最新更新日:2024/06/05
本日:count up100
昨日:202
総数:891795
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

【修学旅行】タクシー分散

画像1 画像1
三十三間堂です。

【修学旅行】タクシー分散

画像1 画像1
伏見稲荷です。

6月16日 修学旅行

画像1 画像1
金閣寺に到着しました!

6月16日 修学旅行

画像1 画像1
タクシー分散に出かけました!

【修学旅行】お昼ご飯

画像1 画像1
画像2 画像2
たくさん食べて、午後の活動へ出発です!

【修学旅行】お土産タイム

画像1 画像1
素敵なお土産買えたかな?

6月16日 修学旅行

お昼ご飯です!
画像1 画像1

6月16日 清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
清水寺の様子です。

【修学旅行】清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
緑が眩しいですね。
しっかり学んでいます。

【修学旅行】清水寺

画像1 画像1
画像2 画像2
清水の舞台です。

【修学旅行】清水寺 学級写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな、いい笑顔ですね♪

【修学旅行】清水寺

画像1 画像1
清水寺に到着しました。

【修学旅行】清水寺

画像1 画像1
清水坂パート2

【修学旅行】

画像1 画像1
清水坂を登っています。
観光客で賑わっています!

6月16日 修学旅行

画像1 画像1
多賀SAに到着。
出発です!

【修学旅行】1.2組 バスレク

画像1 画像1
各クラス 盛り上がってます!

6月16日 修学旅行通信

画像1 画像1
3組の様子です。

出発式

画像1 画像1
いよいよ出発です!

みんなわくわくした表情で集まりました。
校長先生や担任の先生のお話を聞き、見送りにきた保護者の皆様にあいさつをして出発しました!

3年生 大きな数の仕組みを知ろう!

画像1 画像1
大きな数は、どんな仕組みで成り立っているのかな?

3年生の教室では、算数の授業がにぎやかに行われていました。

子どもたちは先生の問いかけに元気よく答えながら、一万のかたまりや、千のかたまりがいくつあるのか考えていました。

位ごとに分けて考えるとよくわかる!

そんな気付きをノートにまとめながら、笑顔あふれる授業を楽しんでいました。

フェンス周りを綺麗にしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
支援ボランティアの方のおかげで、校舎北側のフェンスや植木がきれいになりました。

1時間かけて、びっしりからみついた草やつたを綺麗に取り除いてくださいました。

本当にありがとうございました!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/7 町あいさつ運動
7/11 個人懇談
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562