最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:84
総数:134714

百人一首大会1

百人一首大会の日です。各学級で大会が始まりました。
日頃の成果を発揮してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の冷え込み

今朝は本当に冷たかったですね。本校もしばらくは氷点下でした。
5・6年生はプールの水がどうなっているか見に行きました。やはり一面氷でした。割って厚さを調べたら、1cm以上ありました。乗るまではいかなかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

動画作成

やまびこ学級ではICT支援員の協力で動画作成をしました。
自分で描いた卵からひよこが生まれ、歩くまでをタブレットを使って行いました。プログラミングの基本になりました。
オリジナルの卵が割れてオリジナルのひよこが誕生したときには、誰もがとてもうれしそうでした。その後、どんどんオリジナル作品ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会練習

いよいよ明日、百人一首大会です。
最後の練習に集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

2年生の書写は硬筆です。それぞれの課題を頑張りました。特に名前が上手に書けるようになりました。
3年生はごほうびシールをもらっています。どんなシールが集まったかを見せ合っこしていました。
6年生の算数は「場合の数」の勉強です。規則を覚えるととても便利ですね。何パターンあるか、考え中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立はドライカレーがメインです。
たまに出るドライカレーは甘みもあって子どもたちに人気です。
ご飯も五穀米で栄養満点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業

2年生はすごろく作りです。詳細は授業参観まで内緒です。
3年生の国語はお話作りです。ストーリーがどんどん進んでいるようです。
低学年の音楽は、鍵盤ハーモニカの自主練習中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間2

気候がよければ鉄棒も平気です。
保健室の前には福笑いがあります。通りかかるとみんな楽しんでします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間1

寒くなる、と言われていますが、昼は風もなくあたたかな日差しです。今日もお昼の休み時間は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクア・トトぎふ 3

午後は遊具で遊びました。えさやり体験やアシカのショーを見るなど、とても楽しい1日でした。品野台小の友達もできたようです。次に交流するときが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクア・トトぎふ 2

掛川小と品野台小が同じ班になり、一緒に行動しました。ランチは「アンティーク」のパンのランチです。班で楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アクア・トトぎふ 1

3年生は品野台小と合同で「アクア・トトぎふ」へ校外学習に行ってきました。淡水魚の水族館です。どちらの学校も身近な生き物にふれ合えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2

5・6年生は、今日の校外学習はなくなりました。そのためお昼はお弁当です。全員で仲良く朝礼台の上でのんびり食べました。昼はわりとあたたかく、よい気分だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1

各自、自分の課題に向き合っています。
「書く」ことが増えてきましたが、みんな字がとても上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

今日は欠席者が多く、特に5・6年はこぢんまりと理科の実験をしていました。3年生以上が一斉に取り組む書写もがらんとしていました。それでもみんな集中して一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育

5・6年生はサッカーです。
今日はシュートの練習でした。PKの形で行いました。
さて、この後得点になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽

2年生は「九九の歌」です。背中が丸まっているのは、歌詞を一生懸命追っているからです。九九そのものはわかっていても、音符と合わせるのはまだまだかな。
3年生は「ミッキーマウスマーチ」の練習です。この後、すてきな合奏ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬の森の学習2

1年かけて見続けた木は、冬はどうなったでしょうか。
森での観察は、今年度は今日でおしまいです。春にまた会いましょう。日差しもどことなく、新しい季節を感じさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬の森の学習1

冬の森に入りました。今日は比較的暖かい日でしたが、地面はどのように感じたでしょうか。冷たいかな。思ったよりあたたかいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画制作

版画制作の季節です。今日は2・3年生が取り組んでいました。どの子もすばらしい集中力とやる気で教室が活気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168