最新更新日:2024/09/24
本日:count up118
昨日:72
総数:702820
みんなの『今』を幸せにする学校づくり 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 保護者が子どもを通わせたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校を目指して〜

おもちゃ屋さんのじゅんび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ、どんなおもちゃ屋さんを開くか決めて、それぞれのチームで準備を始めています。おもちゃを増やしたり、飾り付けをこだわったりしています。本番まであと少し!みんなで協力して頑張りましょう。

バランスのよい朝食は?(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の「朝食から健康な1日の生活を」の学習を行いました。

「愛であ朝ごはん」で考えた献立の栄養素を確認したり、栄養のバランスがよくない献立をもとにグループで足りていない栄養素を補うために必要な食品を考えたりしていきました。
どのグループも、バランスのよい朝食にするために、必要な栄養素を確認しながら、話し合うことができました。

点をとるには!?守るには!?(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育で、ボール投げゲームをしています。
「何人対何人がいい?」「ボールは何がいい?」と、もっと楽しくなるためのルールを選んでゲームをしたり、「どうしたらたくさん点がとれる?」「どうやって守るといい?」と考えたりしながらゲームをしています。
 体も頭もいっぱい使って、1時間があっという間です。

大口町コミュニティバスについて学んだよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、まちねっとさん、あおい交通さん、コミュニティバスサポート隊さん、町役場の職員さんなど、大勢の方々に来ていただき、大口町のコミュニティバスについて学習しました。
 公共交通機関のなかった大口町を便利にするために作られたことや、より多くの方々が利用しやすいようにたくさんの停留所があることなど、多くのことを学習しました。
 時刻表を使ったクイズには子どもたちも夢中になっていました。また、本物のバスを見学して運転席にまで座らせてもらうなど、普通ではできない体験をさせていただきました。

「ワイパーが大きい!」「こんなところにボタンがたくさん!」など、普段の乗車とは違う視点でたくさんの発見をしていました。

リコーダーにだいぶ慣れました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3年1組の音楽はリコーダーの練習でした。
 落ち着いた態度でしっかりと練習に取り組んでいました。
 リズムに合わせて、丁寧にきれいな音色を奏でていました。

9/22 図書館支援ボランティアの活動

 本日は、図書館支援ボランティアの皆さんに、季節を先取りで十二支やまんまる動物たちを、切り紙で作っていただきました。あまり道具はありませんでしたが、細かい部分は工夫して作ってくださいました。手作りの温かさが感じられる、かわいい十二支ができそうです。

 支援ボランティアの皆さん、蒸し暑い中、足を運んでくださあり、ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
画像1 画像1

かかえこみ跳びの練習(5年生)

画像1 画像1
体育科の単元で「跳び箱」が始まりました。

今日は、かかえこみ跳びの練習をしました。初めは、台に両足で乗るところから始め、徐々に足が跳び箱を越えられるようにしていきました。

高さだけではなく、いろいろな跳び方の練習もしていきましょう。

山小屋で3日間過ごすなら、何を持っていこう、、、?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の国語の授業では、「山小屋で3日間すごすなら」を行いました。
 電気も水道もトイレも風呂もない、建物だけの山小屋で3日間過ごすなら、何を持っていくかを考えました。

 キャンプなどに行ったことのない子どもたちも多く、最初はなかなか考えられない様子でしたが、震災などの避難生活での様子をニュースで見ると、あながち現実離れしているとは言えません。避難生活もありえることを説明し、しっかりと考えるようにうながしました。

 その後は期待以上に真剣に考える子が増え、「なるほど」と思えるようなアイデアを出していました。
 本日は、その中から10こだけしか持っていけないなら何にするかを、理由とともに話し合う活動をしました。次回は教科書通り、「5こだけ」しか持っていけないなら何を持っていくかを話し合いたいと思います。

学校公開(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて高学年の様子です。
 仲間と学び合う姿が、素敵です。

 

学校公開(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、学校公開がありました。
 たくさんの保護者の皆さんに来ていただき、子どもたちも、張り切って学習に取り組んでいました。
 ご多用の中お越しいただき、ありがとうございました。

