♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2月1日(木) 5年生 今日の学び 「わたしたちが伝え合うSDGs発表会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はご多用の中,多くの方にご参加いただきました。
ありがとうございました。

 子どもたちは,この日のために,これまで総合的な学習の時間で学んできたことをまとめ,準備をしてきました。発表会を終えた後,子どもたちは大変満足そうな顔をしておりました。これも保護者の皆様の温かいご支援があったからこそだと思います。

 お家で子どもたちのがんばりを褒めていただくとともに,ぜひ子どもたちが行ってきた実践をこれからもお家で一緒に続けてみてください。

2月1日(木)授業公開

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は、今年度最後の授業公開でした。「江南市のすてきを伝えよう」というテーマで、一人一人が作成したスライドを使った発表をしました。保護者の皆様の笑顔や感動した表情を見ることができて、児童・教員一同嬉しく思います。
 残り30日ほどとなりましたが、引き続きよろしくお願いいたします。

2月1日(木)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立
 ご飯、牛乳
 肉団子と野菜の甘酢炒め
 きゅうりとむしどりの梅和え
 さつまいものみそしる

※調味料のさしすせその一つである酢には、中性脂肪を減少させる効能があります。これは、酢に含まれる酢酸が、脂肪の燃焼を促す働きがあるからです。

2月1日(木)授業公開日 低学年の部(1〜3年生)

本日の授業公開、2時間目の低学年の発表の様子(1〜3年生)です。1年生は、「できるようになったこと発表会」、2年生は、「もっとなかよしまちたんけん」、3年生は、「江南のすてきを伝えよう」の発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)授業公開日 高学年の部(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「防災・福祉の学びを広げよう」、5年生は、「わたしたちが伝えるSDGs」について発表をしました。
6年生は、体育館で、目指す大人像、将来就きたい職業に就くために、どのようなことを頑張るのか発表しました。子どもたちは、自分たちの台詞を堂々と発表しました。

1月31日(水)明日の授業公開に向けて

画像1 画像1
多くの学年、学級で、明日の授業公開に向けて準備を進めている様子がみられました。発表に向けて、最後の調整をしました。

1月31日(水)マット運動【3年生】

画像1 画像1
3年生では、体育科でマット運動の学習をしています。台上前転の技を段階を踏んでマスターできるように、いろいろな場を設定して練習に取り組んでいます。

1月30日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ご飯 牛乳 
天むす(えびフリッター・のり)
切り干し大根のサラダ
三里四方の具だくさん汁

愛知県の海苔の養殖は江戸時代から始まりました。知多地方や三河地方の沿岸では秋になると海苔の種付けが行われ、冬から春にかけて収穫されます。

1月30日(火)ワンタイム

画像1 画像1
今日のワンタイムは、校長先生から、大寒、立春の季節の話を聞いた後、保健の先生から、感染症が増えてきているので、その対策の話を聞きました。最後に生活委員から週の目標の話を聞いて、規律ある学校生活をしていく気持ちを高めました。

1月30日(火)未来宣言リハーサル【6年生】

画像1 画像1
6年生は、2月1日(木)の授業参観で未来宣言を発表します。各クラスリハーサルを行って、当日は一人一人の児童が自信をもって発表できるように練習を行っています。

1月30日(火)版画づくり【4年生】

画像1 画像1
4年生の図画工作科の授業の様子です。ばれんを使って、1枚1枚丁寧に刷り上げています。丁寧に彫ってきた成果が、完成した作品にみられます。

1月29日(月)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立

きしめん 牛乳
みそきしめんの汁
れんこんだんごの甘辛煮
小松菜のおひたし

※きしめんが愛知県の郷土料理として定着したのは、うどんよりつゆの味が染み込みやすく、しっかりとした味付けが好みの愛知県民に合ったからといわれています。

1月29日(月)電磁石づくり【5年生】

画像1 画像1
5年生の理科では、電磁石の学習に入りました。今日は実際に電磁石をつくって、豆電球が点灯するのかどうかの実験を行いました。

1月29日(月)ともだちハウス【2年生】

画像1 画像1
2年生では、図画工作科の授業で、みんなのところにやってきた、小さな子どもが喜ぶ家、「ともだちハウス」をつくっています。「ともだちハウス」でどんなおもてなしをしようか想像を膨らませながらつくりあげていました。

1月29日(月)持久走【1年生】

画像1 画像1
1年生の体育科の授業の様子です。一定の時間、同じスピードで走る持久走をしていました。競い合って、長く走れる力をつけています。

1月26日(金)漢字どうしの大きさに気をつけて【5年生】

画像1 画像1
5年生の書写の授業の様子です。今日は、漢字どうしの大きさに気をつけて「白雲」という文字を書きました。集中して取り組むことができました。

1月26日(金)干支の絵

画像1 画像1
今年は辰年です。1年生の子どもたちがかわいらしい辰の絵を描いていました。まわりにはスタンプの技法を使って、飾りをつけ、賑やかで創造的な作品ができあがりました。

1月26日(金)本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立

ご飯 牛乳
愛知の豆腐ステーキ
煮みそ
にんじんとチンゲン菜の和え物

※愛知の豆腐ステーキは愛知県産のフクユタカという品種の大豆で作った豆腐を使っています。フクユタカはタンパク質を多く含んでいて、豆腐作りに適しています。

歴史民俗資料館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪がまだ残っている中でしたが、歴史民俗資料館見学を実施することができました。昔の道具や昔の生活の話に、とても興味を持っていました。今日の見学で学んだことを社会科の学習にも繋げていきたいと思います。

1月24・25日(火・水)防災安全課の方々に防災学習を手伝っていただきました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間を中心に,4年生ではこれまでで防災についての学びを続けてきました。その学習のまとめとして,2月1日(木)の授業公開では,学びの発表会を行う予定です。
 発表会をよりよいものにするために,江南市役所の防災安全課の方々をゲストティーチャーとしてお招きして,それぞれの発表内容について専門的な立場からアドバイスをいただくことができました。また,学校に設置してある防災倉庫の中も見せていただきました。
 発表会本番に向けて残り1週間。学びの成果が保護者の皆様にしっかり伝わるよう,練習を重ねていきたいと思います!
 防災安全課の皆様,お忙しい中で貴重な時間をいただき,ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 授業公開
2/6 クラブ見学
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873