最新更新日:2024/06/01
本日:count up5
昨日:146
総数:1167145
猿投の山に 雲高く 弁天池に 水清し 永世われら うけつげる 誠実 勤労 健康は 学びのにわに ゆるぎなし

授業での様子

美術と社会、国語の授業の様子になります。美術では、遠近感と平面構成の授業で、背景色から彩色をはじめ、彩色についても明暗・濃淡にアクセントがありました。さらには、1・2・3点透視図法を各自で使用するまでの高度な描き方にとても感心しました。社会では、日本の中国・四国地方をながめて、特に香川はなぜうどん県になるのだろうか、豊かな発想力や想像力を大いに発揮し、学びを深めていました。国語では、モアイは語るで、論理の展開を吟味し、読み取って話し合う中で、現実に食糧難があと8年後にやってくるということで驚きの表情を隠せない様子でした。

2年生は、午後から職場体験に向けて、事前訪問に出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問

愛知県内すべて公立小中学校は、2年程度に1回、県と市の教育委員会の視察を受けます。この呼び名が、学校訪問になります。教育長・指導主事などの役職の先生方に、本校へお越しいただきました。2・3限に、全学級の授業参観をしました。4限は、学校概要を紹介したり、ご助言を受けたりしました。
訪問した方々より「全体的に、ICTが活用され、とても落ち着いた雰囲気で学習している」「できていることに自信をもって振り返り、大いに評価してほしい」などのお話をいただきました。今日の訪問をもとに、今後も生徒が主体的に取り組める授業、わかりやすい授業をめざして精進していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

異文化交流会

今日と28日(金)に、講師の方が来校して1年生と交流を深めます。
本校初の試みであり、よい刺激を受けて有意義な時間となりました。
今日は、フィリピンに在住していた女性の先生から、国・食・言語・文化のことについての紹介がありました。生徒のみなさんは、興味津々で話を聞いたり、クイズに答えたり、発音を真似したりしていました。
画像1 画像1

1組 あすなろ交流会

画像1 画像1
あすなろ交流会がありました。幡山西小学校、幡山東小学校、幡山中学校の特別支援学校在籍生徒が集まって、交流を行いました。
まず、さんぽのリズムに合わせてダンスをしました。中学生は小学生の見本になるように踊りました。恥ずかしさもあったようですが、小学生に合わせて頑張って踊りました。
次に、パラバルーンをしました。音楽に合わせ、布を上げ下げしました。
休憩をとったあとは、工作をしました。中学生は小学生の輪に入って、作り方を教えてたり、作業を手伝ったりしました。

みんながニコニコ笑顔になれて、とてもよい時間でした。
小学生も中学生もよく頑張りました。

1年生給食と食育指導の様子

本日の給食は、高野豆腐の卵とじ、ぶり三河みりん焼き、切り干し大根サラダ、ごはん、牛乳、ヨーグルトでした。1年D組では、食事後に栄養教諭の栗田先生による食育指導が行われました。

季節の食べ物が日本にはあります。野菜を中心とした四季の旬(しゅん)を生徒のみなさんと話し合いました。

春: 竹の子、山菜類 : にがみがある、体を目覚めさせる
夏: なす、とまと、きゅうり : 水分が多い、体を冷やす
秋: ??? : 回答は、さつまいも、栗、柿、きのこ、ぎんなん!!
冬: 根菜類 : 体をあたため、ビタミン豊富でかぜの予防

秋は、ビタミン、ミネラル、食物せんいが豊富で、夏の疲れをとり、厳しい冬に備えるための栄養が含まれます。一気に気温が下がり、体温を保つために、糖質の多い、いも類があります。季節ごとに旬の食材には、体にとってよいことがたくさんあります。最後に、からだを強くするための先人の知恵は、健康を守る原点として、みなさんにも旬の食べ物1つ1つに興味をもって、楽しんで会食をしてほしいというお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業での様子

体育と保健、社会の授業の様子になります。体育では、バスケットボールの試合を実施し、攻守交代の激しい中で、真剣なプレーが継続していることが印象に残りました。保健では、雨天のため教室内でしたが、以前実施した平泳ぎについてのレポートをタブレットで作成していました。社会では、民主主義についての考え方で、多数決を例にあげ、なぜ民主主義に基づく政治が必要とされるのかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校総合体育大会 愛日地区駅伝 男子

