最新更新日:2024/06/02
本日:count up8
昨日:271
総数:1706180
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

外国人向け入学説明会

全体での説明の後、外国人向け入学説明会を行いました。
日本の学校の特徴や、入試制度について説明し、1年生の代表が体験談を話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 3(新入生向け)

新入生に向けて、武道場で現1年生が学校の説明を行いました。
部活動の紹介では、ユーモアを交えた紹介に、会場が盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 2(保護者向け)

保護者の皆さんに向け、中学校の生活について説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 1

校区の小学6年生と、その保護者の皆さんに来ていただき、入学説明会を行いました。
まずは保護者の皆さんに向けて、1年生全員で合唱を披露しました。
1年後の子どもたちの成長ぶりをイメージしてもらうことができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 百人一首大会

2年生が体育館で「百人一首大会」を行いました。
中には上の句だけで間違わずぬ札を取る人もいて・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は入学説明会

1年生は明日の入学説明会で、学校紹介を行います。
熱心に準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長室でのお話会

一人一人が積極的に会話に参加してくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

生徒議会と並行して、各委員会ごとに日常活動の確認を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会

授業後に生徒議会が開かれました。
30日に開催する「生徒総会」の準備に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長室でのお話会

校長室でのお話会 今日から3年2組の人たちとの会になります。
それぞれの思いをていねいに語ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
「中点」のとらえ方を探ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 保健体育

2年生 保健体育の授業風景です。
タブレットも活用しながら、走り幅跳びの練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館模様替え

図書ボランティアサークル クローバーの皆さんが、図書館の模様替えを行って下さっています。繊細な作業が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

本校では、毎年2年生が「薬物乱用防止教室」を経験します。
今年も江南警察署のスクールサポーターの方から、薬物の怖さやそれを避ける方法についてお話をうかがいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長室でのお話会

校長室でのお話会 1組の最終組でした。
一人一人が秘めた一面を披露してくれて、楽しいひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 理科

1年生 理科の授業風景です。
炭酸水の入ったペットボトルを使って、火山噴火の原理に迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

制服かたり場

新しい制服について話し合っている「制服かたり場」のメンバーが、昼休みに集まりました。全校に自分たちの歩みを紹介する手立てについて考えました。
画像1 画像1

授業風景 2年生 技術

2年生 技術科の授業風景です。
LDライト行灯 作業も大詰めにさしかかっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいち駅伝 明日出走

小学生から社会人までが市町ごとにチームを組んで、一つの襷をつないでいく「あいち駅伝」が、明日開かれます。
本校からも代表の人たちが参加します。
給食の時間に、参加する人たちの紹介が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館へ行こう!

徳川家康コーナーも新設されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517