最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:72
総数:601275

授業参観・PTA総会のお知らせ(4月21日)

4月24日(月曜日)
 12:50〜 1年生保護者の学年PTA(体育館)
 13:25〜 授業参観(各教室)
 14:15〜 担任あいさつ(各教室)
 14:40〜 PTA総会(体育館)

お願いとお知らせ
・ 12:30〜15:45 運動場を駐車場として開放します。
・ 風邪症状などの体調不良の方の来校は、ご遠慮ください。
・ 来校される際は、スリッパをご持参ください。
・ 受付は、各教室前の廊下です。

児童の下校について
「預かり票」を提出ただいた家庭
 15:30頃(PTA総会終了後)
 保護者の方で、1年生教室までお迎えをお願いします。

「預かり票」を提出されてないご家庭
 14:15頃に下校
 (1年生の方面別下校は行いません。)

画像1 画像1

6年生 社会(4月21日)

 6年生の社会は、国民主権の学習です。国民の権利について、デジタル教科書の動画を観ながら、まとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 道徳(4月21日)

 5年生の道徳は、挨拶や礼儀について考えます。事例や経験もまじえて、自分の考えをたくさん発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科(4月21日)

 2年1組の生活科で、校庭を巡って春に花を咲かせる植物をさがしました。ナズナ、カラスノエンドウ、ホトケノザ…、たくさん見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語&算数(4月21日)

画像1 画像1
 1組は国語のひらがな練習です。ワークを使って、いろいろな線の書き方を練習しました。

 2組は算数の授業です。数字の書き方を練習しています。バランスよく書けるように、繰り返し練習しました。
画像2 画像2

今日の献立(4月21日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『たけのこごはん・牛乳・新たまねぎの呉汁・いわしの梅煮・キャベツのアーモンドあえ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

4年生 図工(4月21日)

 4年生の図工は、「まぼろしの花」を作成中です。水彩絵の具の色を上手に使って、イメージした花を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語(4月21日)

画像1 画像1
 3年生の国語は「春」をテーマに詩を作成中です。タブレットでも、春のイメージを探しています。

 3年生の日本語教室でも、同時に国語の学習が進んでいます。
画像2 画像2

登校の様子(4月21日)

 週末の朝です。今朝も子どもたちが元気に登校してきました。昨日よりも半袖姿が目立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生あのね…(4月20日)

 今日(20日)、21日、25日、26日の4日間で担任の先生と教育相談を行ってます。短い時間ですが、先生と1対1で相談します。普段、話せないようなことが相談できる機会になるとよいですね。
 なお、教育相談期間中は、2年生以上の下校が14:25になりますが、教育相談のある児童は15:45になりますのでご承知おきください。
画像1 画像1

1年生 学校探検(4月20日)

 1年生が学校探検をして、特別教室巡りをしています。図書室、音楽室、コンピューター室…、いろんな教材や教具があり、みんな興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(4月20日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ミルクロールパン・牛乳・コーンとかぼちゃのシチュー・ポテトサラダ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

長放課の様子(4月20日)

 長放課は、運動場で遊ぶ子どもたちがたくさんいます。高学年の児童と1年生がなかよく遊ぶ場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練(4月20日)

 大きな地震を想定した「避難訓練」が行われました。今年度最初の訓練のため、子どもたちにも予告して実施をしました。事前に避難経路や身を守る行動の確認を済ませ、どの学年も真剣に行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はっぴぃタイム(4月20日)

 今日の『はっぴぃタイム』は、1年〜2年が「あいこじゃんけん」と「後出しジャンケン」、3年生以上が「サイコロトーク」です。みんなが笑顔になれる楽しいひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(4月20日)

 快晴の朝です。日中は気温が高くなる予報が出ており、半袖姿で登校する子どもたちもいます。
 暑くなる日は、多めの水分を持たせるよう、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日からの下校時刻(4月19日)

 明日から「教育相談」が始まります。2年生以上の学年では、その日に教育相談がない児童の下校時刻が、いつもより早くなります。
 詳細につきましては、「4月の下校時刻」でご確認ください。
   ↓
 <swa:ContentLink type="doc" item="95868">4月下校時刻(4/5訂正版)</swa:ContentLink>

今日の献立(4月19日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ごはん・牛乳・白みそ団子汁・ハンバーグのてりかけ・小松菜の昆布あえ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

2年生 図工&外国語(4月19日)

画像1 画像1
 1組は図工で、ハサミを使った作品作りです。ハサミを上手に使って細かい模様を切り出します。

 2組は外国語で、自己紹介です。「My name is …」ALTの先生に、順番に名前を発表しました。

画像2 画像2

日本語教室(4月19日)

 日本語教室での授業も、本格的に始まっています。難しい漢字も正確に書けるようになりました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 授業参観  学級懇談   PTA総会 午前40分日課 1年保護者会
4/25 教育相談
4/26 教育相談   眼科検診
4/27 尿検査
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816