今日は、ちょっと涼しい!体育日和だ!これなら動きもよくなるぞ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は曇り空で気温も高くなく、絶好の外体育日和となりました。

 昨日に引き続き、がんばりカードの合格を目指してみんな頑張りました。昨日に比べてはるかに過ごしやすい日だったため、子どもたちも明らかに活発に活動していました。

 一生懸命頑張る子どもたちを見ることは、担任にとって本当にうれしいことです。

 ぜひこの調子で心身ともにどんどん成長してほしいです。

体育のがんばりカードに挑戦中!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、全学年を通して「がんばりカード」というものがあります。
「鉄棒・のぼり棒」「一輪車・竹馬」「水泳」「なわとび」の4項目で、それぞれ6段階までの合格を目指すというものです。
 少しは涼しくなってきたので、がんばりカードの合格を目指して練習を行いました。
 涼しいとは言ってもまだまだ暑かったので、適宜お茶のみ休憩をはさみながら行いました。
 最後はみんなでフォークダンスを楽しみました。

自然教室 班・個人の目標を立てたよ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、自然教室に向けて、班と個人の目標を立てました。

班の目標を決めるときには、目指す姿を意識したキーワードを出し合い、自分たちが頑張っていくことを考えました。
個人の目標では、自分の係や2日間を通しての心づもりなど、自分で頑張っていきたいことを考えました。

最後には、班長が班の目標を全体に伝え、決意表明をしました。
班の目標については、10月号の学年通信に記載しますので、ご確認ください。

おもちゃまつりに向けて!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生と遊ぶ、おもちゃまつりに向けてどんなおもちゃを作ろうか考えて作っているところです。それぞれ本を見て作ったり、自分で考えて作ったりといろいろな種類のおもちゃができそうです。楽しみですね。

動物たちのすみかをさがしたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「動物たちのすみか」の単元で、すみか探しをしました。
 緑豊かな大口南小学校ですが、本日はなかなか目ぼしい生き物が見つからず、コオロギ、毛虫、ダンゴムシなどがやっとでした。

 カマキリ、とんぼ、蝶々などは普段は見かけるのですが、、、
 それほど暑い日とは思わなかったんですが、こん虫たちにとっては、今日は暑かったんでしょうかね?

本日はチャンツの日でした(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、朝学習で英語のチャンツ(リズムに乗って英文を詠唱する)の日でした。
 先週の英語の授業で、What color do you like?を学習していたので、それに合わせたチャンツにしました。
 映像で英文も見ながらチャンツができるのは、ICTの進歩のおかげですね。

 普段の授業の経験上、「楽しく学習」に、映像と音楽は影響が大きいと思います。最近の子どもたちはそういった点では恵まれていると感じます。
 われわれ教師は、この環境の恩恵を子どもたちに十分に還元していきたいと思います。

自然教室のしおり配付(5年生)

画像1 画像1
今日は、自然教室のしおりを配付しました。
活動表やいろいろな注意事項について話をしていきました。

今日家に持ち帰っていますので、ゆっくり内容の確認をしましょう。

新聞を読もう(5年生)

画像1 画像1
新聞を読むと、社会で起きていることへの興味が広がります。今日は、新聞の作りや工夫について、新聞を見ながら学習しました。

最後には、興味のあるニュースを一つ選び、解説と自分の感想を書いていきました。

おもちゃで遊んでみよう!(2年生)

画像1 画像1
 生活科で作ったおもちゃをみんなで遊びました。自分のおもちゃと友達のおもちゃで、ジャンプする高さや転がる速さが違うのは、「材料の大きさかな?」「ゴムの付け方かな?」と友達と見合いながら調べていました。いろいろな種類のおもちゃで遊べて、楽しかったですね!

なかよし(1年生)

画像1 画像1
 今日のお昼の休み時間は、6年生とじゃんけん列車をして一緒に遊びました。一緒に遊べるのがうれしくて、子どもたちはにこにこ笑顔でした。
 6年生のお兄さん・お姉さん、これからもよろしくね。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
9/23 秋分の日
9/25 朝会 視力検査(1年)
9/26 視力検査(2年) クラブ
9/27 視力検査(3年)
9/28 視力検査(4年)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560