最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:197
総数:1235244
ようこそ 木曽川西小学校のウェブページへ♪合言葉は「元気で なかよく 大好き 木西」です。子どもたちのがんばる姿をお伝えしています。

12・7 6年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽授業の様子です。
リコーダーで八木節の練習を行いました。
八木節の歯切れのよいリズムになるように気を付けて、熱心に練習しました。


12・7 5年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科授業の様子です。
日本の工業生産の課題について、資料などをもとにして学習しました。
原材料の輸入や働く人の確保など、いろいろな課題があることに気づくことができました。


12・7 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
不定形な紙を折って、角の形を作りました。
できた形を本やノートなどの隅にあわせてみました。
ほぼぴったりと合う様子をみんなで確かめました。

12・7 1年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の体育授業の様子です。
なわとびの練習を行いました。
前跳びや後ろ跳びなどをみんなでがんばって練習しました。

12・6 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・白身魚の揚げ照り・花野菜とわかめの和え物・さといものみそ汁・アーモンド小魚です。

今日は、「まごわやさしい」献立でした。まごわやさしいの「ご」は、ごまなどの種実類です。今日の給食では、ごまではなくアーモンドが登場しました。子どもたちは、カリカリしたこざかなとアーモンドをおいしいねと食べていました。

12・6 給食掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
給食掲示板にみんなになじみのある食品についてどのように作られているのか、紹介してあります。
「なにを」「どのようにして」のカードをめくると、写真で説明が出てきます。
たくさんの子がカードをめくって、食品の作られ方について興味をもってほしいと思います。

12・6 4年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の理科授業の様子です。
水の温度の変化と水の体積の変化の関係を調べる実験を行いました。
正しく実験するために、始めに試験管の口いっぱいまで水を入れます。
グループで協力しながら、慎重に準備することができました。


12・6 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
太陽の光を虫眼鏡を使って段ボール紙の上の1点に集めました。
しばらくして段ボールに小さな穴が開いてくる様子をじっくりと観察しました。
みんなでとても興味深く実験することができました。

12・6 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
「三角形と四角形」の学習を行っています。
三角形や四角形を2つに切ってできる形を調べました。
はさみでていねいに切って、どんな形になったか、調べることができました。


12・5 今日の給食

画像1 画像1
ご飯・牛乳・春巻・ナムル・八宝菜

今日は、子どもたちの人気の献立でした。八宝菜の八には、たくさんのという意味があります。今日の給食には、豚肉、いか、えび、うずら卵、にんじん、チンゲンサイ、はくさい、たけのこ、干ししいたけが入っていまいた。いろいろな食材をとるのに八宝菜は、よい献立です。

12・5 いじめ予防出張授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のいじめ防止授業の様子です。
弁護士さんを講師におむかえし、いじめ防止のための大切なお話をしていただきました。
具体的な事例からなぜいじめがいけないのかを学びました。
みんなで意見交換もし、お互いを大切にしあうことも確かめ合うことができました。


12・5 5年生体育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育授業の様子です。
ティーボールのゲームを行いました。
バッターが打ったボールをすばやく追いかけてキャッチします。
バッターは少しで早くもベースを回れるようがんばって走ります。
どの子も生き生きと活動することができていました。


12・5 4年生英語授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の英語授業の様子です。
アルファファベットの小文字のカードを見て、すばやく読み上げる練習を行いました。
迷わず自信をもって言えるよう、くりかえし練習しました。



12・5 3年生理科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科授業の様子です。
豆電球と電池をつなぐ導線の準備を行いました。
決められた長さに導線を切って、両端のエナメルをはがす作業に取り組んでいます。
うまく豆電球に明かりをつけるためにきちんと導線を準備しようとがんばっていました。


1月の学校行事・下校時刻

【1月】

8日(月)成人の日

9日(火)始業式
     通学路点検
     ※本日、給食なし
     一斉下校10:55

10日(水)B日課
      給食開始
      交通事故0の日
        1・3年14:35
      2・4〜6年15:25

11日(木)B日課
      引落日
      学力テストCRT(国算)
      身体測定(6〜10組)
      一斉下校14:35

12日(金)B日課
      全学年5時間授業
      安全を確認する日
      身体測定(6年生)
      一斉下校14:35

15日(月)マナー週間(〜19日)
      児童集会「給食委員会」
      委員会
      県SC相談会
      1〜4年15:00
      5・6年15:55

