最新更新日:2024/06/22
本日:count up5
昨日:77
総数:897399
気分を一新して、ホームページの背景を変更しました。

11月2日 校外学習その2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の活動の様子です。

11月2日 秋の校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中、あいち朝日遺跡ミュージアムへ行きました。
弥生時代の人々の暮らしを見学し、体験することができました。
弥生人に変身しました。
お昼は天気がよかったので、芝生広場で食べました。

11月2日 秋の校外学習2(3年生)

画像1 画像1
午後は、明治なるほどファクトリー愛知に行きました。
牛乳がどのように加工され、どのようなものになるのか工場を見学しました。
今回の学習を生かして、国語や社会の学習を深めていきます。
学んだことを生かしていきましょう。

11月2日 校外学習(2年生)

 校外学習で河川環境楽園に行ってきました。
 自然発見館では、実際にザリガニに触れながら体のつくりを観察したり、クイズを通してザリガニについて詳しく学びました。
 アクア・トトでは飼育員さんのお話を聞きました。
 国語で学習した「どうぶつ園のじゅうい」のお話と関連付けながら聞く姿やたくさんメモをとる姿が見られました。
 グループ行動も協力して時間を守って行動できました。
 楽しく充実した校外学習になりましたね。3連休ゆっくり休んで月曜日元気に来てください!
 保護者の皆様、お弁当の準備等ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日 全学年校外学習

一年生が今出発しました。全ての学年、無事出発です。楽しんできてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 体育(2年生)

画像1 画像1
 小型ハードルを使ったリレーを行いました。
 低い障害物をリズムよく跳び越えることができていました。
 リレーも白熱して楽しく取り組むことができました。

11月1日 のびっ子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
のびっ子発表会の通し練習をしました。初めて最初から最後まで行いましたが、練習した動きや発表などしっかりできていました。本番に向けて、さらにいいものに仕上げていきましょう。

明日はいよいよ校外学習!班で約束を確認し、しおりの色塗りなどしました。明日の天気は晴れ予報なので、今日はしっかりと寝て明日元気に来てください。

11月1日 のびっ子発表会練習(3年生)

画像1 画像1
来週の火曜日の予行に向けて、練習にも力が入ります。
昨日、練習では予定の時間を大幅に超えてしまいました。
しかし、今日は昨日よりも3分近く短縮しました。
動きがよくなったり、セリフにつまったりすることが減ったからですね。
発表会まで、あと2週間です。

11月1日 体育(3年生)

画像1 画像1
キックベースを行いました。
赤対白に分かれて試合をしました。
ルール確認、攻守の説明を聞きながら、試合を進めました。
最後には、少し慣れてきました。
次回も頑張りましょう。

11月1日 のびっ子発表会に向けて【6】(5年生)

 全場面の体育館での練習が一通り終わりました。
 体育館で練習してみた成果と課題を、これからの練習に生かしていきましょう!
 合唱練習も行いました。ソプラノとアルトのどちらも昨日より美しい歌声でした。
 残り2週間です。
 観ている人の心に響くステージにしたいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日  体育(6年生)

画像1 画像1
 高跳びの学習に入りました。
 自分で目標記録を決め、助走や跳ぶときのフォームなど、部分ごとに練習をして、挑戦しました。目標記録を超える人が多数いました。
 

11月1日 学活(6年生)

明日の校外学習に向けて、
衣装を着るところ、食事をするところ、チェックポイントに間に合うかなど、最終確認をしました。
決められた金額の中で衣装代と食事代をやりくりしながら見学します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月1日 道徳(3年生)

画像1 画像1
校外学習を明日にひかえ、「目の前は青空」という題材を使って学習しました。
「助け合い」をテーマに話し合いを行い、「助け合うときは、何が合っているのか」を考えました。
気持ち・心、行動など、自分や相手の一方方向ではなく、双方向であることが話し合いから分かりました。
明日の校外学習は、助け合えるといいですね。

10月31日 目指せ楽器名人 (2年生)

画像1 画像1
 今までに学習してきた曲で合奏に挑戦しました。 
 木琴や鉄琴などの楽器と鍵盤ハーモニカを分担して「こぎつね」と「森のたんけんたい」を演奏しました。リズムに合わせて合奏を楽しむことができました。

10月31日 算数(2年生)

画像1 画像1
 「6のだん」の学習をしました。
 アレイ図を使って6のだんの九九を構成しました。
 かける数を1増やすときには列を1つ増やせばよいことに気付き、答えが6ずつ増えることを確認しました。

10月31日 のびっ子発表会に向けて【5】(5年生)

画像1 画像1
 体育館での練習がスタートしました。
 座る位置や立つ位置、移動の仕方について確認しました。
 限られた時間の中ですが、少しずつレベルアップしていきましょう!
画像2 画像2

10月31日 守口大根講話(3年生)

画像1 画像1
農家の方に来ていただき、種まきから収穫までのお話をしていただきました。
疑問に思ったことをたくさん質問し、その一つ一つにお答えいただきました。
最後には、持ってきてくださった道具を見せていただきました。
1,2月頃に、収穫を予定しています。

10月31日 のびっ子発表会に向けて【4】(5年生)

 のびっ子発表会の中で、セリフを手話で表現します。
 正確な表現ができるよう、扶桑町手話サークル菜の花さんに来ていただき、直接教えていただくことができました。
 表現のポイントやコツも教えていただくことができたので、自信をもって発表に臨みましょう!
 急なお願いにもかかわらず、快く引き受けてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1

10月31日 ハンドベル発表会(5年生)

 グループで練習してきたハンドベルの発表会が開催されました。
 ハンドベルの振り方やリズムの取り方に、練習の成果が見えました。
 欠席者がいた1グループは、次回発表を頑張りましょう!
画像1 画像1

10月31日 算数(6年生)

画像1 画像1
コンパスと分度器を使って、合同な三角形と拡大図と縮図を描きました。どの角度や長さを使えば描けるのかを考えて取り組みました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 口座振替日
冬休み終了
1/8 成人の日
1/9 全校集会
5限後一斉下校
1/10 1年身体測定
1/11 2年身体測定
扶桑町立扶桑東小学校
〒480-0102
愛知県丹羽郡扶桑町高雄定松郷58
TEL:0587-93-7821
FAX:0587-93-7822