最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:72
総数:601273

今日の献立(3月15日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『わかめごはん・牛乳・瀬戸豚のみそ汁・にしんのすだちみぞれ煮・おひたし』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

1年2組 図工(3月15日)

 1年2組の図工は、水性絵の具の使い方練習を兼ねて、来年の1年生のために絵を描いています。たくさんの花の絵で教室を飾り、新1年生を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 図工(3月15日)

 1年1組の図工は、一年間の図工作品を収納するバックに絵を描いています。グループで相談しながら、みんなで楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語(3月15日)

画像1 画像1
 5年生の国語は、物語文の読み取りです。場面の情景から、登場人物の心情を読み取とちます。

 日本語教室に通う5年生も、分かりやすい日本語で、同じ学習内容を進めています。
画像2 画像2

登校の様子(3月15日)

 あたたかな日差しを感じる朝です。交通ボランティアさんや保護者の方に見守られ、子どもたちが登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の予行(3月14日)

 本番通りに放送音楽も流しながら、卒業式の予行が行われています。5年生も在校生代表として緊張感を持って参加することができました。6年生のお別れの言葉も、これまでの練習の成果を発揮して、一人一人が堂々と話すことができました。
 来週の月曜日、3月20日には、いよいよ本番を迎えます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 図工(3月14日)

 1年2組の図工は、作品収納バックを作っています。飾りを描いた後、1年生の作品を入れて持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年1組 国語(3月14日)

 1年1組の国語は、一年間の思い出をまとめています。サポーターさんにも手伝ってもらいながら、修了式に向けて素敵な文集を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数(3月14日)

 2年生の算数は、2年生の一年間で学習した内容の総復習です。少人数学級や支援員の先生にも教えてもらいながら、たくさんの練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年間ありがとうございました。(3月14日)

 1年生の児童がお世話になった先生に感謝の気持ちを伝えていました。
 この気持ちが嬉しいですね。思わずほっこりしました。
画像1 画像1

今日の献立(3月14日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・発酵乳・いかと生揚げの中華煮・野菜入りシューマイ・きゅうりとちくわのあえもの』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

朝の会の様子(3月14日)

 朝の健康観察が終わると、各教室で学習タイムが行われています。漢字のプリントや1時間目に行われるテストの勉強などをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子(3月14日)

 よく晴れていますが、朝はちょっと冷え込んでいます。今朝も子どもたちが元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコン工事(3月13日)

 図書室のエアコン設置工事が進んでいます。今年の夏は、涼しい環境でしっかり読書ができそうです。
画像1 画像1

第3回学校運営協議会(3月13日)

 今年度最後となる、第3回学校運営協議会が、文化センターを会場に光陵中ブロック全体で開催されました。今年度の学校評価や来年度の学校教育目標などが協議されました。また、来年度の取組などについても話し合われました。
 学校運営協議会の委員の皆様、貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

今日の献立(3月13日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・牛乳・トックスープ・ビビンバ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

5年生 卒業式の練習(3月13日)

 卒業式まであと1週間となり、在校生代表として参加する5年生の練習に気持ちが込められています。在校生も良い状態に仕上がってきました。
画像1 画像1

登校の様子(3月13日)

 交通ボランティアさんに見守られながら、傘をさしての登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子(3月13日)

 1週間のスタートは、雨の朝になりました。荷物の多い月曜日、傘をさしての登校となります。十分に気をつけて登校してください。
 1年生の花壇で、チュ−リップが咲き始めました。
画像1 画像1

太陽学級校外学習(3月10日)

 太陽学級は、光陵中学校ブロックの小中学校特別支援学級合同でジブリパークに行って来ました。
 中学生と小学生が混ざったグループの3つに分かれてのグループ学習です。中学生のお兄さん、お姉さんが上手にリードしてくれたおかげで、どのグループも楽しく活動できました。
 ジブリの雰囲気を感じられ、交流も深められた有意義な校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 全校5限日課
3/17 6年修了式  6年給食最終  卒業式会場準備
3/20 第53回卒業証書授与式(1〜4年生自宅学習)
3/21 春分の日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816