分