最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:334
総数:1709125
医療関係者の皆さん、ありがとうございます!  がんばろう日本! がんばろう南中!

岩倉市中学校学制服の見直しに関する提案説明会

本日、岩倉市生涯学習センターにおいて「中学校学制服の見直しに関する提案説明会」が行なわれました。岩倉市内の小学校の代表児童、小中学校保護者代表、岩倉市教育委員会、小中学校教員代表が参加するこの会を岩倉市制服語り場メンバー(岩倉中学校と南部中学校の代表)が中心となり会の運営、司会進行、アンケート結果のプレゼンテーションなどを行いこれまでの活動について説明を行いました。
 また、制服メーカーからの提案を聞きました。制服メーカーに対して岩倉市内の小中学校の代表児童や生徒、小中学校保護者の方々から多くの質問もあり、岩倉市内の中学校制服姿の見直しについて前向きな意見交換が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいお年を

画像1 画像1
学級活動で2学期を締めくくりました。
楽しい冬休みが送れるよう、そのポイントを確認し合いました。
写真は6・7・8組の学級活動風景です。

たしかめる

一人一人が担任の先生から通知票を受け取り、2学期の頑張りを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しめくくる

終業式後、校内をきれいにして、2学期を締めくくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式

2学期の終業式を行いました。
表彰伝達の後、校長式辞では、2学期の南中生の活躍をふり返りながら、「自分から遠い人権問題には心を動かされやすいが、自分の身近な人権問題に鈍感になりがち」な私たちの傾向について話しました。さらに、人権問題は「自分を大切にすること」から始まり、えてしてこれも鈍感になりやすいこと、冬休みは「自分のいのちを大切にすること、自分が自分であるために大切にすべきこと」を見つめ直す機会にもして欲しいことを伝えました。

終業式後の、各学年代表者のまとめは、行事の多かった2学期に学んだことや気付いたことを、一人一人が堂々と語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学年集会2

2学期の締め括りを体育館で行いました。
学年全員で「ウルトラクイズ」。
盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 先生の特技?

昨日の特技発表会を受け、「先生の特技発表会」を行いました。
先生方の秘めた才能に、驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日「制服語り場」開催

岩倉市の中学生が着用する制服について見直しをする会議が、明日生涯学修センターで行われます。代表生徒が夏休み前からオンラインで会議を重ね、準備を進めてきました。
小学生、保護者、制服業者を招いての会議に向け、最終の打合せを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長室でのお話会

今学期の最終回です。
一人一人がハキハキと自分の考えを述べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 1年生 技術

1年生 技術科の授業風景です。
木工作品の製作 徐々に形が見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 英語

2年生 英語の授業風景です。
動詞の過去形カルタに取り組んでいます。
発音しながら、正しいカードを押さえられるか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生クリスマス会 2

第2部は先生たちからのプレゼントです。
ハンドベルでの「クリスマスソング」演奏がみんなに送られました。
美しい音色を確かに受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 クリスマス会 1

昨日、1年生が中庭でクリスマス会を行いました。
第1部は先日学級ごとに行った、「特技発表会」のまとめです。
みんなをあっと驚かせた、選りすぐりの技を披露してもらいました。
画像1 画像1

2年生 学年レクリエーション

昨日、2年生が運動場で学年レクリエーションを行いました。
広い空間をいっぱいに使って、若さを爆発させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校長室でのお話会

校長室でのお話会 3日目の様子です。
「3年間で一番面白かったこと」 楽しく語ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景 1年生 英語

1年生 英語の授業風景です。
「My hope」をテーマに、英語で自分の考えを表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の給食献立が見られます

岩倉市のHP内、「学校給食」ページで、「今週の給食献立」の写真が見られます。
右下に「リンク」ボタンを作成しましたので、こちらからジャンプしてみてください。
子どもたちが食べている給食、ぜひご覧ください。
画像1 画像1

3年生 学年レクリエーション

3年生が体育館で、「学級対抗ドッジボール大会」を行いました。しっかり体を動かし、心も体もリフレッシュさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 2年生 理科

2年生 理科の授業風景です。
モーターの原理を、フレミングの法則を土台に考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうすぐクリスマス

相談室前に季節感あふれる掲示物が。
もうすぐクリスマスですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立南部中学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町江毛1
TEL:0587-66-3181
FAX:0587-37-9517