16日(火)身体測定(2-1・2-2)
      1・2年15:00
      3〜6年15:55

17日(水)B日課
      ごみ0
      一日観察の日&ネットモラルデー
      身体測定(2-3・3年生)
        1・3年14:35
      2・4〜6年15:25

18日(木)B日課
      身体測定(4年生)
      リズムなわとび発表会
      (1・3・5年、6〜10組)
      一斉下校14:35

19日(金)身体測定(5年生)
      リズムなわとび発表会
      (2・4・6年)
      食育の日
      1・2年15:00
      3〜6年15:55

22日(月)クラブ(4年生クラブ見学)
      1〜3年5時間授業
      KYT週間(〜26日)
      身体測定(1年生)
      1〜3年15:00
      4〜6年15:55

23日(火)博物館オンライン見学(3年)
      県SC相談会
      1・2年15:00
      3〜6年15:55

24日(水)リズムなわとび発表会(予備日)
        1・3年15:00
      2・4〜6年15:55

25日(木)B日課
      リズムなわとび発表会(予備日)
      一斉下校14:35

26日(金)学校保健委員会
      事故・けが0の日
      1・2年15:00
      3〜6年15:55

27日(土)手をつなぐ子らの教育展(〜30日)

29日(月)B日課
      全学年5時間授業
      一斉下校14:35

30日(火)B日課
      わくわくなかよしタイム
      交通事故0の日
      1・2年14:35
      3〜6年15:25

31日(水)B日課
        1・3年14:35
      2・4〜6年15:25

12・4 今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・さんまのみぞれ煮・きんぴらごぼう・ホカホカさつまいも入りほうとう

ホカホカさつまいも入りほうとうは、木曽川西小学校の6年生が考えてくれた献立です。愛知県で有名な赤みそを使い給食でよく出るだいこんやにんじんを入れることで、食べやすくなるよう工夫したそうです。ほうとうは、幅広のめんでもちもちとした食感が特徴です。今日は、正しいはし使いの日です。もちもちのめんをはしで上手につかんで食べていました。

12・4 4年生社会科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科授業の様子です。
防災についての学習を行っています。
みんなで校内にある防災のための工夫や設備を見つけました。
始めに校舎の壁にある「すじかい」やハザードマップを見ました。
最後に防災備蓄倉庫の中を見ました。
地域の人々を守るために大切な物がたくさん入っていることに気づくことができました。

12・4 3年生音楽授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽授業の様子です。
「森の子守り歌」をみんなで歌いました。
リコーダーで伴奏も入れながら歌いました。
優しい気持ちで歌う子守り歌になりました。

12・4 2年生算数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の算数授業の様子です。
三角形と四角形についての学習を行っています。
始めに三角形と四角形がどんな形なのかみんなで確かめてから、色紙を切って三角形と四角形を作りました。


12・4 1年生図工授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の図工授業の様子です。
魚つりゲームをするために魚などを作って準備をしました。
つりざおも工夫して作って、楽しくゲームができるようにがんばっていました。

学校行事
1/30 木西っ子チャレンジ大会(1・2限) B日課 交通事故0の日
1/31 B日課 油引き
2/1 B日課
2/3 学校公開日(2〜5限公開) 月曜5時間授業(給食あり) P本部役員会 P新旧地区委員総会
◆トップページは ここからお入りください
一宮市立木曽川西小学校
〒493-0004
愛知県一宮市木曽川町玉ノ井字道路寺7番地3
TEL.0586-28-8741
FAX.0586-87-3201

校長   倉橋 裕二
クラス数 25クラス
児童数 646人(2024年4月1日現在)
※このサイトは、一宮市立木曽川西小学校の公式サイトです。サイト内の著作の所有権はすべて木曽川西小学校に所属します。無断で使用することはできません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

保健だより

日課表

お知らせ

緊急時の対応

ラーケーションの日

木曽川西小創立150周年「卒業生の私の思い出」