最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:159
総数:1260651
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

重要 クラフト活動

画像1 画像1
図工の時間に作成した作品を焼いています。

ガスバーナーの扱いが難しいです。

野外学習

食堂にて、おにぎり弁当をいただいてます。
画像1 画像1

野外学習15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後2時25分 まずは、玉ねぎと糸こんにゃくを切るところからです。確認しながら進めます。

9月9日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の給食
 ご飯 牛乳
 さばの塩焼き
 里芋の田舎煮
 うずら卵の十五夜汁
 月見団子

明日9月10日は十五夜です。今日は十五夜の行事食でした。
月にお供えする里芋を使った田舎煮や空に浮かぶ月をうずら卵で表現した十五夜汁が出ました。今日の月見団子は里芋型でしたね。給食委員からの放送や音楽で十五夜を感じながら食べることができました。
明日はきれいな月が見られるといいですね。

野外学習14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後2時25分 食材と道具の配付が始まりました。

野外学習13

画像1 画像1
午後2時05分 野外炊事の手順と感染症対策について、まずは説明を聞きます。

野外学習12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野外炊飯会場の様子です。

野外学習11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クラフト活動を終えて、次は午後2時より、野外炊飯です。

野外学習10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
杉板を焼くと、美しい木目が見えてきました。

9月9日(金)色のたし算 【1年生】

画像1 画像1
一年生では,図画工作科で水彩絵の具を使って絵を描いていきます。今日は,色をまぜる学習をしました。絵の具を混ぜ合わせて虹を描きあげました。

野外学習9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後0時 

クラフト活動が始まりました。

野外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気は晴れ。いただきます。

野外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時45分 係による昼食の準備が始まっています。

野外学習6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時30分 部屋ごとにシーツ準備を進めています。次は昼食です。

野外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2
午前10時05分 入所式を始めます。

野外学習4

画像1 画像1 画像2 画像2
午前10時 少年自然の家に到着しました。

野外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2
午前8時40分 予定通りバス出発しました。

野外学習2

画像1 画像1
8時20分 出発式を始めます。

9月9日(金) 野外学習1

画像1 画像1
さあ,出かけましょう。学校を離れて,豊かな自然の中でみなさんの力だめしが始まります。
今朝は午前6時30分頃には虹が見られた9月9日,「重陽の節句」。昨日の給食時の校内放送にもありましたが,「縁起のよい日」とか「健康を願う日」とも言われています。やや天候は心配されますが,幸せを感じる日にしたいものです。
みなさんは,Well-being「しあわせになる7つの習慣」について学んでいます。これからの二日間において,「1+1」は果たしていくつになるのかなあ。
しおりにある計画,野外学習という思い出づくりの時間は限られていますが,味わえる感動はみなさん次第で無限大のはず。
二日間には,大人になっても役立つ体験がたくさん待っていることでしょう。「やるべきこと」と「やりたいこと」がいっぱいあります。一人一人が判断しながら行動する姿を期待しています。
みなさんと行動する先生たちも,一緒に思い出づくりを楽しもうと思います。

スポ少だより39

9月4日(日) 男子部
前夜の雨でぬかるんでいる場所もあったので、乾いている藤棚前で練習です。まず、各自のグローブのチェックから。道具の手入れ方法、型付けの仕方を確認し、なぜ自分にあった使いやすいグローブにしていくことが大事なのか、再認識することができました。そのあと、長距離走やサッカーボールを使って投げ方、回転のかかり方を確認し、ドッジボールを行いました。
午後からはグラウンドも乾いてきたので野球の練習です。
バドミントンの羽を使ったバッティング練習やOBにボールを投げてもらい、早い球に慣れる練習もしました。
練習の途中から雨が降り始め、雨宿りをしていましたが激しく降り始めたので練習終了となりました。
水たまりで泥んこになって遊んでいる時が1番楽しそうでした。


☆男子、女子ともに新メンバー募集中!
 体験、見学お待ちしてます。

 お問合せメール:
 kominami_sport@yahoo.co.jp

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 PTA新旧役員会・会計監査
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873