最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:271
総数:1706181
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

教育相談実施中

2学期の終盤です。
現在、合間合間に各学級で教育相談が行われています。
写真は、1年生各学級の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 国語

3年生 国語の授業風景です。
「奥の細道」(原文)の一説を、既習事項を手がかりに解釈していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業 最終日

2年生の「いのちの授業」最終日のテーマは、「赤ちゃんだっこ」です。
7組の赤ちゃんとママたちに来校していただき、出産の時の様子や子育ての楽しさと苦労について語っていただきました。
そしてたっぷり癒やされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 栄養教諭による食指導

毎年1回、給食センターの栄養教諭が教室を訪れ、「食に関する指導」をしてくれます。昨日から1年生の教室で、この指導が行われています。
「なぜ毎日牛乳を飲むの?」「なぜ弁当じゃないの?」などの子どもたちの疑問に、専門的な見地から答えてくれます。今日は新たに「なぜ毎日のようにニンジンが出るの?」という疑問も出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 いのちの授業 第2日

2年生 「いのちの授業」二日目のテーマは、「自分探し」です。
家族から話を聞いたり、赤ちゃんのころの写真を見たりして探った「自分のルーツ」について交流します。
同時に、明日の「赤ちゃんだっこ」の準備も進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 英語

1年生 英語の授業風景です。
新出の単語や熟語を、グループでテンポ良く習得していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 社会

3年生 社会科の授業風景です。
公民的分野 「契約」について具体的なイメージを描きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの授業1日目 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生では、今日から三日間、いのちの授業を行います。
1日目の今日は助産師の姜先生を招いてお話を聞きました。今の自分の命が生まれてくるまでの奇跡を、一つの命が生まれる大変さなどを助産師さんの見事な語りを通して学びました。

授業風景 3年生 数学

3年生 数学の授業風景です。
「円周角の定理」を使って、問題を解きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
比較級・最上級を含む英文を考えて、会話に生かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 数学

1年生 数学の授業風景です。
定規やコンパスを使って、図形の作図に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒理解研修会

生徒たちが下校した後、小児科医の石川道子先生にお越しいただき、「子どもの発達」に関する研修会を行いました。子どもたちについての理解を深め、今後の指導に活かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 家庭科

2年生 家庭科の授業風景です。
ミシン・手縫い、それぞれの手だてを駆使して「マイバッグ」製作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 社会

2年生 社会科の授業風景です。
中部地方で三行が盛んなのはなぜか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6・7・8組 国語

6・7・8組 国語の授業風景です。
ゲーム感覚で「ことばあつめ」に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 3年生 英語

3年生 英語の授業風景です。
友達とペアを組んで、本格的な発音を試します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 社会

1年生 社会科の授業風景です。
「ヨーロッパ州」を概観します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストを終えて

採点の済んだ教科から、返却・解説が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

期末テスト終了

期末テストが終わりました。
さわやかな気持ちで清掃に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末テスト 2日目

2学期末テスト2日目の様子です。
みんな真剣に問題と向き合っています。

写真は上から、1年生→2年生→3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517