最新更新日:2024/06/25
本日:count up35
昨日:52
総数:135341

スポフェス 徒競走特別の部2

卒業すると、一気に脚が速くなりますね。見応えがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポフェス 徒競走特別の部1

小学生の徒競走の後、飛び入りで中学生の部を行いました。
結構な真剣勝負でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

スポフェス 徒競走

本校特有の徒競走です。学年ばらばらで一斉スタートするので、スタート位置が違います。誰が1位になってもおかしくありません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 綱引き小学生の部

6人対6人の綱引きです。一人一人の力がとても重要です。たぶん瀬戸市の小学校で最も過酷な綱引きでしょう。さあ、勝負です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 綱引き大人の部2

老いも若きも真剣です。
館長も全力で引きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 綱引き大人の部1

さあ、大人の本気勝負、綱引きです。どちらのチームもがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス チェッコリ玉入れ2

さて、肝心の玉入れの勝負は・・・白が勝ちました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス チェッコリ玉入れ1

「チェッコリ」ダンスをしながらの玉入れ。踊らないと玉入れができません。かわいいダンスにおうちの方も笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 玉入れ1

最初の玉入れは地域の方による未就学児と大人の玉入れです。大人の玉入れは誰もが真剣勝負。何と、時間内にどちらも全ての球をかごに入れてしまい引き分けとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 大玉送り2

白が最後追い上げましたが、赤の勝ちでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 大玉送り1

赤白対抗大玉送りです。さあ、本番はどちらが勝つでしょうか。今日はおうちの方と一緒に競います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 和太鼓2

力強い太鼓の音が響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポフェス 和太鼓1

和太鼓の発表です。練習以上の演奏を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツフェスタ 開会

本当にいい天気になりました。すばらしい青空の下、スポーツフェスタを行いました。
昨年は赤白引き分け。さて、今年はどうなるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掛川スポーツフェスタ2023について

 本日、予定通り掛川スポーツフェスタ2023を開催いたします。
 自家用車で来校される場合は、掛川公民館の駐車場をご利用ください。
 気温が高くなる予想がされますので、水分補給の準備などよろしくお願いします。

スポフェス準備

掃除の時間から全校で明日の準備に取りかかりました。子どもたちの動きが良く、30分ぐらいで完了しました。暑かったこともあり、短時間で済ますことができてほっとしました。
みんな明日を楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒競走練習

最後の練習日の今日は徒競走です。学年が混ざって走るので、スタート位置が違います。練習でしたがみんな全力疾走でした。詳しい様子は本番のお楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばっています

来週の火曜日まで、教員志望の学生さんが短期実習に来ています。子どもたち一人一人よく見てもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は練習がありません

今日はスポーツフェスタ練習はありません。昨日まで結構盛りだくさんやっていたので、今日の子どもたちは穏やかに過ごしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉入れ練習

今日は最初で最後の「チェッコリ玉入れ」の練習でした。「チェッコリ」ダンスを導入した玉入れです。ダンスの確認をしてからいざ運動場へ!
かわいいダンスの様子は本番でお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
瀬戸市立掛川小学校
〒480-1202
愛知県瀬戸市下半田川町592-41
TEL:0561-48-5151
FAX:0561-48-5168