最新更新日:2024/06/20
本日:count up99
昨日:166
総数:489854
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

1/15 レジリエンスを高めよう!【3年生】

先週から身体測定を行っています。身体測定の後、すべての学級で養護教諭作成の「レジリエンス じんせいゲーム」をして、レジリエンスをさらに高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 授業の様子【4年生】

体育の授業で、マット運動の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 授業の様子【5年生】

理科の授業の様子です。「電流が生み出す力」についてのまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子【6年生】

図工の授業の様子です。版画の下絵を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子【4年生】

理科の授業でヘチマの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 授業の様子【1年生】

図工「にょきにょきとびだせ」の単元で、作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 授業の様子【】

書写の授業の様子です。「初春」を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 授業の様子【4年生】

国語の授業の様子です。「冬の楽しみ」について意見を出し合いました。それをもとにカルタ作りを始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 授業の様子【3年生】

図工の授業の様子です。「あの日 あの時の気持ち」をテーマに絵を描いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 授業の様子【2年生】

カッターナイフの使い方を学習しています。動画を見て、先生の説明を聞いた後で、いろいろな線を切る練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/10 あいさつ運動

PTA役員、有志の皆様によるあいさつ運動が行われました。寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/ 9 学級活動の様子

 係を決めたり、カルタで楽しんだりしました。6年生は、「今年の漢字」を1文字に表していました。それぞれの目標が達成できますように…。

 保護者の皆様、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。今年も子どもたちの成長のため、職員一同力を合わせて努めてまいります。今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/ 9 始業式・表彰・清掃活動の様子

3学期始業式を行いました。
式の後には尾張地方小中学校児童生徒書写作品コンクール受賞者の表彰を行いました。その後の清掃活動では、一生懸命掃除をする児童の姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 学級活動

2学期最後の学級活動を行いました。担任の先生から、メッセージとともに通知表が渡されました。17日間の冬休み、充実した日々を過ごすことができますように…。

保護者の皆様、いつも本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 あわてんぼうのサンタクロース【1年生】

1年生の教室にサンタクロースがクリスマスカードを届けにやってきました。あわてんぼうのため、帽子を忘れてしまい、正体が判明しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 体験発表

1,3,5年生の代表児童が、2学期に体験したことについて、堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 終業式

 校長先生から、「冬休みは家族の一員として自分でできることを自分で見つけて取り組んでください」というお話がありました。
 式後には、担当の先生から冬休みは「お・わ・り」を意識して生活するようお話がありました。また、5年生児童が交通安全について発表をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/22 大掃除

終業式の前に大掃除を行いました。普段掃除することがない場所を進んで掃除する児童の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 お楽しみ会【2年生】

グループ対抗で、「お絵かき対決」をしました。他の学年も体育館やグラウンドでお楽しみ会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/21 授業の様子【5年生】

社会の授業の様子です。情報を得るための種類、長所と短所について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

鬼南小だより

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883