最新更新日:2024/09/25
本日:count up28
昨日:208
総数:747270
新川中校訓「ねばり強く、思いやり深く、きまり正しく」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、さばの銀紙焼き、菜の花あえ、鶏だんご汁、ごはん、牛乳です。
 菜の花とよばれる植物は意外と多く、キャベツ、ハクサイ、コマツナ、カブ、ミズナ、チンゲンサイなどの野菜も菜の花の仲間です。これらの野菜を収穫せずにそのまま春まで育て続けていると、やがて黄色くて小さな花、いわゆる「菜の花」を咲かせます。
 きょうの給食の「なばな」も菜の花の仲間で、葉っぱや茎、つぼみの部分を食べる野菜です。ほのかな苦みは「春の味」の特徴なので、嫌がらずに受け入れてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ささみカツ、きんぴられんこん、合わせみそ汁、ごはん、牛乳です。
 「きんぴら」という料理は、もともとは童話に出てくる「金太郎」の息子である「坂田金平」からつけられた名前です。昔から「ごぼう」は体を強くする栄養があると考えられ、坂田金平の強さにあやかって「きんぴらごぼう」という名前にしたのでしょう。最近では「ごぼう」だけでなく、野菜を細切りにして炒めた料理を「○○のきんぴら」と言うこともありますが、れんこんの場合は細長い形ではなくても、味付けが似ているので「れんこんのきんぴら」という料理名で呼ばれています。

安全下校強化週間について

2月13日(月)〜24日(金)の2週間、生徒会執行部と安全委員、放送委員が協力して安全下校強化週間を行っています。各学年のフロアに掲示物を貼ったり、下校時にポスターを掲げて呼び掛けたりしています。

○規則正しく安全に下校ができるようにすること。
○地域の一員として、周りを見て行動したり、場合によっては道を譲ったりするなど、節度ある登下校を心がけること。
を意識することを目的としています。
取り組みが終わっても、安全に意識して下校しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア募金活動

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア募金活動

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア募金活動

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア募金活動

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア募金活動

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア募金活動

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア募金活動

先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トルコ・シリア地震募金活動について

2月15日(水)〜17日(金)の3日間、トルコ・シリア募金活動の様子です。
多くの生徒が参加しました。集まった募金の全額を日本赤十字社に寄付いたします。
被災から1週間がたった今でも、被災地では懸命な救助活動が続いています。
新川中学校の救援金がさまざなところで役立つこと、そして1日も早い復興を心より願います。
多大なるご支援、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、かつおのおかか煮、ほうれんそうのおひたし、みそ汁、ごはん、牛乳です。
 ひと月以上前のお話になりますが、正月が明けると、毎年マグロの初セリが話題になりますね。数年前には、1本のマグロが3億円以上で買われましたが、本来の価値をはるかに超えた価格で取引されることを「ご祝儀相場」と言うことがあります。
 江戸時代にも同様に、ご祝儀相場で有名だったのが春にとれる「初かつお」で、1本の初かつおが米1石(約150Kg=ひとりが食べる米1年分)よりも高い値段になったそうです。
 旬の「初かつお」はおいしいものですが、今では旬の時期にとれた「かつお」を冷凍保存することで、いつでもおいしく食べることができます。給食の献立を考える立場としては、ありがたいことですね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ツナサラダ、コーンポタージュ、(小)マスカットゼリー、(中)スイートポテト、(小)セレクトパン、(中)ミルクロール、牛乳です。
 一昨日の14日は中学校のセレクトパンで、きょうは小学校のセレクトパンですね。セレクトは、「揚げパンにするか、しないか」ですが、みなさんはどちらを選んだでしょうか。
 揚げパンは一度にたくさん調理できないので、小学校と中学校の日を分けています。また、他の物を揚げる前のきれいな油で調理したいので、日にちを近づけることになります。ですから、1週間の内に2回もパンという変則的な献立になってしましました。献立の裏には、こんな事情があったのです。

トルコ・シリア地震 募金活動について

2月15日(水)〜17日(金)の3日間 トルコ・シリア地震募金活動を行います。
7時50分から8時5分まで各学年の昇降口で募金箱を用意します。
ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 卒業式練習

 2月15日(水)卒業式の練習を行いました。今日は卒業証書の授与の仕方をメインに練習を行いました。残り僅かの練習を一つ一つ丁寧に行いより完成度の高いものにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ポークビーンズ、花野菜のサラダ、もものヨーグルト、(小)ミルクロール、(中)セレクトパン、牛乳です。
 春を告げる花と言えば、梅、桃、桜のように、ピンクや赤色の花を思い浮かべることが多いですね。これにもう一つ付け加えるとすると、黄色の花に緑色の葉っぱが鮮やかな「菜の花」ではないでしょうか。
 今日の給食に使っているブロッコリーやカリフラワーも菜の花の仲間で、食べている部分は主に花のつぼみです。収穫せずにそのまま育てていると、やがて黄色い花が咲きます。このようなイメージを、黄色のホールコーンで演出してみました。一足早い春の雰囲気を感じてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、キャベツ入り平つくね、切り干し大根のあえもの、豚汁、ごはん、牛乳です。
 テレビなどの気象情報で、「西高東低の冬型の気圧配置」という言葉を聞くことがありますね。これは日本が大陸側にある高気圧と、太平洋側にある低気圧にはさまれた状態になることで、濃尾平野では伊吹山の方面から北西の風が吹きます。この風はとても冷たくて乾燥しているのが特徴で、「切り干し大根」を作るのに適した気候となっており、尾張地方は古くから「切り干し大根」の産地として有名でした。そのおかげで、愛知県内の各地では、切り干し大根を使った料理が郷土料理として残っています。

3年生 奉仕活動

 2月10日(金)3年間お世話になった校舎に感謝の気持ちを込めて、奉仕活動をしました。心を込めて時間いっぱいまで取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 奉仕作業

 本日、3年生が奉仕作業を実施しました。3年間学んだ学び舎への感謝の思いや、今後も学校を使用する後輩への思いを込めて、一生懸命に清掃する姿は最上級生としてふさわしい姿でした。
 来週からは、卒業式練習も始まります。卒業式で皆さんに立派な姿を見せるために今後も頑張っていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ドライカレー、ジャーマンポテト、フルーツジュレ、ごはん、牛乳です。
 みなさんは、日本にはドライカレーという料理が、2種類あることを知っていますか。
 一般的に知られているドライカレーは、今日の給食のように「ごはん」と「ひき肉で作ったカレー」のことをいいます。ところが関西地方でドライカレーを注文すると、カレー味のチャーハンのようなものが出てくることがあります。同じ名前でも地域によっては、違う料理なのですね。ある関西出身の栄養士が、この地方でドライカレーという献立を給食で出したところ、子どもたちから、「これはカレーピラフだ」と大ブーイングを受けたことがあります。その関西出身の栄養士とは、・・・一体誰のことでしょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清須市立新川中学校
〒452-0905
愛知県清須市須ヶ口750
TEL:052-400-0531
FAX:052-400-0532