最新更新日:2024/05/27
本日:count up55
昨日:208
総数:891213
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

1月31日 おかしの株式会社パート2(6年生)

画像1 画像1
 6年2組の様子です。

1月31日 おかしの株式会社パート1(6年生)

 日本証券業協会の方を講師にお招きして、株式について学習しました。
 グループで会社を立ち上げ、社長が中心となって商品(お菓子)開発を行い、商品をアピールするプレゼンをしました。そして、各会社のプレゼンを聞き、自分が投資したいと思う会社に投資をし、株券をもらいました。
 株式会社とはどのような会社であるのか、どのようにお金を集めているのかについて、体験を通して学ぶことができました。
 お礼の言葉も即興で伝えることができ、とても素晴らしかったです!

 講師の先生方、本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日  道徳(5年生)

画像1 画像1
 「千羽づる」という話から、誠実に生きることについて考えました。
 嘘をついてはいけないと分かっていても、どうして人は嘘をついてしまうのか、どんな心をもつことが大切かなどについて話し合いました。

 ・嘘をついた自分自身はごまかせない。
 ・その時は嘘をついてしまっても、後から反省して、本当のことを言うのは、強い人だと思う。
 ・いつまでも、すっきりしない。嘘が分かってしまうんじゃないかとびくびくする。

等の意見が出ました。

1月31日 英語(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国の人に紹介したい日本文化を、クラスの友達に発表しました。スライドを示しながら、英語で頑張って発表ができていました!

1月31日 掃除(3年生)

画像1 画像1
凍るような冷たさの水の中、手洗い場を一生懸命掃除をする姿がありました。
また、水ぶきで廊下の汚れを黙々ときれいにする児童もいます。
みんなが気持ちよく過ごせるために、そうじは大切ですね。
みんな毎日ありがとう。

1月31日 算数(1年生)

画像1 画像1
 100までマスがあるすごろくを行いました。
 グループで楽しく取り組むことができました。

1月31日 体育(6年生)

 ソフトバレーボールの学習に入りました。
 チームでパスを繋いで、相手コートに返す練習に取り組みました。
画像1 画像1

1月31日の給食

画像1 画像1
麦ごはん とり肉の唐揚げ 牛乳
青菜のナムル 春雨スープ 

1月31日 桑の実さんの読み聞かせ その3

 高学年の子どもたちの絵本を聞く姿勢も清々しく目に映りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 桑の実さんの読み聞かせ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桑の実さんが今日の絵本を選んだ理由を聞いて、心が動かされました。

1月31日 桑の実さんの読み聞かせ その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちの絵本(紙芝居)を見聞きする姿に、桑の実の皆さんはいつも救われているという話をしてくださいます。今日もそのようなお話を聞き、職員としてもとてもうれしかったです。

1月31日 ラン・ラン・RUN(2日目)

画像1 画像1
 多くの子が自分の参加できる時間やペースで取り組んでいます。
 先生たちも一緒に取り組んでいます。

1月31日 図工(4年生)

画像1 画像1
図工で自画像を版画で彫ります。
今日は、自分で撮った写真をグループで見せ合っています。
真顔ではなく、特長的な顔を作成するので、グループの友達に選んでもらいました。
普段、見られない友達の一面に、みんな笑顔になりました。

1月31日 理科(6年生)

画像1 画像1
 1組は、晴れていたのでソーラーカーを作って走らせました。

 2組では、Scratchでプログラミングしました。暗くなったら豆電球をつけるというプログラムを作って、豆電球をつけたり、消したりしました。

1月31日 朝の様子

画像1 画像1
 朝の冷え込みが強まってきました。プールも大プールから小プールまで凍っていました。
 
 まだまだ寒い日が続きます。朝はしっかりと防寒したいですね。

1月30日 のびっこハートタイム (1年生)

画像1 画像1
 今月の「のびっこハートタイム」は、無人島生活に必要なアイテムを3つだけチョイスします。友達の考えと自分の考えの違いに気付いたり、自分以外の意見のよさに気付いたりしながら、楽しく交流できました。

1月30日 国語(3年生)

画像1 画像1
「詩のくふうを楽しもう」という単元でオリジナルの詩を作ってみました。
・何かが隠れている詩
・声に出すと楽しい詩
・見て楽しむ詩
3つの型から選んで詩を作りました。
中には3種類の詩の作成に挑戦した子もいました。
今日は詩の交流会で自分の作った詩を友達に紹介しました。
言葉のリズムや意味を考えて詩を楽しむことができたようです。

1月30日 2年生との交流会に向けて(6年生)

 25日(水)に、2年生との交流会があります。
 1年生との交流会の反省を踏まえて、自分たちで話し合い、ゲームの説明を事前にしておくことにし、今日説明に行きました。
 緊張によって、リハーサルのときより声が小さくなってしまったり、早口になってしまったりして、うまく伝えられないところもあったようです。

 でも、大丈夫です。
 6年生は全員ルールを理解しているわけですから、一人一人が自分のペアの子に対して責任を果たせばいいのです。
 そのための『シミュレーション』をしっかりとしておきましょう。
画像1 画像1

1月30日 理科(5年生)

画像1 画像1
 エナメル線を100回巻いてコイルを作っていました。数を間違えないように黙々と巻いていました。
 できた子からやすりで削って電流を流れるようにしていました。

1月30日 算数(1年生)

画像1 画像1
 100までの数の大小を比べました。一人1枚配られた数字のカードを見て、小さい順に並びました。素早く正確に並ぶことができました。

 他の教科書の問題にも意欲的に取り組み、積極的に挙手をしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 5限後一斉下校
3/23 5限後一斉下校
3/24 修了式
5限後一斉下校
3/25 春休み開始
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822