最新更新日:2024/05/26
本日:count up16
昨日:71
総数:890966
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

3月7日 書写(3年生)

画像1 画像1
 今日は3年生最後の書写の授業がありました。
 3年生から始まった書写の授業、最初は筆の使い方、紙の折り方、書くときの姿勢から丁寧に教えてもらいました。
 折れやはねなどを練習し、片仮名や漢字も立派に書けるようになりました。
 硬筆で学習したことも普段の生活で活かせる場面がたくさんあるはずです。
 4年生以降もこの1年の学びを活かして集中して学習に向かえると素敵ですね。

3月7日 『まなざしを重ね合う』(6年生)

 最後の『ほめ言葉のシャワー』も、残り4回となりました。

 この写真の一瞬にさえ、4月からの成長が見えます。
画像1 画像1

3月7日  社会(5年生)

画像1 画像1
 教科書の学習内容が終わり、まとめや発展的な学習に入っています。
 今回は、富士山からいろいろな内容を総合的に考えました。調べました。
 例えば、次のような内容です。

・47都道府県のうち、富士山が見えるのはいくつぐらいあるか。どこの都道府県か。
・富士山がよく見える季節はいつか?それはどうしてか?
・空気などをきれいにしている、日本の自然(現象)には何があるか?
・日本には、富士山がいくつあるか?どこにあるか?(●●富士と呼ばれる山など)

 自由勉強で調べてみるのもいいですね。

3月7日 校長先生との座談会【1組1班】(6年生)

 今までで1番長い時間、座談会を行っていました。
 小学校生活の思い出や中学校のイメージ、将来就きたい職業などのテーマで盛り上がったようです。
 「めっちゃ楽しかったです!」と言っていました。

 今日で、1組は全員が校長先生との座談会を終えました。
 卒業前に、また1つ思い出が増えました。
画像1 画像1

3月7日 図工(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
版画が完成しました。
自分が思った以上の出来栄えに、喜びの声をあげていました。
聴講生さんは、今日で最後の授業になりました。
版画の出来にご満悦でした。
一年間、お疲れ様でした。

3月7日 桑の実さんの読み聞かせ その4

 5・6年生の子どもたちもとても前のめりになって、お話の中に入っている子が多いことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 桑の実さんの読み聞かせ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桑の実さんの読み聞かせは、今年度については来週3/14㈫のあと1回となりました。

3月7日 桑の実さんの読み聞かせ その2

 子どもたちが話の中に入りこんでいることがとても伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 桑の実さんの読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桑の実さんが全ての学級に入ることができない日もあります。今日は、1の1にはお見えにならなかったので、担任の先生が読み聞かせをしていました。

3月6日 校長先生との座談会【2組5班】(6年生)

画像1 画像1
将来の夢について語り合いました。

3月6日 掃除(3年生)

画像1 画像1
 隅まで綺麗にしようと机の下に潜りこんで掃除をしている人たちを発見しました。
 自分たちが担当するのも残り少し、、、
 みんなで綺麗な学校をつくっていきましょう!

3月6日 生活科(1年生)

画像1 画像1
 来年度の新1年生に渡すアサガオの種を入れるの袋を作っていました。袋には、新1年生に向けてのメッセージが書かれています。入学して、もう1年経ちますね。

3月6日 算数(1年生)

画像1 画像1
 100での数の1の位同士を足したり、引いたりする計算を行いました。計算の仕方を考えて、代表の子に説明してもらいました。その後、演習問題に取り組みました。

3月6日 理科(4年生)

画像1 画像1
 4年生で、最後のテストを行いました。しっかりと解くことができたでしょうか。
 次回からは、1年間のまとめを行っていきます。

3月6日 国語(5年生)

画像1 画像1
 「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習が進んでいます。
 自分の提案が説得力のあるのもにするため、提案内容に関するアンケートや調べ学習を進めています。
 簡単なアンケートは、友達に挙手してもらいました。
 複数あったり、記述式だったりするものは、iPadを使って、アンケートを送信してやりとりしました。

3月6日の給食

画像1 画像1
ごはん とり肉の唐揚げ 牛乳
千草あえ ふだま汁 蒲郡みかんゼリー

3月3日 社会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間学習してきた社会の発表を行いました。
 「自然を活かしたまちづくり」をテーマに、愛知県の特色ある市町村を調べました。
 発表の中には、愛知県民であっても知らない地名、名所がたくさんありました。
 愛知県の魅力を再発見することができましたね。

3月3日 『言葉の力を信じる』(6年生)

 3月20日の卒業式に飾る色紙に、名言を刻みました。

 この1年間ほど、『言葉』を意識したことはなかったのではないかと思います。
 この1年間ほど、『言葉』にこだわったことはなかったのではないかと思います。
 この1年間ほど、『言葉の力』を信じたことはなかったのではないかと思います。

 そうして刻まれた一人一人の名言には、その人の『成長のストーリー』が詰まっています。
画像1 画像1

3月3日 奉仕活動【個人】(6年生)

 2月13日〜3月3日まで、個人での奉仕活動を進めてきました。
 自分の力と時間を、世のため人のために使えたことが立派です。

 学年の取り組みとしては、今日で最終日を迎えました。
 でも、『おそらく』、いや、『きっと』、いや、『絶対』に、残り10日間も自分で考えた活動を継続し、お世話になった学校への感謝の気持ちを行動で示していくのでしょう!
 いやぁ〜さすがです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日 校長先生との座談会【1組8班】(6年生)

 将来の夢や就きたい職業についての思いを、自分の言葉で語ることができたようです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/7 中学校卒業式
5限後一斉下校
3/9 5限後一斉下校
通学班集会
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822