女子に続いて行われた男子の部、気温が上がり夏を思わせる天気のなかでのスタートとなりました。
男子は女子と異なり、すべての走者が3km走るため、走順通りの発走で行われました。
厳しい闘いとなりましたが、自己ベストを大幅に更新した選手もあり、それぞれの思いを胸に終えることができました。
残念ながら、県大会への参加はなりませんでしたが、心に残る1日になりました。

通常の部活動に加えた練習に取り組むなか、支えていただいた皆さまありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校総合体育大会 愛日地区駅伝 女子

15日(土)、春日井市朝宮公園陸上競技場で、愛日地区駅伝大会が開催されました。
陸上競技場ないでの開催で、襷をつなぐことはなく、それぞれの区間ごとに走った合計タイムを競い合いました。
幡山中女子チームは、最初の走者から好走し、上位争いをしながらの展開となりました。
全員が走り終わったあと、箱根駅伝の予選会のように、祈りながら結果を待つことになりました。
惜しくも2位となりましたが、豊田で行われる県大会に進むことができました。
朝早くからの応援などありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

マナー講座

今年度はコロナ禍の影響により、10月27日(木)の1日間だけですが、2年生は、職場体験学習を行います。数多くの事業所の方々、瀬戸商工会議所キャリア教育コーディネーターのご協力を得て実施しています。中学生のキャリア教育で大きな位置をしめています。午後の授業では、職場体験学習とそのための事前訪問に向けて、マナー講座を行いました。
「あいさつ」をきちんとしたり、「時間」を守ったりなど、普段の生活でも当たり前のことを含めて確認しました。マナーの意義を理解し、心構えを学んでいました。「第一印象の80%以上は身だしなみ」「言われたことを理解したかどうか、返事をして意思表示をすることが大切」「マスクをつけても笑顔で話せば伝わるよ」などのアドバイスをいただきました。
マナー講座が終わった後、講師の方から「幡山中学校の生徒は、みなさんが熱心に参加してくれました。素直で反応がよく、真剣にがんばっていました」というお話をうかがいました。今日学んだことを、職場体験で、そして、今後の生活の中でも生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健だより10月

「目をいたわる生活を心がけて、目を大切にしましょう」目は、起きてから寝るまでずっと使っています。近くの物を長時間見続ける生活に原因があるかもしれません。10月10日は目の愛護デーでした。

保健室から「保健だより」が発行されていますので掲載します。
(配布文書で配信しています。)

<swa:ContentLink type="doc" item="93973">保健だより10月</swa:ContentLink>(←クリック)

木曜日昼のハタトーク【幡タイム活動】

毎週水曜日朝に行う「ハタトーク」を木曜日の給食後に実施しました。
まず自分で、10個のお題(質問じゃんけん)に対しての答えを考えます。4つの約束を確認した後、それぞれのグループであいさつをし、お題についてのトークが始まりました。次にフリートークをし、今日の自分に向けての振り返りをしました。校舎外から聞こえてくるたくさんの会話は、にぎやかで、元気一杯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

畑活動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日植えた白菜やレタスなどはすくすくと成長しています。
今日はダイコンの種まきをしました。2粒ずつ土にまきました。

夏野菜が終わり、畑の野菜を入れ替えるころになると、月日の経過のはやさを感じます。

文化祭を終えても、あすなろ交流会や職場体験、校外学習と、行事は盛りだくさんです。みんなで生き生きと生活することができています。

充実した時間はあっという間に過ぎていきます。限りある時間を大切にして、有意義な生活を送ってほしいと思っています。

委員会活動 前期最終

前期委員会の最終活動となりました。全体的に各委員会として、協力して課題解決し、自主的・実践的な態度で活動に取り組むことができていました。望ましい人間関係を形成するとともに、集団の一員としてよりよい学校生活づくりに参画する委員会活動の目標が、達成できているとよいと思います。委員長をはじめとする振り返りや常時活動の作業確認などを行いました。学校生活を充実させるためにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テストの返却

先週に実施したテストの返却がありました。授業中には自己予想点数、平均点数に大きく反応を示したり、放課中には仲間と点数を話し合ったりする場面がよく見られました。計画の過程を振り返ってみて、成果として出ていることが数多くあるとよいです。できなかったところの復習や根気よく自分の力をさらに蓄えることなどが今後必要になります。時間を有効に使って、努力を積み上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

