最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:177
総数:488801
いつも鬼崎南小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。普段の子どもたちの姿を随時発信していきます。

1・2組 セントレア警察の見学

中部国際空港駅まで電車に乗って行ってきました。電車の中でのマナーを身につけ,警察や税関の方々が,私たちの安全なくらしを守るために,どんな仕事をしているのかを見たり聞いたりして調べてきました。「夜も仕事をしていて大変そう」「ぼくたちも自転車に乗るときは,ヘルメットをつけ,ルールをしっかり守っていきたい」などと感想をもつことができました。
ニュースCCNC 放送案内

○ニュースCCNC
10月25日(水)
18:30〜,20:30〜,23:00〜

10月26日(木)
5:30〜,7:00〜,10:00〜,12:00〜

○ニュースCCNC 総集編
10月29日(日)
6:00〜,11:00〜,18:00〜,22:00〜



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業の様子【1年生】

算数の授業の様子です。たし算の問題に取り組んでいます。
教室の背面には素敵な掲示物がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 授業の様子【2年生】

算数の授業で、かけ算の問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/24 よみきかせ【5・6年生】

「どんぐり」の皆様による5,6年生を対象とした「よみきかせ」を行いました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 授業の様子【5年生】

国語の授業の様子です。「よりよい学校生活のために」をテーマに課題を出し、どのようにすると解決できるかについて考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 授業の様子【4年生】

教育実習生による授業の様子です。ストレッチをしっかりした後、台上前転の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 授業の様子【4年生】

社会の授業で、「愛知の城と昔から残る街道」について学習しています。学習した後にgoogle mapを使って、学習した場所をお散歩しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 授業の様子【2年生】

来週、1年生と一緒に行う「おもちゃランド」にむけて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 授業の様子【3年生】

国語の授業で、新出漢字の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 授業の様子【6年生】

図工の授業の様子です。「銀河鉄道の夜」の感想画を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 授業の様子【4年生】

総合的な学習の時間の様子です。「自分をみつめよう」をテーマに、原稿をもとにタブレットで発表のための資料を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業の様子【1年生】

生活科「むしと なかよく なろう」の単元で、運動場に出て虫を捕りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 授業の様子【2年生】

国語の授業で、音読発表会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 授業の様子【5年生】

道徳の授業の様子です。「責任」について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17 掲示物【6年生】

「秋」をテーマにした俳句です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 運動会 no7

結果は赤、白ともに優勝でした。児童のがんばりと、保護者の皆様のご協力のおかげで素晴らしい運動会になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 運動会 no6

選抜リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 運動会 no5

5・6年生のよさこいソーランの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 運動会 no4

短距離走(3・4年生)、学年種目(5・6年生)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14 運動会 no3

短距離走(5・6年生)、学年種目(1・2年生)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

お知らせ

鬼南小だより

Home&Schoolについて

いじめ防止への取組

タブレット持ち帰り

国際交流委員会

常滑市立鬼崎南小学校
〒479-0841
愛知県常滑市明和町2-47
TEL:0569-35-2422
FAX:0569-34-6883