最新更新日:2024/06/10
本日:count up36
昨日:161
総数:690771
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

さあ、何しよう?(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明日で2学期も終わります。
 本日は2学期最後の学級交流を行うことにしました。

 みんなが楽しんでできるようなレクリエーションの意見を出し合い、みんなの意見を交換しながら、より良いレクリエーションができるように話し合いました。

 みんながたくさんの意見を出し合う姿に成長を感じました。

冬休みは、心穏やかに読書を、、、(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明後日から冬休み。
 今年の冬休みは17日間もあります。
 たっぷりと読書をして、見識を深めるために、1人最大3冊まで本を借りました。

4年生の発表はすごい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は3年1組が4年1組の総合的な学習の時間の発表を聞きに行きました。

 4年2組と同じく、一人一人がスライドを作り、全員が発表をしてくれました。

「グループで協力して、よりよい発表を目指した」との担任の先生の言葉通り、とてもすてきな発表でした

12/21 おはなしポケットさん☆朝の読み聞かせ(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、高学年の各教室で、「おはなしポケットさん」の読み聞かせがありました。
 本日は…… 人は虫を一生で30キロも食べているということに、びっくりしました『こんな大きなかずみたことある?』や、子どもたちからのリクエストがあった大型絵本『もちづきくん』、ストーリーテーリングで、本を見ずにで語っていただきました『かさじそう』、他にも『もみちゃんともみの木』『ピカチュウとはじめてのともだち』『こぎつねのとくべつなクリスマス』『十二支のお雑煮』などの本を読んでいただきました。

 クリスマスやお正月の話も多く、気分はもう冬休みという感じでしたが、どの学級も聴く姿勢ができていました。

すごく楽しかったよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 話し合った結果、クラスレクリエーションは、「ドッジボール」と「けいどろ」になりました。

 2種類にしたのは、できるだけ多くの子が楽しめるようにという配慮から。

 実際、ドッジボールはいまいちそうでも、けいどろでは大活躍していた子もたくさんいました。

 やりながら、よかった点やこうした方がよかったという点など、いろいろな意見がありましたが、今後のレク決めの参考になれば、と願っています。
 たくさん考えて経験しながら、たくさん成長してほしいと思います。

12/20 おはなしポケットさん☆昼の読み聞かせ

画像1 画像1
 昼放課「おはなしポケット」さんの読み聞かせがありました。

 本日は…… 長い間鳴ったことがない教会の鐘。本当に素晴らしい贈り物をしたときに鳴ると言われていますが、素晴らしい贈り物とは何なのでしょうか?『紙芝居 クリスマスの鐘の音』や、大人気!いちにちシリーズから『いちにちむかしばなし』などを読んでいただきました。
 
 静かに読書をするのも良いですが、みんなで一緒にお話を聞くのも楽しいですね。

3年生への発表 がんばりました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の総合的な学習の時間のまとめとして、3年生に向けて発表をしました。聞く人を見ながら発表したり、質問にも分かりやすい言葉で説明したりする姿が見られ、発表の仕方がだんだん上達してきました。3年生からも、「分かりやすかった」「勉強になった」と、たくさんほめてもらえました。

自分の命は自分で守る!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもに対する声かけや、つきまとい件数が増えていること、そして、一番ねらわれるのが10歳、ねらわれる時間帯は下校時の3時〜4時が多いという現実を知りました。自分の命を守るために、どんな行動をとったらよいか、寸劇をしながら考えました。護身術も教えていただきました。

学年発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、総合的な学習の時間の学年発表会を行いました。

1学期にお話を聞いた先生たちにもお越しいただき、自分たちが頑張って考えた未来の大口町について具体的な取り組みをもとに提案していきました。

緊張する場でしたが、グループの子と協力しながら、相手に伝えることを意識して、発表することができました。

町たんけんのはっぴょう会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検で学んできたことを模造紙にまとめて作成したり練習をしたりしていました。そしていよいよ今日は学級で発表会を開きました。自分が見学していないチームの発表も聞いて、みんなでとても詳しく学ぶことができました。発表も上手にできていましたね。

