最新更新日:2024/06/21
本日:count up21
昨日:189
総数:604334

もうすぐ冬休み(12月18日)

 2学期も今週末の金曜日には終業式を迎えます。冬休みを間近に控えて教室や廊下には、この時期にちなんだ掲示や小物が飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 保健(12月18日)

 2年1組の保健は、「わたしのたんじょう」について学習しています。赤ちゃんが育っていく様子を確認した後、一人ずつ赤ちゃん人形を抱っこする体験もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(12月18日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『麦ごはん・牛乳・トックスープ・ビビンバ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

5年生 体育(12月18日)

 5年生の体育は、4チームに分かれて「ティーボール」の練習です。ボールを遠くに飛ばそうと力みすぎて、空振りする場面も…。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 学級活動(12月18日)

 4年生の学級活動は、「ドリームマップ」の制作です。2月の授業参観で発表できるように、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ローマ字入力(12月18日)

 毎朝、タブレットに「心の天気」を入力する際、3年生ではコメント欄にローマ字入力で文章作成をしています。2学期前半から初めて取組で、少しずつ上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(12月18日)

 冷え込んだ朝になりました。交通ボランティアさんや保護者、交通指導員さんに見守られて、子どもたちが登校しています。2学期も今週の1週間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

NIHONGOスピーチコンテスト(12月17日)

 日本語が母語ではない人たちを対象にした「NIHONGOスピーチコンテスト」が、瀬戸蔵で開催され、本校の児童も出場しました。練習の成果を発揮して、瀬戸の好きなところを上手に伝えることができました。
画像1 画像1

原山台社協 クリスマス会(12月17日)

 原山台の社会福祉協議会の皆さんが、原山台在住の小学生を招待して「クリスマス会」を開きました。会場の原山公民館では、大勢の子どもたちがマジックショーやバルーンなどで楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム写真撮影(12月15日)

 6年生が昨日の文集作成に続き、卒業アルバム用の集合写真を撮影しています。予定日に欠席者があったり、転入生があったりしたために、撮り直しをしました。アルバム写真撮影は、これですべて終了です。ちょっとずつ卒業にむけての準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

太陽学級 買い物実習(12月15日)

 太陽学級が、学校近くにあるスーパーマーケット「しんせん」さんへ買い物実習に出かけました。買い物リストを見ながら、お楽しみ会でつかう食材を購入することができました。
 子どもたち一人一人に、丁寧に対応していただいた「しんせん」の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立(12月15日)

今日の給食をお知らせします!

今日のメニューは…

『ピラフ・牛乳・ポトフ・マカロニサラダ・キャンディチーズ』です!

みなさん、今日もいっぱい食べてくださいね!
画像1 画像1

1年生 体育&算数(12月15日)

画像1 画像1
 1年1組の体育は、持久走が始まりました。曲がかかっている間、同じペースで走り続けられるよう、練習中です。

 1年2組の算数は、まとめのテストです。この時期になると、1年生のテストも問題数が多くなって、なかなか大変です…。
画像2 画像2

4年生 図工(12月15日)

 4年生の木版画は、初めての彫刻刀を安全に上手に使っています。顔の表情を出すために、彫る向きや角度に気をつけて作業を進めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 学級レクリェーション(12月15日)

 5年生が学級レクリェーションで「命令ゲーム」をしていました。リーダーから「両手を挙げて」「担任の先生にタッチして」などの命令に、みんな盛り上がって楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子(12月15日)

 低い雲が空を覆って、登校時刻でも薄暗い朝になりました。雨が降って見通しが悪い中、交通当番の保護者の方が、子どもたちの安全のため横断歩道の誘導をしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業文集の下書き(12月14日)

 6年生では、卒業文集の制作に入りました。タブレットも活用しながら、下書きに取り組んでいました。これから推敲を重ね、1月下旬の完成をめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2

スピーチコンテスト練習中(12月14日)

 12月17日(日)に「NIHONGOスピーチコンテスト」が開催されます。出場する児童が、校長室でリハーサルをしました。本番でも、練習の成果を発揮して活躍してほしいと思います。
画像1 画像1

1年生 算数&国語(12月14日)

画像1 画像1
 1年1組の算数は「ものと ひと のかず」の学習です。「9人の子どもが並んでいて、前から5番目の人は後ろから何番目?」

 1年2組の国語は、新出漢字の学習です。ワークや練習ノートに加えて、タブレットのアプリも使って練習しています。
画像2 画像2

3年生 体育(12月14日)

 3年生の体育は、走り高跳びです。助走のリズムと踏み切るタイミングに気をつけて、繰り返し練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/7 ALT 市ス語
2/8 授業参観
2/9 6年校外学習
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 市ポ語 集金日
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816