最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:53
総数:155962
元気いっぱい・笑顔いっぱいの今井っ子♪

5・6年生 外国語

 英語で会話練習です。WhoやWhatを使い、尊敬する人物や自分の生活の紹介をしています。6年生が外国語の先生と学習するのはあと2回です。少しでも英語で会話ができるといいですね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ちらし寿司、花型ハンバーグの和風餡、わかめ汁、3食ゼリー、牛乳です。
 今日のひな祭りをお祝いするメニューです。目で楽しめて、食べてもおいしい!もちろん、低学年が朝届けた野菜も入っています(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のお届けもの

 今朝は大根を収穫。毎日、自分たちで畑に出かけ、その日に必要な野菜を収穫しています。はかりを使って必要な量をお届けします。ちょっと多めに届けたりもしますが…(^^;)
画像1 画像1

お別れ給食

 卒業生を送る会に引き続き、お別れ給食を行いました。全校が体育館で会食しました。エビフライやからあげ、プチケーキもつきました。子どもたちが大好きなものばかりです。最後に6年生がお礼のあいさつをしました。この会が終わると、いよいよ卒業が近づいたと感じます。残りの日々を大切に過ごしたいですね。
画像1 画像1

卒業生を送る会

 4時間目に「卒業生を送る会」を行いました。今年の卒業生は2名です。贈り物として、低学年は手作りのペン立てとペンダントとダンス、中学年は6年生のエピソードを入れた寸劇、高学年はスライドによる思い出写真集を贈りました。どれも心温まるものばかりでした。6年生からのお礼は「ふるさと」の曲を、歌とリコーダーでお返ししました。全校がとても楽しく、そして思い出深い送る会となりました。6年生のみなさん、卒業しても今井小の仲間を大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯(ゆかり)、ほうれん草のおひたし、日野菜の漬物、麩玉汁、ミニトマト、オレンジ、ミニケーキ、アシドミルクです。
 今日はお別れ給食です。卒業生はあと少しで小学校の給食ともお別れですね。毎日おいしい給食ですが、今日もよく味わっていただきます!
画像1 画像1

今日はたくさんあるよ!

 今日の収穫はネギ、カブ、そしてヒノナです。ヒノナは、「日野菜」と書き、滋賀県の伝統野菜です。カブの一種ですが、見た目は首が紫色で、細めの大根のようです。バケツいっぱいとれました。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

 今日のメニューは、麦ご飯、ホイコーロー、春雨スープ、ミニフィッシュ、牛乳です。
 今日から3月です。お別れ給食やひな祭り献立、卒業お祝い献立など行事に関連したメニューだけでなく、卒業生のリクエストメニューもあります。盛りだくさんで楽しみですね。
画像1 画像1

古川先生の読み聞かせ

 どんぐり文庫の古川よし子先生が全校に向けて読み聞かせをしてくださいました。紙芝居、絵本、そして谷川俊太郎さんの詩を使った言葉遊びでした。今年度最後の読み聞かせとなります。読み聞かせ後に、6年生が今までのお礼を伝えに行きました。 
 古川先生、来年度もよろしくお願いいたします。全校でお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日は「ミブナ」です!

 今朝の収穫物は「ミブナ」でした。水菜によく似ているのですが、葉がやや丸みを帯びています。今日のスープに入れていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 14:40下校
3/7 (犬山市内中学校卒業式)
3/9 通学班集会・点検 14:40下校
3/10 卒業式場準備
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229