救急救命講習

今週は、瀬戸市消防署の方々のご協力によって、2年生が各クラス90分の救急救命講習を行います。119番通報から、救急車が到着するまで瀬戸市内の平均では約7分かかります。その7分間は、けがや病気の状態によっては「生死を分ける時間」となります。そのような状態に遭遇しないことを願うところですが、居合わせた人にとっては一時的に行う最小限の手当てによって命は救われます。保健体育で授業済ですが、言葉や文字で理解しても、実際にどうしたらいいのか、大人でもとっさに動くことは難しいと感じます。心肺蘇生法やAEDの使用法を体験することで、いざというときには現場で生かされるとよりよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾張東部少年軟式野球大会 瀬戸・尾張旭・長久手地区大会準決勝

1回戦で品野中、2回戦で長久手北中と対戦し、準決勝に勝ち進んだ野球部は、準決勝で南山中と対戦しました。
力の均衡した試合で、5回まで両チームとも得点を入れることがないまま迎えた6回表、幡山中が待望の先取点を奪いました。
3対2とリードして迎えた7回裏、南山中の攻撃。残念ながら2点を許し、サヨナラ負けとなりました。
上位4チームが進むことのできる本大会で、この悔しさをぶつけたいと思います。

大会が続く中、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

瀬戸・尾張旭地区バレーボール競技 新人大会 決勝トーナメント

先週の予選リーグをリーグ1位で勝ち上がった幡山中バレー部は、8日(土)、決勝トーナメントに臨みました。
1回戦尾張旭西中に2セット連取、2回戦でも水野中に勝ち、決勝で尾張旭東中と対戦しました。
決勝戦では、1セット目を先取し幸先の良いスタートを切りましたが、2セット目を奪われ、勝負はファイナルセットにもつれ込みました。両チームとも互角の戦いでしたが、接戦の末、勝利を勝ち取ることはできませんでした。
悔しい思いを胸に、価値ある負けと受けとめ、愛日大会に臨みます。
予選リーグからの応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト2日目 緊急態勢訓練

昨日今日と、登下校の様子を見ていると、冬の制服を着る生徒が増えてきました。気温が上がらず、一気に季節が進んでいく風を感じます。中間テスト2日目が終わりました。最後まであきらめずに粘り強くテストに取り組む姿が多く見られました。

3限には、学校へ不審者が侵入した場合、侵入者対応マニュアルに沿った対応ができるかを訓練で確認しました。教職員と生徒が、それぞれの対応方法を確認し、実践しました。瀬戸警察署の方々のご協力をいただき、教職員は生徒の身の安全を確保するための行動をし、生徒は野次馬にならずに侵入者を近づけさせないために扉を閉め切る等で訓練を実施しました。
訓練後には、放送にて瀬戸警察の方から「いざというときに」どうすべきかをご助言いただきました。こうした訓練を通して、起こらないことを願いますが、どんな時も子どもたちの安全を守るため、さらに対策と連携をしっかりとしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト1日目 幡山東小給食訪問

今日から中間テスト(1日目)です。最近までの暑さから一変し、昨日から肌寒いと感じさせるような秋らしくもある心地よい風が吹き抜けています。どの生徒も真剣にテストに取り組んでいます。日頃の勉強の成果がしっかり発揮できているとよいと思います。特に3年生はさすがで、空気の重みが違いました。始める前の雰囲気とはちがい、張りつめた空気の中、用紙に書き込む音、プリントをめくる音が不規則に聞こえてきました。

午後からは、幡山中学校の教職員が、幡山東小学校1年生の給食活動に参加しました。昨日の就学時検診に続き、連日の訪問となりました。元気一杯で、生き生きと活動している1年生の様子に感心してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ブレザー制服用ネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)の決定のお知らせ

 1学期、保護者の皆様に投票でご協力いただき、令和5年度4月導入のブレザー制服のデザインが決定しました。また、先日、中学校の代表者が集まり、各中学校で指定されるネクタイ・リボンを決定いたしました。

 幡山中学校指定のネクタイ・リボンのデザイン(色・柄等)は、下の写真のものになります。ブレザー制服と合わせて、このネクタイ・リボンも末永く愛されることを願っております。
 
 なお、ネクタイ・リボンは、縛るタイプではなく、カッターシャツの首元にワンタッチ式で着脱できるタイプになります。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立幡山中学校
〒489-0946
愛知県瀬戸市幡中町106
TEL:0561-82-4393
FAX:0561-82-4243
愛知環状鉄道「瀬戸口」より南に徒歩15分