最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:105
総数:691559
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

送る会練習(4年生)

画像1 画像1
 6年生を送る会で感謝のメッセージと歌を届けるために、声と心をそろえて練習をしました。

 言葉をはっきり伝えることや届ける相手を意識することなどを意識して、よりよいものを6年生に見てもらえるようにがんばっていきます。

2/24 図書館支援ボランティアの活動

画像1 画像1
 図書館支援ボランティアの皆さんに、絵本の棚の書架サインを新たなものにしていただく作業と、図書館のシンボルツリーに、ひと足早く桜の花を咲かせていただきました。

 書架サインは、はがれたり文字がうすくなってきていたので、古いシールの跡を根気強くはがし、きれいにしていただいた上で、新たなサインを貼りました。絵本の棚はたくさんの本があるので、見やすいサインは、低学年の児童にとって、ありがたいです。

 本日は、図書館支援活動の最終日でした。
 皆さん、1年間助けていただきありがとうございました。来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

はこの形(2年生)

画像1 画像1
 算数では、はこの形を学習しています。
 玉や棒を使って、立体を作っていきます。ペアで、どこを組み合わせるとよいかを考えながら活動できました。頂点や辺の様子がよく分かり、はこの形をしっかりと理解することができました。

2/22 教室のワックスがけのために(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目にワックスがけを行うために、教室の水拭きをしました。
雑巾で隅々までふき、汚れを落としていきました。

来年度の子たちが気持ちよく使えるように、きれいにすることができました。

授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
とても寒い日でしたが、元気よく外で体育をしました。

今日は、持久走となわとびをしました。
持久走では、自分のペースで走り続けられるように頑張っています。
なわとびでは、自分の挑戦したい技を決め、何度も練習を重ねています。

自分の力や技を高めていきましょう。

鑑賞会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴー!ゴー!ドリームカーの鑑賞会を行いました。

友達の作品の良いところを見つけながら、鑑賞しました。
自分の好きなテーマに沿った、個性豊かな夢の車を見ることができました。

2/21 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(1・2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書の時間、低学年の各教室で、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。
 
 本日は……意外な結末に笑える『まゆとおに』や、ちらしずしの具には、それぞれ意味があることを知った『ひなまつりのちらしずし』、想像力を広げて、何ができるのか?考える『くみたて』、他にも『ちいさなはくさい』『もりのてがみ』『いちにちおもちゃ』『きみがしらないひみつの三人』『からすのパンやさん』などを読んでいただきました。

 一緒に考えながらお話が進んでいく絵本が多く、主人公になったかのように、思わず声をだしてしまう子どもたちの様子が見られました。 

2/20 奉仕活動(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、5,6時間目に奉仕活動として、体育倉庫や体育器具庫などの掃除を行いました。6年間過ごした学校に感謝の気持ちを伝えようと一生懸命取り組みました。きれいになった場所を見て、それぞれが達成感を感じていました。

さわやか(3年生)

 図工の学習では、工作「くるくるランド」に取り組んでいます。 回る仕組みをもとに、表したいことを考えました。どんな作品を作ろうか、みんな笑顔で取り組んでいました。
 2年生に向けて、3年生の生活を紹介する予定です。グループごとに発表内容を考えています。
画像1 画像1

ゴー!ゴー!ドリームカー(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
さまざまな材料を組み合わせ、自分だけのオリジナルの車を作っています。

どんな車ができるのか、とても楽しみです。

2/17 授業の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科の「直方体と立方体」の単元で、展開図の学習をしました。

工作用紙に展開図を書きました。その後、頂点や辺が重なるところを、実際に組み立てながら確認することができました。

2/16 堀尾吉晴公について学びました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、歴史民俗資料館の西松さんをお招きし、「堀尾吉晴公」について学習しました。校区に堀尾氏が生まれた邸宅があり、その敷地の広さに驚きの声が上がりました。また、そこから発掘された下駄や器などを、間近で見たり、実際に触ったりして、歴史を肌で感じることができました。講義の途中で、スペシャルゲストが登場し、堀尾氏の功績を紹介してくれるサプライズもありました。話が分かりやすく、地域の人の偉業がとてもよく分かました。

さわやか(3年生)

 体育の授業では、タグラグビーを行いました。1点でも多くトライできるように、チームで作戦を立ててから取り組む姿が素敵でした。
 3年生から習い始めたリコーダー。上手に演奏できるように、タンギングや指使いの自主練習を始めました。歌を歌うようにリコーダーの演奏もできるようになりたいですね。
画像1 画像1

2/15 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の読書の時間、4・5・6年生の各教室で、おはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は…… 困っている人を見たら、声をかけてみようと思える、実話を元に描かれた絵本『バスが来ましたよ』や、次の展開を予想して、楽しみながら聞ける『魔法のかさ』、他にも『世界で一番貧しい大統領のスピーチ』『きょうりゅうレディ』『ともだち』『ちいさなハチドリのちいさないってき』などを読んでいただきました。

 どこの学級も、目線や聞く姿勢がきちんとできていました。

2/15 租税教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口町税務課の方を講師にお招きし、租税教室を行いました。大口町に関連した税金に関する話をクイズ形式で話してくださり、とても興味深く聞くことができました。アニメのDVDは、税金がなくなったら社会はどうなるのかがとてもよく分かり、税金の必要性を感じた子が多くいました。授業の最後には、1億円の重さを体験したり、大口町の企業の小話を聞いたりして、楽しく深く学べた1時間でした。

学校公開(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小学校生活最後の学校公開日でした。一人一人が、この6年間をふり返り成長できたことを、発表することができました。授業の終わりには、これまでの感謝の気持ちを書いた手紙と家庭科で制作したプレゼントを渡しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。これから卒業式までの時間を大切にして過ごしていきたいと思います。

ぐんぐん(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校公開では、学活、体育、算数の学習を見ていただきました。
参観ありがとうございました。
生まれてときから比べて、心も体も大きく大きくぐんぐん育っています。

かっこいい3年生をめざして、がんばっていきたいです。

さわやか(3年生)

 学校公開では、総合的な学習の時間の発表会を行いました。発表をすることに慣れていない3年生。最初は、緊張した様子でしたが、最後は、みんな笑顔で終わることができました。保護者の皆様に参観していただけたことが、何よりの励みになりました。ありがとうございました。
 この発表したことを2年生に伝える予定です。今回の発表をいかして、発表してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 1年「できるようになったよ発表会」

画像1 画像1
1年生は学校公開で「できるようになったよ発表会」をしました。
いろいろな教科に分かれて自分のできるようになったことを
おうちの人に向けて発表しました。


見ていた人たちからたくさん拍手をもらって
子どもたちはとても嬉しそうでした。 

1年の成長を感じられる時間になりました。

5年生 学校公開

画像1 画像1
 1組は道徳と学活、2組は国語と理科の授業でした。子どもたちは、自分の考えをしっかり発表することができました。残りわずかとなりましたが、最後までよろしくお願いします。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事等
3/13 朝会
3/16 卒業式準備4,5年
3/17 卒業式予行 6年修了式 卒業式準備4,5年

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560