最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:74
総数:856780

第 60回 全国中学校スキー大会(R5.2.8〜11)の結果

第 60回 全国中学校スキー大会(R5.2.8〜11)の結果を掲載しましたので、ご覧ください。

令和5年度雫魂検定結果

 1月27日に、今年度最後の雫魂検定(英語)を行いました。合格者数80%を目指して取り組んでいますが、今回は残念ながら1年生と2年生で80%に達成できませんでした。生徒の実態に応じて、各学年で様々な取組や仕掛けを行い、本番に臨みました。当日、合格できなかった人も再チャレンジして合格できた生徒もいました。
 保護者の皆様の雫魂検定へのご理解とご協力に感謝申し上げます。雫魂検定を通して、知識の習得だけでなく、あきらめずにやり抜く力の育成につながってほしいと考えています。全校生徒と教員が一丸となって取り組むことができました。
結果一覧をアップしましたので、ご覧ください。(副校長)

学校保健委員会

画像1 画像1
 2月2日(木)、学校医、学校歯科医、学校薬剤師、本校PTA、保健体育委員会の生徒を含む本校職員で学校保健委員会を開催しました。
 本校の保健体育委員会の委員長と副委員長からは、委員会の取組について説明していただきました。取組の一つである「白い歯プロジェクト」について説明すると、沼田先生からは「とても良い活動なので継続してほしい」とご助言をいただきました。また、眼科の大森先生からは、「スマホ使用時間が増加すると近視も増加する。時間を区切ることが必要」とのお話がありました。関係者の皆様に心より感謝を申し上げます。
 本校学校医、学校歯科医、学校薬剤師の皆様からのご助言を、これからの学校教育活動に生かして参ります。
 (副校長)

第23回環境美化教育優良校等表彰事業

 2月2日(木)、食品容器環境美化協会から、本校で行っている「国道清掃」が認められ、優良校の表彰を受けました。1978年から町内環境整備の一環として清掃活動を行っており、この継続の歴史が受賞につながりました。藤澤校長は「当校の活動もコロナ禍のあおりを受け、何度も『中止』という声があったが、辞めずに活動を続けてきてよかった。これまでこの活動に携わった先輩方の想いを今の生徒が受け継ぎ、地域に貢献できたことが嬉しい。学校の授業も大事だが、こういった行事が生徒の記憶にも残り、成長につながっていくと思う。」と話されました。
 また、生徒会長横手さんは、「この受賞をきっかけに、これまで以上に地域のことや、周りのことに思いやりを持ち、考え、行動できるよう成長します。」と述べました。
(副校長)

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
雫石町立雫石中学校
〒020-0544
岩手県岩手郡雫石町柿木74-1
TEL:019-692-0321
FAX:019-692-0322