医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

授業風景 1年生 音楽

1年生 音楽の授業風景です。
琴の演奏に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 英語

3年生 英語の授業風景です。
中学校のまとめの時期、長文の解釈に挑みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 理科

2年生 理科の授業風景です。
電磁石の「磁力線」を可視化します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 国語

3年生 国語の授業風景です。
説明文「誰かの代わりに」とじっくり向き合います。
「自立」「独立」「共同」・・・大人への準備が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校調べ

2年生が「上級学校調べ」に取り組んでいます。
タブレットが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 特技発表会

1年生が、一人一人の特技を披露し合う「特技発表会」を、学級ごとに開きました。
普段見る姿とは一味違う友達の様子に、その都度拍手と歓声があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭小林先生、ありがとうございました!

画像1 画像1
3日間にわたって、栄養教諭小林先生から、食育指導をしていただきました。

小林先生は、岩倉市内の学校を回って食育指導を行ったり、バランスの良い給食のメニュー
を作成したりする、正に食育のエキスパートの先生です。

今回は1年生の3クラスが指導をしていただき、日頃の給食に関わる疑問にも答えていただきました。

最終日の1−3では、指導後も先生の周りに集まって色々質問する様子が見られ、給食について、また、栄養バランスについて、しっかりと考えることができました☆

毎日美味しい給食を食べることができることに、感謝したいですね!

図書館へ行こう

昼休みの図書館は、たくさんの生徒が集まって、ゆったりとした時間を過ごしています。
入口前には、12月10日の「世界人権デー」にちなんだ図書が集められ、「人権コーナー」となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 技術

3年生 技術科の授業風景です。
「桜祭りにあると喜ばれるロボット」を考案します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 社会

2年生 社会科の授業風景です。
関東地方の特色を見つけ、友達の考えと比較します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍛える

保護者会最終日です。
いつもより少し長く、子どもたちは部活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
名古屋市内で行きたい場所を各自が選び、そこまでの道のりを英語で紹介する練習に取り組んで来ました練習生かを発表する様子です。練習生かを発表する様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 3年生 社会

3年生 社会科の授業風景です。
「株式」についての学習に取り組んでいます。
実際に「株式市況」を眺めながら、その仕組みに迫ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 国語

1年生 国語の授業風景です。
熟語「矛盾」の語源となった故事を、書き下し文で読み、大意を推測します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鍛える

保護者会の裏で、1・2年生はたっぷりと部活動に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、2学期の保護者会を実施します。
寒い中お世話かけますが、保護者の皆様ご協力よろしくお願い致します。

授業風景 2年生 技術

2年生 技術科の授業風景です。
LED行灯づくり。
配線作業に、繊細さが求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加湿器稼働中

画像1 画像1
教室に加湿器が配付されました。
インフルエンザにも備える季節です。

授業風景 3年生 数学

3年生 数学の授業風景です。
円周角・中心角の難問に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほっと一息

画像1 画像1
1年生の教室に向かう階段に、すてきな掲示が。
合唱コンクールの様子を伝えるものです。
そして、もうすぐクリスマス。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517