最新更新日:2024/09/20
本日:count up14
昨日:115
総数:819341
〜校訓「明智・敬愛・健康」をもとに、広い視野に立って、心豊かでたくましい「布北っ子」の育成をめざします〜

6年生 授業の様子

画像1 画像1
 書写の授業では、書き初めの手本を配り「美しい心」という字の練習をしました。漢字とひらがなのバランスや画数の多い漢字などが難しいですが、集中して練習することができました。冬休みに清書をして提出しましょう。
 体育の授業では、寒さに負けずバスケットボールやティーボールに取り組んでいます。チームに分かれての練習では、声を掛け合ってプレーする姿が見られました。試合に向けてさらにチームワークを高めていけるとよいですね。

今日の給食(12月21日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
みそでんがく
ちくぜんに
なめたけあえ
ほしこざかな

エネルギー 648kcal


今日の干し小魚にはカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムには骨や歯を強くする役割があります。骨は成長期から20歳頃までに最も成長し、密度が高まり、その後年齢と共に低下します。成長期の今の時期にカルシウムをしっかりとることが大切です。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

5年生 今週の様子

画像1 画像1
 今日はクラブ活動がありました。寒い中ですが,外の活動の子も一生懸命取り組んでいました。クラブ活動の回数も少なくなってきました。残りの活動も楽しく取り組んでいけるといいですね。

4年生 12月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2学期の学年集会がありました。実行委員は休み時間に対戦表を書いたり、対戦のくじをひいたりとこの日に向けてがんばってきました。
 当日は2学期の振り返りと体育で学習したことを生かして、ポートボールを行いました。3クラスとも接戦でしたが、結果1点差で2組の優勝でした。目的の「学年の仲も深める」も応援する姿やぶつかった時に違うクラスでも声をかける姿から達成できたのではないかと思います。あと3日がんばりましょう!

クラブ(12月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のクラブとなりました。とても寒い中でしたが、外遊びクラブはティーボールで楽しみました。昔あそびクラブでは、こま回しをしたり、けん玉や福笑いをしたりといち早く正月気分を味わっているようでした。次回のクラブは1月24日(火)の予定です。

今日の給食(12月20日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
あんこうのたつたあえ
ながいものあまからいため
つみれじる


エネルギー 644kcal


あんこうの旬は冬です。西のふぐ東のあんこうといわれ、ふぐに並ぶ高級魚です。深海に住むあんこうは、頭のアンテナを揺らして魚をおびき寄せ、大きな口で丸飲みします。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月19日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
こしづねぎいりあつやきたまご
みそおでん
こうなんやさいのおかかあえ


エネルギー 609kcal


みそおでんは愛知県の郷土料理です。八丁みそを溶いただしでおでんの具を煮込みます。だしで煮た具にみそだれをかけて食べる食べ方もあります。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今週の3年生

画像1 画像1
 寒い中、多くの子が外で元気に遊んでいました。クラス関係なく、みんなで楽しく遊ぶことできるところが、3年生の良いところです。
 外国語の学習で、自分で作ったポストカードの模様を英語だけでお友達に伝えるができました。
 書写の学習では、冬休みの日誌にある「ひかり」の書き初めの練習をしました。半紙に書くよりも一文字を大きく書かなければいけないことや、三文字のバランスを整えながら書くことができました。
 三日間の保護者会ありがとうございました。普段知ることができないご家庭での様子などを知ることができました。
 二学期ものこり一週間、元気に頑張りましょう。

今週の1年生 12/16(金)

画像1 画像1
保護者の皆様、3日間の保護者会ありがとうございました。今週は、急に冷え込みましたが、寒い中でも外で元気に遊んでいる人が多く、嬉しく思います。2学期も残り一週間となりました。最後まで、みんなで元気に学校に登校できるように、風邪予防をしっかりしましょう!

