最新更新日:2024/06/12
本日:count up66
昨日:154
総数:690955
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

素敵な読み聞かせだったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(火)は、1〜3年生の読み聞かせの日でした。
 ボランティアの方が、素敵な読み聞かせをしてくれました。
 子どもたちは聞き入っていました。

「よい睡眠」の大切さ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生に、「よい睡眠」の大切さを教えていただきました。その後、よい睡眠をとるためには、どうしていくとよいのかを、グループで話し合い、全体で交流しました。次の日の朝、「目覚めがすっきりした!」「よい睡眠ができた!」という声があちこちで聞こえました。

ALTの英語の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今月の英語は、特別にALTにも教えていただいています。リズムに合わせて体を大きく動かしたり、ゲームをしたりして、より元気よく英会話を楽しんでいます。

図書館は工夫がいっぱい!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口町の施設見学として、大口町立図書館を見学させていただきました。
 学校の図書館と似ているところや、たくさんの人が利用する町の図書館ならではの工夫をたくさん見つけました。実際に図書館で働く人へ質問をして、分かったこともありましたね。

いろいろなコースにチャレンジ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業で、いろいろな障害物コースを走りました。
 これまで走ったいくつかのコースを基に、チームで楽しいコースを考えました。
 コースを走り切るのに、いろいろな動きをして楽しく体を動かすことができましたね。

焼き物鑑賞会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月末に図画工作科の「焼き物」の学習で犬山焼を作りました。そして、完成した作品が今日届きました。

みんなの作品と講師の方の作品の作品を見ながら、自分にとっていいな、好きだなと思った作品をメモしていきました。
すてきな作品ができて、子どもたちはとてもうれしそうにしていました。

ぜひ、家で見てあげてください。

なかよし(1年生)

 生活科の学習では、校庭や公園で集めた葉や木の実を使って「あきのおもちゃ」を作っています。
 今日は、1組が作ったおもちゃや楽器を改良したり、飾りを加えたりして遊びました。
 いよいよ明日、「あきのおもちゃ屋さん」をオープンします。みんな、成功させようと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/7 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1
 朝の読書の時間、低学年の各教室で「おはなしポケット」さんの読み聞かせがありました。

 本日は……2年生の施設見学で、町立図書館に行くことを考えて選書してくださいました『としょかんねずみ』や、すべり台を色々な動物が色々なすべり方ですべる楽しい絵本『おじさんとすべりだい』、他にも、『100円たんけん』『大ピンチずかん』『てんてんきょうだい』『おとうふ2ちょう』『ちょっとだけちょっとだけ』などの本を読んでいただきました。久しぶりの読み聞かせで、子どもたちのたくさんの笑顔が見られました。

 また、来週からは「もみじ読書週間」がはじまります。
子どもたちが図書館に来たくなる企画を考えています。図書委員と一緒に盛り上げていきたいです。

ティーボール練習(5年生)

画像1 画像1
今日からチーム練習を始めました。

習い事で野球をしている児童が多かったので、その子たちがリーダーとなり、教えてくれました。
・キャッチボールでの投げ方や捕り方
・バッティングでのバットの持ち方やボールの打ち方

できるようになったことをどんどん増やして、チームで協力して頑張っていきましょう。

11月5日 ふれあいまつり (大口南小PTA)

画像1 画像1
11月とは思えない暑さを感じる天気の中、本校のPTAから大口町ふれあいまつりに今年度も出店しました。

今年度は「おかしすくい おもちゃすくい」を行いました。毎年PTAの方が工夫し、楽しい出し物になっています。

そのおかげで、今年度は500人を超える来店者があり、お昼には完売しました。

PTAの皆さん、準備から当日の運営まで本当にありがとうございました。

 

音楽の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の授業をのぞいてみました。ちょうどソーラン節の練習をしていました。リコーダー、鍵盤ハーモニカ、締太鼓、大太鼓を使って演奏を行っていました。迫力のある演奏にこちらも元気が出ました。

1平方メートルの新聞を作ったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業で、1平方メートルを学びました。実際にどのくらいの大きさなのか新聞で作って体感しました。思ったより大きい!小さい!という言葉が聞こえてきました。この活動の後は、運動場で1aの大きさを体感しました。

とれたよ!とれた!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 畑で育てていた芋を掘りました。5月に植えた苗からぐんぐんつるが伸びているのを見ていましたが、土の中には大きなさつまいもがいっぱいできていました。たくさん収穫できて嬉しかったね。

みんなで楽しく過ごすために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、話し合いの仕方を学習してきました。1年生と交流についてグループごとに話し合いました。
 今日は、いよいよ1年生との遊びです。グループごとに考えた遊びで、優しく声をかけて遊びました。1年生が「楽しかった!」と言ってくれて、うれしかったです。やさしいお兄さん、お姉さんでした。
 これからも仲良くしていきたいです。

版画で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リトルワールドの世界の建物を版画に表しました。
 彫刻刀で彫り方を工夫して進めています。

 色を付けて、完成です。素敵な作品がたくさん並んでいます。

11/2 5年 音楽

画像1 画像1
音楽の授業で合奏をしました。
いろいろな楽器の音を全員で合わせて演奏し、
とてもすてきな演奏をすることができました。

5年生の音楽の演奏スキル、どんどん上がっています!!

重さは変わるのか?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ものを溶かしたら重さはどうなるのか」について実験を行いました。
実験器具を準備し、班で協力して進めることができました。

最後には、メスシリンダーの練習もしました。
たくさんの実験器具を使って実験をしていくので、使えるようにしっかり練習することができました。

社会はくらしやすい方向へ向かっているのか(5年生)

画像1 画像1
社会はくらしやすい方向へ向かっているのかを考えるために、資料探しをしました。

インターネットや本からテーマに合ったグラフや表を探しました。
資料をもとに、どちらについて言えるのかしっかりまとめていきたいと思います。

ありがとうございました(2年生)

画像1 画像1
 産休に入られる先生の最後の授業でした。これまで音楽や算数の授業でお世話になったお礼の気持ちと、元気な赤ちゃんを産んでくださいという激励の気持ちをこめて書いたお手紙を渡しました。喜んでもらえてよかったね。

お話の絵(2年生)

画像1 画像1
 国語の教科書に出てきた『スイミー』の作者であるレオ=レオニさんの『さかなは さかな』という本をもとに、図工の時間では今お話の絵を描いています。練習を重ね、上手に描けるようになってきています!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事等
2/12 振替休日
2/13 学校公開 大そうじ週間(〜22日) 委員会(最終)
2/16 通学班集会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560