すてきな読み聞かせを聞かせてもらったよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(火)の朝、読み聞かせをしてもらいました。

 学年にあった内容の絵本を選んでいただき、子どもたちも熱心に聞いていました。

 クリスマスに合わせた小道具まで用意してくださり、子どもたちはにこにこでした。

学年レクリエーション(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実行委員主催の学年レクリエーション「ミニ運動会」を行いました。

つなひき、障害物・借り物競争、大繩、玉入れを計画し、みんなで楽しく競技ができるように考えました。

実行委員は計画を立てる中で苦戦している様子も見られましたが、一生懸命準備を進め、本日みんなで楽しく学年レクを行うことができました。
実行委員のみなさん、ありがとうございました。

あきのたの〜(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習として、百人一首をしました。

札を取れたときに、とても喜ぶ姿が見られたり、上の句を覚え、読まれているときに札を取ることができる子もいたりしました。
お正月にぜひご家庭でもやってみてください。

表を使って考えよう(5年生)

画像1 画像1
算数科で「表を使って考えよう」の学習をしました。

長方形の紙を折っていくと、折り目で分けられた長方形がいくつかできます。実際に調べていきましたが、紙には限界があります。そこで、少ない場合から順に調べ、どのように数が増えているのかを考え、きまりを発見することができました。

表で考えていくと、数が増えても見つけることができましたね。

人権教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大口町人権擁護委員の皆様に来ていただき、人権教室を行いました。擁護委員の方と担任が通学班で起こりうる場面を劇にし、それを見ながら、自分だったらどうするのかを考えました。相手の気持ちを考えることの大切さに改めて気づくことができましたね。

町たんけんに行ったまとめをしているよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 町探検に行ってどんなことを学んだのかを、グループで協力をして模造紙にまとめています。Aグループの子はBグループの子に、Bグループの子はAグループの子にくわしく施設の説明ができるように練習をしています。

12/19 おはなしポケットさん☆PTA文化委員の皆さんの読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝読書の時間、低学年の各教室で、おはなしポケットさんとPTA文化委員の方々による読み聞かせがありました。

 本日は…… のんびりやのサンタさんが、忘れられた子どもたちのところに、プレゼントを届けるお話『のんびりやのサンタクロース』や、赤鼻のトナカイが、なぜサンタさんのソリをひく仕事をするようになったか? がわかる『ルドルフ 赤い鼻のトナカイ』、他にも『うっかりおじさん』『あいたくてあいたくて』『かさじぞう』『いたずら』『おおかみくん』
『クリスマスのおばけ』『はなくそ』などの絵本を読んでいただきました。

 きっと、クリスマスを楽しみにしている子どもたちは、お話を聞いて、もっと楽しみになったことと思います。
 
 PTA文化委員さん、ポケットさん、寒い朝でしたが、心が温まるお話を読んでくださり、ありがとうございました。

学級総合発表会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
各学級で、総合的な学習の時間で調べ、まとめたことの発表会を行いました。興味をもったテーマに対して、大口町の未来がこうなったらいいなと考え、具体的にアイデアを出していきました。

今週、学年発表会、4年生への発表会と続きますので、自分たちが考えてきたことをしっかり伝えていきましょう。

4年生って、すごく難しいことを学習するんだね!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日2時間目に、4年生の総合的な学習の時間発表を聞かせてもらいました。
 内容はSDGsについてでした。
 4年生の一人一人が調べた内容をグループで一つのテーマにしぼって発表をしてくれました。
 かなり内容は難しかったので、詳細までは理解できていない部分も多かったとは思いますが、地球を取り巻くたくさんの環境問題について、概要を学習させてもらいました。

 来年度は現在の4年生の学習を参考にして、それを超える発表を目指すことになります。よいお手本を見せてくれた4年生に感謝です。

読書感想画を鑑賞しました!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
読書感想画の鑑賞会をしました。初めに、友達の作品を見ながら、工夫したところを聞いたことで、構図や塗り方のアイデアに気付くことができました。今後の作品つくりに役立てられるといいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事等
2/12 振替休日
2/13 学校公開 大そうじ週間(〜22日) 委員会(最終)
2/16 通学班集会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560