今日の給食(12月16日)

画像1 画像1
わかめごはん
ぎゅうにゅう
ほっけのしおやき
れんこんのきんぴら
ぶたじる
みかん

エネルギー 654kcal


”まさかりかついだ”でおなじみ、金太郎の息子の金平(きんぴら)は、とても力持ちでした。その金平の力強さにたとえて、歯ごたえのある野菜を炒めた料理をきんぴらと呼ぶようになったといわれています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月15日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
チャーゾー(ベトナムふうかいせんはるまき)
チンゲンサイのあえもの
とりにくのフォー


エネルギー 577kcal


フォーは米から作られたベトナム生まれの麺です。きしめんのように平たい形をしています。ベトナムでは、スープのだしを変えたり、入れる具材を変えたりして、さまざまな味で食べられています。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

2年生 今週の学習

画像1 画像1
 国語「お話のさくしゃになろう」の学習で,お話作りに取り組んでいます。登場人物の名前を考えたり,楽しいお話にしようと,いろいろと考えをめぐらせたりしています。どんな楽しいお話ができるか楽しみです。
 算数「図をつかって考えよう」では,テープ図を使って問題を解いています。図を使うことで問題が解きやすくなることが分かってきました。次は,テープ図を子ども達自身でかくことに挑戦します。

今日の給食(12月14日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
チキンソテー
しゅんぎくのツナあえ
かぶとしょうがのとろみじる
コーヒーぎゅうにゅうのもと

エネルギー 594kcal


今日のチキンソテーは、中学1年生の家庭科の教科書に載っている料理です。ソースには、オレンジシュースとバターが使われています。オレンジジュースのさわやかな酸味が鶏肉と合い、さっぱりと食べられます。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)


4年生 12月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期も残り2週間となりました。図工では「ツリーハウスがほしいなら」という本の読書感想画に取り組んでおり、もうすぐ完成しそうです。それぞれの想像したツリーハウスで見ていて楽しくなる絵が描けてきました。
 明日から3日間保護者会があります。2学期の子ども達のがんばりや課題を伝られる有意義な時間にできたらと思います。

6年生 布袋中学校の先生のお話

画像1 画像1
 今日は布袋中学校の先生をお招きし、中学校での生活や小学校との違いについてお話を聞きました。部活がある、定期テストがあるなど、知っていることもあったと思いますが、他にも行事や生活の様子など、さらに詳しいことを教えていただくことができました。中学校では、生活リズムがますます大切になることも教えていただいたので、時間の使い方をこれから意識して過ごせるとよいと思います。今日練習した「マスクの下の笑顔」で中学校に行けるように、生活の中で心掛けていきましょう。

2学期保護者会(個人懇談会)

画像1 画像1
 明日から保護者会が始まります。短い時間ではありますが、お子さんの成長の様子や、冬休みの生活についてお話できたらと思います。
 感染症対策のため、教室や廊下の窓が開いていますので、暖かい服装でお越しください。
 3日間、どうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食(12月13日)

画像1 画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
ぎゅうにくとごぼうのやながわふう
ねぎまなべ
こまつなのつくだにあえ
にんぎょうやき

エネルギー 679kcal


今日は東京都の郷土料理です。東京都は江戸時代の頃から商業の中心として栄え、町人の間で食文化も発展していきました。柳川鍋やねぎま鍋も町人たちの工夫によって、生み出された料理です。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

今日の給食(12月12日)

画像1 画像1
ちゅうかめん
ぎゅうにゅう
みそラーメン
わかさぎのやさいあんかけ
きくらげともやしのちゅうかサラダ


エネルギー 612kcal


ラーメンは明治時代に中国から伝わり、当時は南京(なんきん)そばや支那(しな)そばと呼ばれていました。その後、日本各地に広まり、さまざまな味のラーメンが生まれました。(南部学校給食センター発行「12月分献立表」より)

第3回 通学班集会

画像1 画像1
 今日の業前に通学班集会を行いました。班長・副班長を中心に、登下校の様子を振り返り、みんなで協力して安全に登下校ができているかどうかを確認しました。また、冬休みの生活についてもお話がありました。
 今週は水曜日から一段と寒さが厳しくなりそうです。ポケットに手を入れたまま歩いていると、転んだときに手をつくことができなくて、大けがにつながることがあります。手袋をはめて、ポケットから手を出して歩きましょう。

そろばん教室

画像1 画像1
 今日は、そろばん教室がありました。
 最初に、そろばんが中国から来たことを教えてもらい、実際に中国のそろばんを見せてもらいました。
 次に、色々な数をそろばんを使って表した後、簡単な足し算と引き算の仕方を教えてもらいました。
 最初は、たまのはじき方になれなかった子たちも、少しずつ慣れてきて簡単な計算ができるようになりました。
 今日は、基本まででしたが、多くの子が「もっとやりたかった。」ととても楽しんで取り組むことができました。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 委員会
2/17 薬物乱用防止教室6年
2/18 PTA新現役員・常任委員会
江南市立布袋北小学校
〒483-8181
愛知県江南市今市場町秋津220
TEL:0587-56-3143
FAX:0587-56-3708